ユニオンからの情報
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
2025/01/05
ハナヨサキホコレ
栗東トレセン
入れ替えの都合がついたことから、本日、三重ホースから栗東トレセン・大橋勇樹厩舎に入厩しました。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
気性がピリピリしていることで、体重が増えていかなかったり、トモのボリュームを指摘されたり、左前の筋肉を傷めたりと、大きい怪我はないもののスローな調整と身体を大きくする意識を感じるプログラムで進んできました。
入厩こそ果たしましたが、直前の三重ホースでのメニューも軽めのキャンター。3200mまで距離を延ばしましたが、強気にはなれない内容。
入厩についてはあと1ヶ月以上かかるだろうと予想していただけにこのタイミングでの入厩は驚きました。
10月に大橋勇樹先生とお会いしてお話しましたが、『(ハナヨサキホコレですけど)頑張るよ。良くなってきたよ』と、お話してくださいました。
入厩後のレポートも一度ありました。
ゲートについては素直でよいところがあるようです。
ただ、左前を傷めたのは姿勢に起因するという内容の記述がありました。
気をつけながら乗っていく。。。ということで、ゲート試験が目標。その先については状態を見ながらになると思います。
現在の馬体重が440㌔。1歳時にムラカミファームさんに見学に行った時には『成長力がある母系だから、2歳時にもデビュー後も大きくなっていくと思う』と、場長さんがおっしゃっていたので、その血が少し馬体重を増やさせたのかも。
最新の写真がアップされましたが、馬体の雰囲気は結構いいんじゃないかな?
ガリガリでもなく、体重が増えたからってコロンとした感じもないし。筋肉があって身体のメリハリを感じる写真でした。
2022世代は8頭に出資。
ローレルオーブ、ゴージャス、デュアルロールは勝ち上り。
アメージングハナビも初戦から上位に来ていて、間もなく勝ち上ろうかと思います。
ローレルゼロも1戦ごとに良化しており、小倉で2戦すると思うけどそこで勝てるかも・・・と思っています。
ノエル、ローレルランウェイの2頭は厩舎からの評価も厳しく、戦績からも『勝ち上れるだろう!』と、強気の発言は今のところできません。もちろん頑張って欲しいし、勝ち上がりを願っております。
我がファミリーとしてはユニオン唯一のこの世代の出資馬。ハナヨサキホコレの入厩で全馬入厩を果たしたことになります。
個人的にはモズアスコットも種牡馬として、スピードを色濃く伝承する優良種牡馬だと思っているので、ハナヨサキホコレには、アッと驚く捲りで勝ち上りを目指して欲しいと思います。
最近のコメント