パシスタ中京で9着
昨日の中京競馬場が僕にとって本当に良いリフレッシュになったようで、今日も気分よく仕事に行けました。
まずは、パシスタのレースを振り返ろうと思います。
パシスタ
10日(日)中京4R 4歳未勝利 障2800㍍・8枠12番 沢昭典60.0㌔
昨日も書きましたが、僕が中京競馬場のパドックに到着したのは4Rの『停ま~れ~』の声がかかった時でした。ということで、沢騎手が跨っていない状態のパシスタの写真はありません。
488㌔で前走よりも8㌔減って登場してきたパシスタですが、体重以上に小さく見えました。胴長で雄大な馬体のパシスタだと思っていたのですが、なんか小さく見えましたね。栗毛の美しい馬ではありましたが・・・。歩様はスムーズでしたが、ボーっとしながら歩いていましたね。。。緊張感が無いというか、レースだということを意識していないというか。。。
この頃のオッズは40倍くらい。。。もっと人気が無いと思っていたのですが、予想以上に売れていましたね。
家に帰ってグリーンチャンネルのパドック解説を確認しました。今日のパドック解説は中日スポーツ本紙担当の草野武志さんでした。『ちょっと、集中力を欠いてる感じがします』という短い言葉で片付けられてしまいました。中日スポーツを愛読していて、草野さんにはある理由があって親近感を持っているのですがこの短いコメントにはちょっとがっかりしました。。。草野さんのパドック推奨馬は⑪ハッピートゥモロー(1番人気)④シルバーガル(4番人気)⑥ピクシーストーン(2番人気)⑩マーベラスチーフ(9番人気)の4頭でした。
・・・そうそう、パシスタはパドック周回中も口をパクパクやっていて、かなり泡を吹いていましたね。やっぱり心配です。
本場馬入常時は軽やかに返し馬に入っていきました。最終障害の前に停まってパシスタに障害を見せていました。
低調なメンバー構成だったとはいえ、パシスタも強気になれる材料が無いので、単勝馬券と複勝馬券をそれぞれ2枚購入しました。
いよいよスタートの時間が近付いてまいりました。スタート地点は1コーナー入り口(メインスタンド側)でした。輪乗りをしているパシスタの写真を撮りに1コーナーのところへ走っていきました。レース前のパシスタを写真に取ることができましたよ。
ファンファーレがなる前に奇数番の枠入りが始まりました。ファンファーレが鳴っている最中にパシスタもゲートに収まりました。
スタートです。
ゲートから飛び出すパシスタの写真を撮ろうとスタンバっていたのですが、⑫パシスタの外に居た⑬テイエムヒットベの方がスタートが良かったので、パシスタが隠れてしまい良い写真が撮れませんでした。
スタートは五分でありながら二の脚でやや後退し、『これは後ろを着いていくだけのレースで終わるかなぁ~』なんて思ったのも束の間、今日はグイグイ前に働きかけ第一障害手前では一瞬だけ先頭に立ちました。
第一障害手前でパシスタはスローダウン。。。飛越を終えた直後は既に4頭に抜かれ5番手に後退。最初のカーブ(4コーナーを逆に走行)では無駄に外に広がってしまったために7~8番手に後退してしまいました。。。
ここまで下がってしまうとグリーンチャンネル中継では愛馬の姿を画面で見ることもできなくなってしまうワケですが、今日は現地にて生で観戦していますので、大分遅れたパシスタの姿もしっかりと肉眼で追い続けることができました。
パシスタですが思っていたよりも障害の飛越が下手ですね。障害の飛越で差を詰めることもできませんし、平地の脚があって脚力で差を縮めるタイプでもないだけに、かなり厳しい状態になってしまった気がします。
後で聞いた話ですが、飛びが大きい馬(僕が見ても確かにパシスタはストライドが大きかったです)なので、表面の滑る不良の芝はパシスタに合わないようですね。
コーナーでは常に外を回って、無駄の多い走りをしていました。もしかすると中京の小回りコースより新潟や東京など広いコースの方がいいのかもしれませんね。。。
レース中は生涯を飛越する毎に先頭との距離が広がっていく・・・直線でもバテた感じはありませんでしたが、差を縮めるほどのスピードも無く、9番手でゴール板を通過。。。
タイムは3分13秒1。勝ち馬とは3.8秒も離されてしまいました。
残念なことになかなか力を発揮することができないで居ます。なんか3分以上の長いレースを集中し続けて、頑張ることができないのかな?なんてちょっと心配になったりしますね。
沢騎手のコメント『跳びが大きいので、こういう馬場状態になってしまうと厳しいですね。何とか上位を狙っていったんですが、思うように動けませんでした』
ユニオンは負けてしまうとレース後のレクチャもないし、集合もしないんですよね。。。この日は僕以外にパシスタの口取りを希望していた、もう一人のパシスタ出資者の会員さんと『会えそう』だったのに本当に残念です。
ユニオンさん。もしこのブログに来ていただけているのならば、敗戦後もレクチャーや集合などなにかやって欲しいですね。これによって僕たち会員同士もコミュニケーションが取れるでしょうし、いろいろと楽しめることも多いと思うので、今後は何とか検討していただきたいと思います。
明日は、我がファミリーのエース格であるローレルアクシスのレースを振り返ります。お楽しみに!!
| 固定リンク
コメント