クオン3着。。。悪くないですよ
今日は1年半ぶりに医者に掛かりました。初診ということもあり、2時間も待たされるハメに。。。参りましたね。もう医者には行きたくない。。。本当にそう思いました。
今日はクオンのレースを振り返ります。ウェルシュ&スリジェが2桁順位で大敗していたこともあり、クオンには何とか頑張ってもらいたいと思っていました。このレースは10頭立てですので、2桁順位はさすがに無いかと・・・。最低でも掲示板。普通に考えれば3位以内。上手くいけば勝ちもあるはず・・・そう思って応援しました。。。
クオン
23日(土)阪神3R 3歳未勝利(父)D1800㍍6枠6番 渡辺薫彦56.0㌔
パドック解説時は17.2倍でした。もう少し人気があっても良いかな?と思ったけど、調教も走らないし、力以下に評価されるもんですね。。。パドック解説は何方かわかりませんでしたが、クオンについては『皮膚の薄い馬で、きちっと出来てますね。バネのありそうないい体をしています。』と、かなり褒めてくださいました。僕が見た感じでは・・・日陰を歩いていたということもありますが、栗毛の馬体がこんがりと日に焼けて、黒っぽくなっていましたね。歩様の方も滑らかに見えましたし、暖かくなってきて良くなってきた感じでしょうか?
ダントツの1番人気に推されていた⑧ウインスペンサーについてのコメントは『非常に身のこなし・・・伸びがあるといいますかね。。。ですから体を大きく見せますよね。距離は向きそうです。』ということで褒められていました。
パドック推奨馬は⑧ウインスペンサー⑥クオン⑨メイショウゲンスイの3頭でした。5番人気のクオンが2番手に推されました。嬉しいですね。でも、僕の眼にもクオンはいい感じに映りましたよ。でも、やっぱり距離がこなせるかどうかは心配として残りましたね。
10頭立てでダートの中距離戦ですから、馬群もばらけて、後ろから行くクオンにとっては相手を捌き易くなるだろうし、好都合なんだろうと思いました。
あとは前日までの雨による重馬場がどう影響するか?
本馬場入場時は、口を割って渡辺騎手と喧嘩をしていたのかな?大人しかったクオンが徐々に男になってきたというか、我がままになってきたというか。。。いい感じですね。レースでは鞍上の指示にしっかり従ってもらいたいところですけど。。。
クオンもスンナリとゲートに収まって、スタートです。発馬は五分もいつも通りグングン後退して、最後方まで下がって1コーナーに入りました。距離が心配なだけに内側に潜り込めたことは良かったかな?コーナーワークを生かして2コーナー出口では2頭交わして8番手に位置を上げました。向う正面でもクオンは積極的に追走し、順位は変わらないものの先頭との差を徐々に詰めていました。残り1000㍍の地点で、前を行く④メイショウグンシが後退しました。クオンは微妙にこの影響を受けたのではないかな・・・と思いました。この④メイショウグンシを交わしたところで渡辺騎手もクオンにゴーサインを出したわけですが、コーナー内側がぱっくり開けばよかったのですが、先行していた⑩オースミステータスがいっぱいになり後退。その内を地味に進出する③セトノギムレットとピッタリ並んでしまい、クオンの進出の邪魔になったように見えました。。。
予想外に相手を捌くのに苦戦したクオンが直線入り口では6番手からの追走。しかも、前を行く⑧ウインスペンサーと②トーホウアタックからはかなり離れていました。そこから少しずつ伸びてきましたが、①タケカサチノヤマ③セトノギムレット⑤ビッグジャガーを交わすまでが精一杯。先行した⑧ウインスペンサーとの距離を詰めるどころか離されてしまい、上位2頭から大差を付けられて3着でゴール。。。(4着⑨メイショウゲンスイにも7馬身の大差を付けましたが。。。)
タイムは勝ち馬⑧ウインスペンサーの1分53秒4から遅れること1秒5差の1分54秒9でした。上がり3Fは39.0・・・これも、1着馬、2着馬についでの3番手のタイム。。。今回は完敗ですね。しかし、勝ったウインスペンサーは強かった。。。
土曜日にはダート1800㍍戦が3鞍あり、日曜日にはダート1800㍍戦が2鞍ありました。この5レースを比較してみたいと思います。
この5鞍で一番速いタイムで勝ったのは・・・
土曜9R城崎特別(500万下)の勝ち馬ウインルーセント
タイム・・・1分53秒2(稍重)
これに続くのが
土曜9R城崎特別(500万下)2着馬ウィキウィキ
タイム・・・1分53秒4(稍重)
土曜3R未勝利戦勝ち馬ウインスペンサー
タイム・・・1分53秒4(重)
なんですね。。。
その他のレースの勝ちタイムは以下の通り
土曜1R未勝利(牝)ルアシェイア
タイム・・・1分56秒5(重)
日曜4R未勝利ハギノエントラータ
タイム・・・1分54秒9(不良)
日曜7R500万下スリーキセキ
タイム・・・1分53秒6(不良)
でした。
ウインスペンサーの強さが光ります。
クオンが他のD1800㍍レースへ出走していたならば・・・
土曜1Rならば・・・優勝。
土曜9Rならば・・・7着。
日曜4Rならば・・・優勝。
日曜7Rならば・・・8着。
・・・もちろん、タイムの比較によるものですけどね。
今回は、勝ち馬から離されたものの、それほど悲観しなくても良いのではないかという結論に至りました。この条件でも行けるのかも。
渡辺騎手のコメント『返し馬の時はカッカしているので、今日は大丈夫かなといつも思うのですが、どんどんズブくなっていきます。ダートが良いのか芝が良いのかはなんとも言えませんが、距離が短いとついて行けないので、長い方がレースはしやすいです』
渡辺騎手が言っているようにどんどんズブくなってきているのかもしれませんが、かっちりハマれば、再び鬼の末脚を見せてくれるような気もするんだけどな。。。
次はどの条件で勝負するのだろうか?
次も勝ち負け必至でしょう!!
結構楽観して見ています(笑)
| 固定リンク
コメント
おはようございます。度々すいません。
まひろさんのタイム分析凄く解りやすいです~(^^)
って事は相手が悪かっただけ!?と思ってもよさそうですね。ただ、大橋先生も次のレースを何処に使うかが頭の痛い所でしょう。芝かダートか。ダートの方がいくぶん相手も優しくなる気がしますし、堅実に走れる気がします。でも一変(勝つ)なら芝の方があっけなく勝ちそうな気がします。
そろそろ時間も無くなってきたので早く安心させて欲しいです。個人的には来週の芝2200が希望ですが・・・。
でも安全なダートの気がします。とにかく勝って欲しいですね。
投稿: HIRO | 2007年6月27日 (水) 06時43分
>HIROさん
いつも書き込みありがとうございます。
分析の方喜んでいただけて嬉しいです。
勝った相手は強かったと思いますよ。クオンも悪くは無いと思いますが、武器となる鬼の末脚が炸裂しなかったので・・・これでは勝てないですよね。
僕も芝の方がいいと思いますが、この仔の場合頭数が少ないレースを選んでいくといいのかな?と思います。
そうなるとダートの中長距離になるのかな?
そろそろ勝って欲しいですね。
投稿: まひろ | 2007年6月27日 (水) 20時36分