クオンは5着
今日はクオンのレースを振り返ろうと思います。
今日の午前中には、息子のラグビーの試合がありました。最大4トライの差をつけながら終わってみれば30-30の引き分け(Try×6本ずつ)。。。先週のジュビロヤマハVS神戸製鋼コベルコスティーラーズの試合のようでした。今日は長澤まさみさんは居ませんでしたが。。。って、いい加減しつこいか。
では、話を戻してクオンのレースを。。。
クオン
12日(土)京都7R・4歳上500万下[指]D1800㍍
渡辺薫彦56.0㌔
前走は休み明けの昇級戦、そして久々の芝という厳しい条件の中、しっかり追い込んで8着。よく頑張ってくれました。
今回は得意のダートに戻っての叩き2走目。前走以上の成績は確実。期待十分でレースを待ちました。
前走よりも6㌔増の462㌔での出走。自身の最高体重を更新。季節的に絞り難い時だと聞きますが、成長分だとポジティブに捉えましょう。
パドック解説に登場したクオンは少しふっくらした感じに映るものの落ち着いて周回しているようでした。ふっくら見える理由のひとつとして、“天候が悪い”ということもあったと思います。明るい栗毛の馬は日光に当たるともの凄く見栄えがいいのですが、今日のような天気だとどうしても“モサ”っとした感じに映るんですよね。でも、前走生で見たときにも同じ感想を持ったのですが、歩様が硬く感じましたね。昨年の同じ季節のパドック(07/01/28京都芝1400㍍6着)のパドックと見比べてみたのですが、昨年よりは硬さが取れているかな?と感じました。これから暖かくなってくるとクオンは更に良くなってくるでしょう。
ホースニュースの荒川大希さんは『う~ん・・・数字以上にちょっと今日は太く見せますね。。。それが気になりますね。』とコメント。。。クオンのことは眼中に無い感じ。参考にならないコメントでした。
荒川さんのパドック推奨馬は①シルバーブレイズ③トレド⑩オーシャンクルーズ⑭アルスヴィド⑦マーベラスパレードの5頭。シルバーブレイズは確かに良く見えました。
本馬場入場は新しいテーマ曲(Heroe's Prelude:椎名邦仁作曲)に乗って爽やかに登場。。。の予定だったのですが、いつもよりも更に首を低くしての返し馬。もう、このフォームに慣れましたので驚きませんが2008年も変わらない様子のクオンに安心しました(笑)
本馬場入場のシーンで③トレドと並んで走っているところが映ったのですが、馬体重はクオンの方が大きい(トレド460㌔:クオン462㌔)のに、どう見てもトレドの方が大きく見えるんですよね。。。これってどうなんでしょう?やっぱり良くないのかな??
最近は出遅れることも無くなったスタートは、今回も合格。非常に良いゲートでした。スタート直後の10㍍地点だと2番手だったんじゃないかな?
そこからはいつものようにグイグイと後退。渡辺騎手には積極的なレース運びを期待していたのですが、序盤から押していくこと無く“馬なり”でした。ダート中距離なのにスタートからのハロンタイムが11.9 - 10.8 - 11.5 - 11.8。馬場が湿っているとはいえかなり速い時計でした。こうなるとやっぱり苦しいか?
向正面ではお終いから3番手。これではどう考えても苦しい。4コーナー辺りからやっと渡辺騎手の手が動いて追い始めたように見えましたが、クオンは馬群の中。。。直線入り口では正直、掲示板も危ういのでは?と、半ば諦めていました。
先頭集団は①シルバーブレイズ、⑩オーシャンクルーズ、⑬クロニクル、③トレドの4頭が抜け出し、更に①シルバーブレイズと⑩オーシャンクルーズが激しい競り合いでゴールへ。先頭集団の後ろにちょこっと映ったクオンは7~8番手あたりか?頑張っても6着かな・・・と思って見たゴール板通過時の映像。。。クオンは頑張って5着に滑り込むことができました。
勝ち馬の①シルバーブレイズから遅れること1.1秒の1分52秒6。かなり離されてしまいましたが次走への優先出走権を取る5着は非常に価値ある順位。勝てなかったし、馬券的にも大損した結果でしたが、クオンの頑張りに嬉しさが込み上げてきました。次走も同じ条件での出走だろうな。。。中1週か中2周か・・・。
暖かくなると調子を上げるクオンに、次走で『勝て』というのは少々酷かもしれません(もちろん勝って欲しいですけど)が、次走も入着できるような“しぶとい”レースをして欲しいです。愛馬の馬券を買う身としては馬券圏内まで前進してくれると嬉しくてたまらないですが。。。
渡辺薫彦騎手のコメント『テンの行きっぷりがもう少し良ければいいのですが、それでも未勝利の頃に比べれば、ハミも取ってくれていました。重馬場で、時計が速い中頑張ってくれましたね。終いもジリジリとでしたが、よく伸びてくれました。力はつけていますし、揉まれればこのクラスでも順番は回ってくると思います』
欲を言えばもう少し前半から仕掛ける展開を期待していたのですが。。。渡辺騎手もよく頑張ってクオンを5着にもってきてくれました。『揉まれればこのクラスでも順番は回ってくると思います』はちょっとね。。。僕の中ではこのクラスでは無くもうひとつか2つ上のクラスでこのコメントを聞けるものだと思っていましたから(笑)
また、いい状態でレースに出てきて欲しいですね。今年も元気に11回(昨年1年間の出走数)を超えるクオンの姿を競馬場で見られることを期待しています!
ありがとう!!クオン!!!
| 固定リンク
コメント
こんにちわ。
クオン、相変わらずズブイですが堅実ですね(^^)
これで良いですよね。丈夫に長く走ってもらえる事が
一番有難い事ですからね。出走権も確保できましたし
次は馬券の対象になれば御の字です。
500万クラスならなんとかなりそうなんで今後も丈夫に
堅実に頑張って欲しいです。最近馬体重が増え続けてますがクオンは成長期に入ってるんですかね?
温かくなる頃には良い競走馬になってる事を期待しています。
投稿: HIRO | 2008年1月15日 (火) 07時23分
残念でした
ズルズルと後退するのはいつものことですが
やっぱりもっと早めにガンガン追って欲しかったですね
後コメントには「バテました」ってのが定番になるように(笑)
直線があと400mくらい欲しいところ
次はもっと良くなるでしょう
投稿: ゆきの | 2008年1月15日 (火) 19時23分
>HIROさん
本当に堅実で、馬主孝行な馬です。そして、丈夫で使い続けることができるのがクオンのいいところ。
今年は15走以上してくれることを期待しています。
しかし、この“5着優先権”はクオンにとって非常にありがたい制度になるような気がしてきました。
いっぱい走りながら成長していってもらいたいところです。
投稿: まひろ | 2008年1月15日 (火) 19時53分
>ゆきのさん
前半の時計が速かったこともあると思いますが、早々に先頭から離されてしまいましたね。。。4コーナー辺りでも『勝つには厳しい・・・』という位置取りでした。
バテずに長く脚を使えるところがクオンのいいところですからね。1000㍍くらいのロングスパートも可能かも。。。
次走も楽しみです!!積極的なレース運びを!!!
投稿: まひろ | 2008年1月15日 (火) 19時59分