« 2頭目の準オープン馬誕生(167戦目) | トップページ | 100629ユニオン愛馬情報 »

2010年6月28日 (月)

次に期待だ・・・僕だけかな?(168戦目)

えぇ~MスポPOG大会。。。賞品の充実を図りますんで、皆さん参加よろしくお願いします。。。もう少し人数が欲しいです。POG途中経過の充実化もしていきますんで。。。ここをよく覗いてくださっている皆さん!人助けだと思ってよろしくお願いします。コメント欄に参加表明してくれてもいいです!!よろしくお願いします。

ローレルイグザルト
27日(日)阪神2R3歳未勝利・D1200㍍
☆松山弘平55.0㌔

え~っっ・・・あまり嬉しくないレースから振り返ります。
今日は一日お休み。。。来週からも忙しいので本当に土日の休みは今日限り。。。天気も悪かったので『家でローレルイグザルトの応援を目いっぱいしよう!!』と考えました。さて、2日連続の愛馬勝利となったのでしょうか・・・。

パドックに出てきたローレルイグザルトはプラス6㌔の470㌔での出走。デビュー時の体重まで戻しました。しかし・・・パドック映像で見るとやっぱり余裕のある身体。今回の体重増は馬体が戻ったというよりも追い不足。。。もっと絞れた方がいいんですね。今回はチークピーシーズを着用。前走はブリンカーを着用していたんですけど、外してきましたね。。。効果がなかったということで。とりあえず池添先生をはじめスタッフの皆さんはイグザルトがレースに集中できるようにいろいろとやってくれます。
パドックに映ったローレルイグザルトですけど、ちょっとイライラした感じ小足を使って口を割ってかなり入れ込んでいる感じ。まぁ、久々だし叩き良化型ですので、“ボケーッ”と、ヤル気無く歩いているよりはいいかな。ガーっと行けるところまで行ってくれるレースを期待しましょう。。。
今日のパドック解説はデイリースポーツの井上達也さんローレルイグザルト評は『ちょっとこうね・・・チャカついて入れ込み気味なのがきになりますね。』という感じで、あまり関心を持っておらず。。。まぁ、仕方がないですけどね。
井上さんのパドック推奨馬は②オールザワールド⑩ブルーデジャブ⑬ホッコーイェーガー①タイセイグリッター⑨ウインラスターの5頭でした。ローレルイグザルトはお呼びでなく。。。予想はついておりましたけど。
その後松山騎手が騎乗したあとの映像も出ましたが、相変わらず口を割っていましたね。気性は悪いんですね。思った以上に。
本馬場入場では幾分落ち着いた感じもありましたが、クビを折って気難しいところが見られます。レースもちょっと厳しいかもな。。。

さて、レースです。馬群に入れたら多分クビを上げちゃうでしょうから、とにかく逃げて欲しい。。。行くところまで行って垂れたら仕方がないとしましょう。。。そう思って観戦します。
いよいよスタートです。ローレルイグザルトは抜群のスタートで前へ。隣枠の⑥スズカスパイカーとのハナ争い。。。200㍍におよぶ叩きあいの末、ローレルイグザルトは負けてしまい、⑥スズカスパイカーの後ろへ。更に二の脚の速い⑩ブルーデジャブにも被されて3番手の内に閉じ込められる展開。。。これでは勝てません。勝負はスタート400㍍くらいで決定してしまいましたね。勝敗については既にあきらめましたが、ここからどこまで我慢できるか。。。レース前半で走るのを止めちゃったらタイムオーバーもあるんじゃないかと、心配しました。しかし・・・意外と頑張って3番手をキープ。3コーナーにさしかかります。コーナーも内側に閉じ込められていましたが、前を交わそうという雰囲気は微塵も感じられず、、、まぁ、垂れずについて行っているだけいいでしょう。4コーナーも我慢が続き4番手で直線へ。。。しかし・・・ここからは心配していた通りの展開。。。クビを上げて『もう走れません』のポーズ。ズルズルと後退していきます。ここからなら、タイムオーバーにはならないかな・・・と、確信しながら見ていましたが、後から考えれば思った以上に後退(残り100㍍くらいから特に)していったので、タイムオーバーも危なかったですよね。
勝ったのは2の脚を利かせて早々に前でレースを進めた⑩ブルーデジャブ。勝ち時計は1分12秒5でした。ローレルイグザルトは1分14秒7の12着。上がり3Fもメンバー中ブービー記録となる40.3秒。。。思った以上の垂れでしたね。前走&前々走よりも走破時計は詰めましたがラスト3Fは時計がかかっていますからね。。。重馬場なのに。

松山騎手のコメント『行けるなら前へと思っていましたけど、ハナに行き切れませんでした。ゲートは速かったですけど、その後が速くはない馬なので……。これまでのレースや調教でも見せるように、交わされると止めてしまうようなところが出てしまいました』
池添調教師のコメント『ブリンカーの効果は薄かったので、前回少しは効き目のあったチークピーシーズを今日も着けてみたけどね。やっぱり気性の問題が大きい』

このレースのハロンタイム
12.2-10.4-11.5-12.8-12.5-13.1
・・・前半はちょっと速かったですけど、前が潰れるほどではないですよね。

松山騎手も池添先生も言っていますが、気性の問題が大きいみたいですね。。。とりあえず、ひと叩きしたあとの方が調教は動くようになりますからね。優先出走権も獲れなかった次走は地方交流で短い距離があったらそっちを使ってみてはどうでしょう?って思うんですけどね。
この条件のレースですと4節空いていないと抽選にもなりませんから。それか北海道に持って行きますか?多分これから変わってくるでしょうから。しかし、結果を出さないとうまくまわりませんね。。。ルールですから仕方が無いですけど。

やっぱり匿名掲示板ではローレルイグザルトがいろいろ書かれています。。。(デビュー前は)期待が大きかっただけに、この惨敗続きで書きたくなる気持ちも分からんでは無いですけど、寂しく思います。結果を出すしかないですから。。。次は頑張れ!

|

« 2頭目の準オープン馬誕生(167戦目) | トップページ | 100629ユニオン愛馬情報 »

コメント

本日漸く09産募集馬
社台とユニオンの募集馬選定が終結しましたのでPOGを

[すべて異なる一口馬主クラブ所属の馬を選択]
ここが結構厳しいハードルですねww^^;
10頭選ぶとなると10クラブ。。。。厳しい
この世代は、ユニオンOCに絞って選馬したので・・

シルクやターファイトが全くわからないww

投稿: ひだぶ~ | 2010年6月30日 (水) 00時12分

なんとか6月中にPOG選定しました(*^_^*)
メール送信しましたが、、、届きました??

投稿: ひだぶ~ | 2010年6月30日 (水) 19時45分

>ひだぶ~さん

指名馬の選定ありがとうございます。
リストが届いておりません。。。
再送願います。

投稿: まひ3 | 2010年7月 1日 (木) 18時44分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 次に期待だ・・・僕だけかな?(168戦目):

« 2頭目の準オープン馬誕生(167戦目) | トップページ | 100629ユニオン愛馬情報 »