« まだまだ走るぜ! | トップページ | ローレルオータムツアー2010 »

2010年9月27日 (月)

もう少しだけ続きそう?(176戦目)

週末は遠征していたのでブログ投稿をお休みさせていただきました。。。最近は、忙しくないんですけど“眠い”ひたすら“眠い”。。。比較的睡眠時間が少なくて大丈夫な僕ですが、秋になってちょっとでも眠りにつきたいんです。ということで、投稿も遅れ気味ですがお許しください。できるだけ頑張ります!

ローレルクラシック
25日(土)阪神8R3歳以上500万下(混)芝2000㍍
☆国分恭介53.0㌔

全5走のうち一番いいレースをすることができた芝2000㍍戦。前走のダート調教をしっかり生かして頑張って欲しいところ。馬体重はマイナス2㌔の476㌔での出走。まずは予定通りの調整でしょう。まだまだ調教ではビュンビュン走れないですけど、乗り込まれていますからね。。。マイナス2㌔はいいんじゃないでしょうか?
パドックでの様子は歩様はスムーズですが、うつむき加減で覇気が無い感じ。パドックでもいばれる雰囲気であって欲しいですね。それから、馬体ももうひと絞りしてもいいんじゃないかな?って感じですかね。もうひと追いして来週でも良かったんじゃないかな?競馬ニュースの小宮邦裕さんのコメントは『キビキビと歩けていますしね。。。この馬なりに体調はいいと思いますね。』ということで、人気の割にまずまず。。。みんな褒められていましたけど。因みに小宮さんのパドック推奨馬は④メイショウジンム⑤ナムラアーガス①カネトシパサージュ③ユニオンスクエアの4頭。僕も④メイショウジンムが良く見えました。パドック中継の間にもローレルクラシックに徐々に活気が出てきましたね。ちょっと期待してもいいかな?
そして、本馬場入場。ローレルクラシックはやっぱり綺麗な馬ですね。返し馬も軽快に走っておりまして、悪い雰囲気ではありませんでした。

いよいよスタート。ゲートはまずまず。スタート直後もすんなりと先行でき4番手へ最初の直線を終えて先頭に立ったのは⑩エーシンマイトップ。二番手には人気の④メイショウジンムその外に⑬オールターゲットで⑫ローレルクラシックはその内に潜り込むように4番手。その外に並走するかのように⑦フェルフヴィード。そこからはちょっと離れましたかね。
前半は⑩エーシンマイトップが楽なペースで逃げてそれを誰も突かないゆったりスローペース。この状態で4番手はチャンス。前残りの好展開です。残り1200㍍でスタートで躓いた⑤ナムラアーガスが楽に捲ってきましたがそれでもペースに変化なく。。。前半1000㍍が64.5秒。。。超スローです。
そして、1000㍍を切ったところで⑩エーシンマイトップが目に見えるようなペースアップ。3コーナーから4コーナーにかけては⑩エーシンマイトップに④メイショウジンム⑬オールターゲット⑦フェルヴィードが外から襲いかかるも⑫ローレルクラシックは内に潜って我慢。この時点ではついていけない感じではなく国分騎手も直線に入ってからの追い出しに賭けていたように感じます。そして4コーナーで国分騎手が手を動かすも⑫ローレルクラシックが思うようにスピードアップしない。。。⑫ローレルクラシック自身息切れをしているワケではありませんが、周りの速さにはついていけない感じ。。。しかも、今週はAコースからBコースに変わり、最内は伸びないんですよね。。。内から3頭分くらい空けたところから伸びるって感じ。急坂を迎え更にスピードに乗れないまま10着でゴール。勝ったのは④メイショウジンム。勝ち時計は2分3秒2でした。ローレルクラシックは0秒9差の2分4秒1でした。。。
この前残りの展開なら掲示板に乗って欲しかったんですけど、その期待も叶わず。。。このメンバーに入ると力負けって感じですね。

このレースのハロンタイム
13.0-11.2-13.3-13.4-13.6-12.4-12.0-11.4-11.2-11.7
ローレルクラシックの上がり3F時計34.8

さて、ローレルクラシックの敗戦を分析しましょう。
まずは最内が伸びない。。。といった点。
“内”vs“そのすぐ外”では内⑬オールターゲットvs外④メイショウジンムは外④メイショウジンムの勝ち。内⑨セイピーシーズvs外⑧ローズリパブリックも外⑧ローズリパブリックの勝ち。。。やっぱり最内を進んだ⑫ローレルクラシックが延び切れなかった一因がここにあると思います。
国分騎手もここまで内に入れるつもりではなかったようですが、⑬オールターゲットに寄られて内に押しこまれてしまったとのこと。それでも最後までレースを止めずに頑張っていましたからね。。。上がり3F34.8秒も悪くないんじゃないですか?
そして、ゴール前の急坂。
残り200㍍まではやや脚色が悪いもののそれほど離されていませんでしたが、そこからは急に差が開きましたからね。。。阪神は3戦目ですが、前の2回はあまり参考になりませんが、得意では無い印象。。。
そして、最後の瞬発力勝負。。。これも今のクラシックには苦しいんでしょう。。。

国分恭介騎手のコメント『前半はスムーズな感じで良かったですけど、いざ追い出すと他が速いから厳しいです。』
飯田雄三調教師のコメント『このクラスでは仕方ないですね。まだまだこれから身が入るような感じですからね。私としては一度条件を整えた方が良いと思います。』

さて、ローレルクラシックですが公式情報ではありませんがこのまま続戦で福島の500万下を考えているような噂を聞きました。
“能力が・・・”ということではなく、馬体の成長、精神の成長とも遅いということで成長を見ながら走らせたいとのこと。。。福島では芝2000㍍ではなく芝2600㍍に行くんでしょうね。。。今回のレースを見ると、毎週1レース、5週開催で5レースが組まれています。まずは、開催初日の蔵王特別にエントリーして欲しいですね。福島の1本目で勝てればそれでいいんですけど、福島開催中に2戦はこなして欲しいです。(3走は苦しいでしょうから。。。)
福島であれば、急坂もありませんし、少頭数が見込めます。そして、今回も良化途上でしたので、更なる状態上昇が見込めますので、『何とかなるんじゃないかなぁ~』と、希望的観測を持って楽しみにしております。

夢はもう少しだけ続きます。

|

« まだまだ走るぜ! | トップページ | ローレルオータムツアー2010 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: もう少しだけ続きそう?(176戦目):

« まだまだ走るぜ! | トップページ | ローレルオータムツアー2010 »