クラシック惜しい。。。(180戦目)
今日はローレルクラシックが頑張ってくれましたが・・・無念。馬券も単勝でガッチリ行ってしまったため、大敗、、、でも、京都10Rローレルベルロードが出走して勝つはずの比叡Sで、シゲルタックを本命視。。。クラシックで削られた馬券をだいぶ取り戻しました。。。
レース回顧はまた後ほど。。。
とりあえず今日はアルボランシーのレースを振り返りました。また、見てやってください。
↓
こちら
クラシックのレース評をやらないと次に進めませんからね。。。
ということで、眠いけど頑張ります。
ローレルクラシック
13日(土)福島8R3歳以上500万下・芝2000㍍
▲平野優52.0㌔
中1週。。。そして、常に出られるかどうかという想定や登録を睨みながらの苦しい状態の中にあるローレルクラシック。今回は前走比マイナス6㌔の474㌔での出走となりました。この中間も坂路中心にきっちり追われており、輸送減りもあるかと思いますが、力がつき、引き締まった感じ。相変わらずステイヤー体型であり、600㍍の距離短縮はやっぱりマイナスかな。それでも気合乗りも前走よりも良くなっており、叩き3走目っぽくなっておりました。
パドック解説では『トモに張りなんかも出てきましたしね。力をつけてこの馬的に成長してきている感じです。』と、まずまずの評価。パドック推奨馬に挙げられると思ったのですが、②エーシンアルカウス、⑬モエレアイドル、⑫ドリームネイチヤー、④メイショウカンパク、⑤ドリームリフレクトの5頭。。。⑩ローレルクラシックは呼ばれませんでした。それでも、僕はクラシック勝利の自信がありましたので、ここは単勝と馬単総流しで勝負!(これやっちゃったんで、2着止まりだったのかも)
そしてレースへ。ゲートはうまいんでしょうね。。。いつもしっかり出ますから。今回もまずまずのスタート。僕としては切れ負けが嫌なんで早々に前に出る作戦を期待していたんですが、スタート直後は気合をつけずにそのままのスピードで6番手の内三分所へ。先頭は⑯トウショウパンサー。そして、2番手に⑧ホーカーシーホーク。人気薄の2頭の逃げ。よく見ると⑩ローレルクラシックの前を行くのは①アムールエテルネル、⑤ドリームリフレクト、⑥ハートフルハピネスと、人気薄ばかり。6番手もまぁ、悪くはない(いろいろな人が平野騎手の騎乗を褒めていましたし、僕もよく乗ってくれたと思いますが、レース中に率直に思ったことを書いて行きますので、批判してるわけではないのでご了承ください)けど、ちょっと後ろ過ぎないか?ここから前に出せるのか?いろいろと心配した道中。。。ここでしっかり我慢させ、3コーナーでもあまり動かず。。。これは遅過ぎないか?
そして最終コーナーも5~6番手で立ち回り、『抜け出せない!』と、思ったところ、馬を外に出し直線で先頭に立ちます。そして、粘り込みを図ります。しかし、その内側。⑤ドリームリフレクトがやや外側に流れ、⑩ローレルクラシックがその煽りを食らって外にはじき出され、直後に⑤ドリームリフレクトは再び内へ。。。⑩ローレルクラシックの内側にポカンと、コースを空けてしまいます。追い出しのタイミングを図っていた④メイショウカンパクの目の前がきっちりと空いたもんだから、馬も(藤岡康)騎手も“ここだ!!”と、ばかりにガッツき、そのまま真っ直ぐ前に走るだけで先頭へ。一度外に動いた⑩ローレルクラシックはまだまだ走れるもののバテない④メイショウカンパクを捕まえるキレもなく。。。④メイショウカンパクが1着、⑩ローレルクラシックが2着。。。惜しいレースとなってしまいました。
勝ち時計は1分59秒6。今開催の福島芝は時計が出易い状態らしいがそれでも秀逸な時計。それに遅れること0.2秒の1分59秒8も堂々の時計ではなかろうか。
このレースのハロンタイム
12.0-11.5-12.0-12.3-12.2-12.2-11.8-12.1-11.6-11.9
ローレルクラシックの上がり3Fの時計35.6秒・・・5番目
平野騎手のコメント『悔しいです!今日は戦前から勝ちにこだわる競馬をしようと決めていましたし、馬も頑張ってくれました。前走の直線でフラフラしてしまった自分にもう一度チャンスを与えてもらったのに…すいませんでした』
佐々木助手のコメント『よく頑張っていますけど、本当に悔しいですね。しかも…やられた相手はまた同じ厩舎じゃないですか!』
飯田(雄)調教師(水曜日の)コメント『勝ちに行っての競馬だから仕方ない部分もありますけど、惜しい内容でした。力は示せてはいますし、まだまだ良くなる余地はありますから、ここで一回条件を整えてとも思いますが、小倉にも2600mや2000mのレースが毎週ありますので、小倉の結果を見てみましょう』
勝ったメイショウカンパクは昇級の次走でも好勝負ができそうです。
ここ2戦でローレルクラシックは未勝利戦1勝分の賞金を稼ぎました。そして、500万下では2600㍍も2000㍍も十分勝てる力を持っていることを証明しました。1000万したも十分戦えそうです。
お金の話をして申し訳ないですが、500万下で2勝、1000万下で1勝すればとりあえず馬代はペイできます。まぁ、獲らぬ狸の皮算用ですが、ちょっと安心したりします。
福島最終週はどのレースも未勝利馬が除外に。。。ということで、4週目に出走して良かったことになります。そして、小倉。。。小倉は芝の中長距離が福島より少ないんですよね。。。出られるかどうか・・・不安を背負いながらの調整となります。
僕たち出資者からすると、お金が入る未勝利のまま500万下に出走することがベストですが、飯田先生は再ファンドで一度地方に出して、1勝クラスの身でレースをさせたいんだろうなぁ~。
クラシックの調子の持続もあります。ですので、年末の小倉で1つ勝ちたいですね。
| 固定リンク
コメント
まひろさん。
今まで本当にやきもきしましたが、クラシック、きちんと仕上がったらかなりの馬になってくれそうな期待感があります。
長く楽しませてくれそうですね。
投稿: マイントピア | 2010年11月13日 (土) 23時38分
>マイントピアさん
今日のレースは時計もかなり優秀です。
まだまだ馬がしっかりしていませんので、これからさらに強くなるでしょう。。。
でも、まずは早く一つ勝ってもらいたい。
投稿: まひ3 | 2010年11月13日 (土) 23時50分
最後の直線でクラシックが外に動いたため
5番との間を勝ち馬に突かれてしまいました。
真っすぐ走っていれば勝ち馬はクラシックの外に
出すしか進路が無かった為おそらく届かなかった
でしょう。
とにかく1つ勝ってくれないと大きな夢を語れません
から。
投稿: ヤマト | 2010年11月15日 (月) 17時57分
>ヤマトさん
メイショウカンパク強かったですね。昇級戦も勝っちゃうんじゃないかな?昨日、ローレルクラシックに勝ってドンカスターCに出走したカネトシパサージュも2着。。。ローレルクラシックも1000万下条件でも既に勝ち負けレベルだと思います。。。でも、ヤマトさんの言うとおり一つ勝たないと始まりません。。。
投稿: まひ3 | 2010年11月15日 (月) 20時56分