« アステュート4着デビュー | トップページ | 130312関西牧場訪問記② »

2013年3月12日 (火)

130312関西牧場訪問記①

今日はムスコの行事と抱き合わせで牧場見学に行ってきました。

いろいろとお話を聞けて、今までの中でもかなり中身の濃い“良い”牧場見学のひとつとなりました。

ということで、今日は1回目のレポート。
(写真をクリックすると大きくなります)

13031201
・・・まずはノーザンファームしがらきに併設されたヒルサイドステーブル。この中に入れるとは。。。嬉しい!!

13031202
・・・全長800㍍の坂路。1%→3%→6%→8%・・・平均4.5%の立派なコースです。

13031203
・・・1周900㍍のオールウェザーコース。写真に写っている馬は誰でしょう?

13031204
・・・そして信楽牧場。もう何回目だろう?いつもお世話になっております。

13031205
・・・丘の上から見下ろす信楽牧場。写真の中に背タレのジャブラニが映っています。

13031206
・・・この2頭。。。誰と誰か分りますよね?

ということで、今日はここまで。。。

これから、牧場で聞いた話を書いていいものと表に出さないものと仕分けします!!







|

« アステュート4着デビュー | トップページ | 130312関西牧場訪問記② »

コメント

この前は信楽牧場についてのコメントに返事をくださりありがとうございました。また今回の写真も懐かしいなといろんな思いがこみ上げてきます^_^;

丘の上からの写真撮影がありますが、
今は丘の上はどうなってるんですか?
私のいた頃は丘の上にも馬屋があって
放牧できるところがあったんですが^_^;

私も馬に乗ってたので、この馬場が懐かしいです。場長の息子さんが調教師になってるんでビックリしてます^_^;私のいた頃、まだ高校生だったので(^.^)

また長文失礼しました。機会がありましたら牧場巡りの写真楽しみにしております。

投稿: ひろゆき | 2013年3月17日 (日) 04時59分

>ひろゆきさん

返答が遅くなって申し訳ございません。。。ちょっと忙しくて、、、
丘の上はひろゆきさんのおっしゃる通り、現在も馬屋があって、サンシャインパドックもあります。それから、ウォーキングマシーンもありますね。

場長の息子さんも調教師となります。来年からですかね?信楽牧場でもその話になりました。。。話からすると、某有名馬主さんの馬を預かるそうで、幸先よいスタートを切ることができるかもしれませんね。

まだまだ、信楽牧場レポートは続きますよ。

投稿: まひ3 | 2013年3月18日 (月) 22時07分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 130312関西牧場訪問記①:

« アステュート4着デビュー | トップページ | 130312関西牧場訪問記② »