逃げたぞ!
今日は暑かった。。。仕事で外に居ましたが、、、軽い熱中症かな?それとも歳かな?バテました。。。
家に帰ってレースを見ました。
2015/05/30(土)東京3R 3歳未勝利 芝1400
スティンライクビー 9着 横山典弘騎手
体重も増え、いい感じ。少し入れ込んでいたようですけど、期待できる出来だったように思います。
レースは好スタート。横山典弘騎手は・・・行かせましたね。向正面でもスイスイスピードに乗って軽快に飛ばします。
直線入り口でもまだまだ余力がありそうでしたけど、コーナーではスムーズさを欠いたようですね。。。分からなかったけど。。。
最後は頑張っていたけど余力が無くなり馬群に飲み込まれてしまいました。
書き込みでは厳しい意見もありましたが、僕は楽しめました。結果が出なかったことは残念ですが、次走への期待を持つことができる敗戦だったように思います。来週からは2歳戦がはじまり12年世代も残りあと僅かになりますが、今日が3戦目。スーパー未勝利まで考えればまだまだ焦ることはにと思います。今日のレースを見れば横山典弘騎手や尾関知人先生のコメントのとおり条件を少し工夫すればチャンスはあると思います。
先生の期待も大きかったことや出資者の期待も大きかったことで厳しい意見が出ていることは分かりますが、怪我さえなければかなりの確率で勝てるのではないでしょうか?僕は悲観していませんよ。。。多少楽観体質ではありますけど。
出られるところに詰めて使うのか?それとも、節を空けて狙ったレースに使って決めるのか?分かりませんけど、先生にお任せしましょう!
クラブからのコメント
スティンライクビー
9着
横山典弘騎手「返し馬で掛かっていたしスタート出たので行ってみた。向正面の走りは良かったけど3コーナーに入ると右に右に逃げようとしたから、その矯正するとハミを噛んでしまうの繰り返しで力んで走っていた。最後は余力も無くなって真っ直ぐ走っていたけどね。次は距離を短くして右側だけブリンカーをしてみたら良いと思うよ」
尾関知人師「今回は中間の追い切りでもスムーズに折り合いが付いていたので問題ないと思っていたら競馬に行って駄目でしたね。スタンドで見ていた時は押し切れるかと思っていたけど話を聞いてみて甘かったです。ただ対策は分かったし芝でもダートでも短距離ならアッサリだと思うので仕切り直して頑張ります」
2015/05/30(土)京都12R 4歳以上1000万下 D1200
ローレルベローチェ 3着 中井裕二騎手
プラス16キロに驚きました。成長分であり体質強化だと捉えたいと思います。パドックでは相変わらずの入れ込み。しかし、いつもは厩務員さんに馬体を預け、一見元気が無いように見えるんですが、今日は比較的派手目に入れ込んでおり、元気良く見えました。なので僕はこの体重増と入れ込みはプラスに捉えました。
レースはローレルベローチェ自身も好スタート。強敵⑯マリカもそれ以上のスタートを決め、競られましたが問題なくハナを奪うことができました。。。前走は黛弘人騎手のネイティヴコードにパドック控室で『逃げ宣言』を先に打たれ譲った形に。。。今回は譲らず頑張りました。こうなったら渋太い。直線入り口で先頭に立った時には『勝てる』って思いましたが、強敵⑯マリカと乗れてる松山弘平騎手の①セトノミッシーの最内&大外のワンツー決着。ローレルベローチェは3着でした。
よく頑張ったんですが、馬券は・・・三連複を獲ったと自分では『よしよし』と思ったのですが、入力ミスで万馬券ゲットが幻に。それでも複勝とワイドにより大幅プラス。。。ただ。。。スティンライクビーの負債を返し切れませんでした。
これで来週から降格。中1週でも中2週でもダート1200メートル500万下条件がありますのでどちらかで使うのかな?次走は1番人気必至。馬券的には人気で勝たれると美味しさはありませんがひとつ勝って、また1000万下に挑戦。まだまだ発展途上のローレルベローチェですが、本格化する前に1000万下クラスもクリアしてもらいたいですね。
クラブからのコメント
ローレルベローチェ
3着
中井裕二騎手「無理なくハナに立てましたし、リズム良く走れていました。4コーナーで迫られた時にもムキにならず我慢が効きました。負けはしましたが、その部分がラストの粘りに繋がっていると思いますし、成長を感じます。悔しさはありますけど、休み明けでもあり、次こその気持ちです」
飯田雄三師「持っている力を出して格好は付けたなという競馬でした。次はクラスが下がりますし、順当なら勝ってまた1000万に…ですね」
| 固定リンク
コメント
ダービーはスピリッツミノルの逃げ残りに賭ける。
投稿: まひ3 | 2015年5月31日 (日) 14時15分