« 2戦2勝・・・難しいチャレンジではない | トップページ | ツアーレポート2015その27.0 »

2015年11月 8日 (日)

雨と判断力

今日は悔しい結果。。。午前中は家に居て、グランパルファンのレースをテレビにてリアルタイムで観戦。。。午後から仕事だったので、仕事を終え家族が寝てからムーンエクスプレスのレースを見ました。。。午後からの仕事はいい成果を出せたので、、、家から出るときはちょっとテンションが上がりませんでしたが、帰ってからレースを見るまではテンション高かったんですけどね。。。ということで振り返りましょう。。。

11月8日(日) 京都2R 2歳未勝利 D1200m グランパルファン 3着 C.ルメール騎手

パドックはいい感じに見えました。グリーンチャンネルのパドック診断では好評価ではなかったのですがね。キビキビ歩いているし、毛艶もいい感じ。。。心配していた出来落ちは無さそうでした。
レースはスタートは『抜群』とはいきませんでしたが、まぁ五分と言ったところ。そこから無理せず控えました。5番手の外に。しかし、浜松はそこまで雨が降っていませんが、画面から見る京都は結構渋っていましたね。前はスピードに乗ってグイグイ乗った感じ。3コーナーあたりで更に前との差が開いた時点で、ちょっと心配になりました。それでも、コーナーを外から追走し先頭との差を縮めてきましたが、この距離ロスはちょっと痛かったですね。直線も伸びていますが、前が止まらない。。。2着を期待しましたが4着馬の急追もありまして、(前を)捕まえ切れずに(後ろに対して)粘り込み、3着を確保。。。感想としては残念な3着でした。位置取りかな。馬場が重くなり過ぎたのも結果としては、グランパルファンにとってはマイナスでしたが、適性が無いワケではないでしょう。上がりも全体の2番目でしたし。馬場が悪くなって前が止まらない展開になったのにあの位置取りでは厳しいです。公表されていた戦術でしたし、結果論ですので仕方がないですけど。乗りながらの判断も難しいですね。
能力のあるところは見られましたが、雨に泣かされる。。。勝てるときに勝っておかないと、、、このあと何があるか分からないですから。怪我、不調、出走できるレースにできない、厩舎事情。。。このあとのことは分かりませんが、中間の調整からすると放牧かな?年内は休養にあてて、前残り天国になる冬の京都に賭けましょう。そこから巻き返しスタートです!!

クラブからのコメント
C.ルメール騎手「ペースが速く前が止まらない流れになってしまいました。馬場コンディションはかなりウェットで、彼女にとっては合わなかったみたいです。でも直線は頑張りましたよ」
岩崎助手「程よい感じで湿ってくれればよかったですが、ちょっと雨が降りすぎでしたかね。状態は良かったので残念」

11月8日(日) 京都12R 3歳以上1000万下 芝1400m ムーンエクスプレス 5着 松山弘平騎手
1511081
パドックはいつも通り。この仔は落ち着いていますし、精神的なばらつきがありません。馬体重もプラス2キロの420キロ。動きも軽快だし期待しちゃいました。
レースはまずまずも二の脚は速く先頭も奪えそうな勢いでしたが無理せず番手へ。内ラチ沿いの3番手は戦前の予想通り。そして秋明菊賞の雰囲気そのもの。。。しかし、、、道中もちょっとのめっているシーンもありましたし走り辛そうな雰囲気はありました。ここで消耗した感じですが。。。直線入り口までは良く頑張り3番手をキープ。この時点で『もうだダメ~』ではなく、上位に食い込めるチャンスはありました。。。というよりも勝つチャンスもあったように思います。勝負の分かれ目は一瞬の判断だったように思います。ポイントは直線入り口。⑦ゴースルーの外に出せば伸びましたね。。。絶対。だって、直線でスタミナ切れでもないし、なまじ脚を余した感じに見えました。秋明菊賞の勝ちイメージもあっただろうし、内側が開いてロス無く立ち回るメリットを優先したように思います。結局、内側3頭分くらいは伸びない。逃げたナリタスターワンも内馬場で上がり3Fが34.9秒。ムーンエクスプレスも同じ34.9秒。。。これでも全体の3番目の上がりの時計ですから。それを越える時計で上がってきたのが外を走った馬。ここです。ウインスプラッシュの前に出て少しかかったとしても勝負になりましたよ。それだけムーンエクスプレスは能力が高いということ。先頭のメラグラーナを捕まえられたかどうかは微妙ですが、ナリタスターワンは捕まえられたと思うし、スナッチマインドも抑えたと思います。

これで2戦を消化。。。僕の希望は続戦。11月28日(土)7R芝1600mor12月5日(土)阪神12R芝1400mor同日中京12R芝1200鳥羽特別(牝)でどうでしょう?
乗り替わり待望論も出ていますが、僕は続投でいいですよ。松山弘平騎手の狙いも何となく分かりましたし。。。一瞬の判断って難しいですから。勿論、その判断ができる騎手が乗っていれば強いですけど。C.ルメール騎手だって絶対の判断力でもないワケですし。

松山弘平騎手「向正面でウインと競る場面があって、前に入られたくなかったから引かずに行かせた分、ちょっと掛かってしまいました。それと馬場。重だったうえに枠順もあって内目の悪い所を通ることになってしまいましたので…」

雨じゃなければ2勝もあったと思います。惜しい!!
42歳を迎えて3連勝を狙っていましたが、残念!!でも、42歳になって掲示板率100%(①③⑤)。。。悪くないと思います。ポジティブに行きましょう!!

|

« 2戦2勝・・・難しいチャレンジではない | トップページ | ツアーレポート2015その27.0 »

コメント

2頭とも勝つチャンスが高かったので雨に泣かされる展開になってしまい残念でした。
グランパルファンについてはまたルメール騎手が乗ってくれそうなコメントでしたし怪我さえなければ勝ち上がれると信じています。
ムーンエクスプレスについては馬場の悪いところを走らされたにも関わらず最後伸びてきていますから今度は阪神、中京の開幕週の良馬場で他馬に力の差を見せつけて勝ってもらいましょう!

投稿: ko | 2015年11月10日 (火) 22時26分

>koさん

うぅ~ん。。。雨の影響はありましたね。騎手の判断の難しさも感じましたが、強い馬は多少の判断ミスも帳消しにするくらいの力があるんでしょうね。
でも、2頭とも掲示板確保。楽しみは先に延びましたが、それぞれ中京なら現地応援してきます!

投稿: まひ3 | 2015年11月10日 (火) 22時38分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雨と判断力:

« 2戦2勝・・・難しいチャレンジではない | トップページ | ツアーレポート2015その27.0 »