なかなか勝てない入着できない
今日も仕事を終え・・・曜日を確認すると・・・『まだ火曜日?』って思うほど、ハード。予想外の出来事が多過ぎて疲れます。週末の中京競馬場・・・行けるかな?バテてしまったら、休養にあてるかも。頑張ろうとは思いますけど。。。
今日は愛馬レースを振り返ります。
6月26日(日) 函館2R 3歳未勝利(牝) 芝1200m ティノ 7着 丸山元気騎手
馬体重はプラス4キロの394キロでの出走となりました。グリーンチャンネルではパドック映像の中継がありませんでしたので、様子は分かりませんがプラス体重で出走できたことは良かったかと思います。
36.7倍の9番人気。そこまで評価が低いことはないだろうと思いましたが。。。
レースは心配していたゲートがソロっとしたスタート。二の脚もつかず後方から。。。こうなった時点で厳しいですね。。。
道中洋芝の走りもスムーズとは言えませんでしたが、よく頑張りました。最後は外を回って直線で伸びました。上がり3Fの時計がメンバー中2番目の34.9秒。やや重でのこの時計はいいと思います。
クラブからのコメント
ティノ
7着
坂口正則師「もう少し出して行ってくれたらよかったのに、あんな後ろからからでは届かないですよね。調子は良かったようだし、直線では良い脚を使ってくれた。位置取りさえ違っていたら5着はあっただろうに勿体ない競馬でした。引き続き函館に置いて想定を見ながら次を予定しましょう」
位置取りがねぇ。。。とはいえ、騎手の問題よりもゲートの問題。前はもう少しスッと出られたのに。
一応今後に向けての可能性を微かに感じるレースではありました。洋芝もこなせることが分かったし、最後は末脚を伸ばせることも分かりました。
相手関係と展開がハマればチャンスはあるかな?
頑張れティノ!!
6月26日(日) 東京10R 清里特別(1000万下) ダ1400m スティンライクビー 8着 吉田豊騎手
前走比マイナス2キロの474キロでの出走。パドックでは歩様も良かったですし、調子は良さそう。いい仕上がりだと思いました。
レースはゲートの出もそれほど悪くない。恵量の3歳馬スリラーインマニラが先に行きましたが、二の脚ついて先頭へ。今回は1400mのレースなので、ガンガン行く感じではなく道中は息を入れる感じで、我慢させていたように思います。なかなかいい感じで直線まで走れたように思います。
直線では伸びそうな雰囲気を見せましたが、吉田豊騎手のフォームがなんかおかしい。。。明らかにコントロールできていない感じが見えました。
交わされはしましたが、その後ズルズルと下がらずに、粘って8着フィニッシュ。
クラブからのコメント
スティンライクビー
8着
吉田豊騎手「返し馬は良い感じだったので問題ないと思って競馬に向かいましたが、スタートを切ってハナに立つと外に逃げてしまいコントロール出来ませんでした。ハミを外す訳にも行かずに息が入らなかったですね」
田村康仁師「状態は良かったけど今日は競馬にならなかった。これでは左回りは使えないね。秋の中山まで休ませます」
道中も外へ外へ逃げる感じだったのですね。。。パトロールビデオを確認します。
そんな走り方でも直線途中まで先頭。交わされた後も粘れたことを考えれば、能力の高さは再認識できました。しかし、癖が強いモタれ癖は今後も付き合っていかなければならないかな。。。矯正できるなら既にできているでしょうからね。スムーズに走ることができる条件を探す必要がありそうです。左回り・・・からっきしダメだとは思いませんけどね。
福島新潟を休んで2勝を挙げている中山で復帰予定。頑張ってもらいましょう。
6月は3戦未勝利。。。そして、賞金ゼロ円。。。苦悩の6月でした。7月から頑張っていこう!!
と言うことで、巻き返したい!!
| 固定リンク
コメント