« タルトリンツァーデビュー戦頑張れ | トップページ | 頑張れ!ユニオンガールズ »

2016年7月17日 (日)

タルトリンツァー。。。レースに参加できず

この三連休。。。ムスコが帰ってきています。今日は久々にJリーグ観戦に出かけました。結果は引き分けでしたけど、楽しい時間を過ごすことができました。
1607171
さて、ブログ的にはこちらが本題。

7月17日(日) 中京6R 2歳新馬 芝1200m タルトリンツァー 12着 森裕太朗騎手

午前中は仕事だったので、タルトリンツァーにも幸運が舞い込むように一生懸命頑張りました。そして、家に帰ったのが12:15。中京5Rを観て、パドック映像を観ました。
まずは366キロ。小さいとは聞いていましたが、想像をはるかに超える軽量馬。画面からは多少の小ささは感じますが、比較対象も映らないので、よくわかりませんでしたが、、、現地で見てたらかなり違うんだろうなぁ~と思いながら見ていました。
歩様はまずまずですが、カーッとした雰囲気がなく落ち着きがある。そう書くといいように見えますが、まだ走ることをあまり意識できていないボーっとしている様子のように見えました。

レースはゲートのタイミングの取り方はよく、五分のスタートでしたが、追い切り不足が悪い方に出た感じで、二の脚が使えず後退。外からも来ていたので、、、こうなると馬体の小さい馬は大型馬に進路を譲り後退するパターンになりがちです。下がると更に外から③オニチャンに被されて、またまた後退。
3コーナー途中でホノルアに内から掬われて最後方になったときにはこのままタイムオーバーの心配もしました。。。
4コーナーでは更に前との差が開き競馬に参加できない状態に。
直線に入り走る気をなくすわけでもなく、新人森裕太朗騎手も手綱を緩めるワケでもなく、必死に追いかけ上がり3Fを36.8秒でまとめ12着(最下位)でゴール。
タイムオーバーを逃れることができましたが、これはタルトリンツァーの頑張りと森裕太朗騎手のお陰だと思っています。ベテラン騎手だったら。。。追わなかったでしょうから。

個人的にはこの1戦は度外視。追い切り不足は目に見えていたし、育成場でも距離は乗っていたけど、速いところは意識的にやっていないので、スピードについていけないのも当然かと。

この後ですが、馬体を大きくするために放牧ですかね?この馬体だと闘えませんし、あの追い切り量で馬体がギリギリになっちゃうので、調教も積めません。最低3ヶ月は外かなぁ~。。。暑いと馬体も増えにくいので、秋まで使えそうなところでもうひとつくらい走って秋冬放牧かなぁ~。。。難しいところですね。

クラブからのコメント
森裕太朗騎手「ゲートはそれなりに出てくれたのですが、そこからついていくのに苦しくなってしまいました。1200mは少し忙しいのかもしれませんね。なにかあったわけではないのに、どんどん下がってしまいましたから。それでも、最後の200mくらいはしっかりと伸びてくれました。跳びが大きいので、1600~1800mくらいでゆったり競馬させた方が良さそうです。ただ、どうしても小さな馬ですからね。これから馬体が成長してくれたらと思います」

短距離戦は馬群が凝縮されるので小さい馬は難しいでしょうね。それでも、ゲートも速かったし調教で走れば先団に立てる力はついてくるでしょう。1600mくらいで立ち回れれば能力と馬体の成長が追いついてくるのではないかと思います。

今回はデビューさせるかあのタイミングで放牧に出すか。。。難しいところだったと思います。『勝つために万全を期して出走する』ってのは大事な建て前ではありますが、仕方がなかったところもあると思います。

次走・・・仕切り直しのデビュー戦(在厩のまま続戦の可能性もありますが)での成長を期待しましょう!

|

« タルトリンツァーデビュー戦頑張れ | トップページ | 頑張れ!ユニオンガールズ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: タルトリンツァー。。。レースに参加できず:

« タルトリンツァーデビュー戦頑張れ | トップページ | 頑張れ!ユニオンガールズ »