« 小休止 | トップページ | ローレルクラブツアー前募集馬検討① »

2016年9月14日 (水)

デビュー戦は5着

12日にローレルクラブの新しいカタログが発送になっているはずなのですが。。。今日の時点で我が家には届いておらず。昨日届いた所もあるようですので。。。2日遅れか。。。残念です。

そして、今日はユニオンの先行募集馬プレゼント当選者発表がありました。当せんしておりませんでした。。。そりゃそうです。今年は応募をしておりませんので。
うっかり忘れておりました。忙しいせいかな。プレゼント発表があってハッと思い出すくらいなので、今年は縁がなかったということで。来年はチャレンジします!

今日はベストティアラにも新しい話がありましたが、時系列通りジェルファルレイのレースを振り返ります。

9月10日(土) 阪神5R 2歳新馬 芝1600m ジェルファルレイ 5着 藤岡康太騎手

デビュー戦の馬体重は450キロ。普通と言えば普通ですけど、ツアーで見たときはあまり背が高くなかったので、もう少し小さめでデビューすると思っていましたが、予想より大きな状態でデビューしてきました。
パドック映像を見ても、馬体もガッチリしているし毛艶もいい。調子の良さも感じますが、何よりも強そうな馬に見えてなりません。これは、将来的にも期待できる馬なのではないか。。。と、思わせました。歩様もいいですね。そして、前向きさが画面から伝わってきました。
『こりゃ、勝つんじゃないかな?』
と、本気で思いました。(仕事のためライブで見ていないので既に結果は出ていたのですけど)

2場開催なので、グリーンチャンネルでもパドックも長く映してくれましたし、本馬場入場も流れました。『やっぱりこうでなくっちゃ!』

レースは心配されていたゲートで後手を踏んでしまい、そのあとは意図的に追わなかったのでしょう。二の脚も炸裂させないまま後方へ。同じく出遅れたリトルプリンスと一緒に後ろからレースを展開します。
リトルプリンスはコーナーで仕掛けましたが、ジェルファルレイは動かず。。。巷では『騎手が悪い』と、言われた騎乗ですが、僕は藤岡康太騎手に意図があるのか怪我かどちらかだろうと思って、ちょっと心配しながら見ておりました。
直線では、遅い仕掛けではありましたが、GOサインとともに、解き放たれたようにビューンと伸びて、前の馬を交わす勢い。レース画面では交わすかどうか。。。のところで画面から消えてしまい、ハラハラしましたがゴール板前では、5着でゴールしたことが確認できほっと一安心。

クラブからのコメント
藤岡康太騎手「ゲートは出ないかもと聞いていた通りで、もしかしたらスローで上がり勝負になるかなとも思っていましたが、この一戦だけに全力投球するのだったら途中から動いて行きましたけど、そういう馬ではないですからね。あまりガチャガチャとした乗り方はしたくありませんでした。前には少し離されてしまったけど、ラストは33秒台の脚は使ってます。ゴール後もフーフーいってなかったので、目一杯走っていないとも思います。今日は落ち着き過ぎていましたが、もう少し距離を延ばしてポジションを取って行く競馬がいいかも知れないですね」
池江泰寿師「ゲートの出が今イチだったし、初めてで前向きな気持ちが出なかったね。競馬を使った次はもう少しピリッとしてくると思うし、距離を延ばして使ってみたい」

まずは怪我がなくて良かったということ。
藤岡康太騎手ジェルファルレイに競馬を教えることに専念。それでも直線ではスパートが嵌り、5着に入る能力を見せました。
ジェルファルレイの能力の片鱗を見ることができたことと、藤岡康太騎手の指導的騎乗が後々のエースに生きてくるのではないかと思います。

クラブからの情報
2016年09月14日(水)
10月1日(土)阪神3R・2歳未勝利・芝1800mに出走を予定しています。
池江泰寿師ハービンジャー産駒らしくスパッとした切れ味はなかったけど、あの位置からよく追い上げたんじゃないかな。レース後も息は上がっていなかったし、反動はほぼ無く飼葉の食いも落ちていないから、次は中2週くらいで予定してみましょう」

ということで、200m延長して阪神最終週に登場。ここは楽しみですね。

負けたけど、そんなに悔しくもなく。。。むしろ、能力の高さに改めて期待をしていいんだと、自分に言い聞かせたくなるくらい可能性を感じる馬です。

どこまで、伸びるのか楽しみですね。

読んでくださってありがとうございます。

|

« 小休止 | トップページ | ローレルクラブツアー前募集馬検討① »

コメント

私は昨日届きましたね。1日待ちでした。
当歳馬、写真だけではぜんぜんわかりません…。今後どう成長するかですね…。
やはりスティンの妹は、出資しようと思います。
昨日私はブログ(SNSで友達コメント)牧場長より挨拶いただきまして、ここの生産者なら信頼できると思いました。
私は希望額よりやや高なのは気になりましたが、馬を見るのは人ですし。出資します。

投稿: たる | 2016年9月15日 (木) 10時30分

>たるさん

我が家は今日届きました。。。遅かった(涙)
今日はベストティアラのレース回顧ではなく、募集馬の話を書こうと思います。
スティンライクビーの半妹。。。いいんじゃないですか?パッと見た感じはいいと思います。

投稿: まひ3 | 2016年9月15日 (木) 20時50分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: デビュー戦は5着:

« 小休止 | トップページ | ローレルクラブツアー前募集馬検討① »