« 疲れを吹き飛ばす活躍を。。。 | トップページ | 今週は馬券的にも楽しみな愛馬の出走 »

2017年8月21日 (月)

疲れは癒されず

未勝利戦を勝てませんでしたね。。。ハイチーズアイスグレー。。。2頭ともチャンスありと期待していましたが、甘くはないですね。

最近はレースを振り返る記事は書かないようにしていました(頭数が多いので書ききれないという理由で)が、今日はちょっと振り返ろうと思います。

まずは

8月20日(日) 札幌1R 2歳未勝利 芝1500m ハイチーズ 4着 丸山元気騎手

馬体重は4キロ減の470キロ。少し細目に映ったのは気のせいでしょうか?入れ込んでいる感じはありましたが。。。
レースはゲートで出遅れ。そして、その後も思っていた以上に前と離されての追走となりました。『どうした?前について行けないのか?』と、一瞬不安に感じましたが、テンのスピードだけは速かったレースでした。300mくらい走ったところではペースがゆっくりに。。。
ハイチーズも捲り気味に前へと被せに行ける能力は見せましたが、そこから更にギアを上げられない。。。
直線ではバテはしていませんが、可もなく不可もなくペースでゴール板を通過。。。4着でした。これで2戦続けての4着です。

ローレルクラブからの情報
ハイチーズ
4着
丸山元気騎手「スタートの1歩目は出ているのですが、2歩目から脚捌きがバラバラになってしまいポジションを取れませんでした。落ち着いてからは走りのバランスは戻り、良い感じで追走出来ていたので、ワンペースを考慮して早めに仕掛けて上がっていきました。最後までバテていませんが切れ負けしてしまうので、今後の洋芝ではない硬いコースよりはダートが合うと思います。あと、返し馬やレース後、それにクールダウン時も走ると止まらくなっているように、気持ちが入り過ぎているので注意が必要です」

勝ち馬は強かったですし、2着馬にも届くか・・・といわれると厳しいと思います。でも、3着には残せた能力を持っていたと思います。馬券的には残念で仕方がありません。

『ダート向きでは?』のコメントは、勝ちきれなければ出てくる言葉だと思っていました。(←後出しでごめんなさい)

それでも、このメンバーで、あのスタートで4着は合格点を与えてもいいと思います。でも、勝つのにはもう少し足りないものがありますね。

中1週で札幌で使って欲しいけど、入れ込みがきついようなので無理かな?札幌最終週は2歳未勝利戦が4鞍あるからね。メンバーもばらけるし、ダート1700mは結構合うんじゃないかな?
ハイチーズの状態次第ですけど、頑張って出て欲しいなぁ~

続いて。。。

8月20日(日) 小倉2R 3歳未勝利 ダート1700m アイスグレー 9着 鮫島克駿騎手

478キロは4キロ減。幾分緩さは感じますので、良化途上な感じ。
スタートは下手ですね。立ち上がる感じで後方から。『やっぱりこういう形になるか・・・』と思ったら、向正面で動いていき一気に先頭へ。しかし、内から盛り返されると、それでも前に行こうという気力は残っておらず、乱ペースに乱された馬は後退。アイスグレーは伸びるほどの余力もなく、徐々に後退。。。9着でゴール。

結果論ですけど、距離は前走の1800mでも最後が甘くなったし、100m短くなったくらいでも距離を気にして乗らないとこのような結果になる可能性は高かったワケで。。。でも、鮫島克駿騎手も勝たせようと思って動いたワケですし、結果が伴わなかったことは残念ですが、仕方ないですね。次走は鮫島克駿騎手で行くのか、兄鮫島良太騎手に戻るのか分かりませんが、ラスチャンスになることでしょう。

ローレルクラブからの情報
アイスグレー
9着
鮫島克駿騎手「ゲートがゆっくりだったので、最初は後ろからの競馬を考えていたのですが、1コーナーあたりから一気にペースが落ちて極端にスローな流れになってしまいましたので、自分から動いて行きました。あのまま後ろにいても、行く気を我慢することに馬が消耗してしまい、結果的に引っ張り殺してしまいそうでしたからね。動いたとは言ってもあのペースでしたから、まったくの馬任せで押して行ったわけではありません。特別キツい競馬ではなかったのですが、途中から手応えが怪しくなったのは、距離が原因ですかね。ゲートの問題はありますが、本質的にはもう少し短いところが合う馬だと思います」

ちょっとストレスの溜まる2つのレースでした。来週は巻き返したい。

|

« 疲れを吹き飛ばす活躍を。。。 | トップページ | 今週は馬券的にも楽しみな愛馬の出走 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 疲れは癒されず:

« 疲れを吹き飛ばす活躍を。。。 | トップページ | 今週は馬券的にも楽しみな愛馬の出走 »