« この年齢にして・・・ | トップページ | 応援したい注目馬11/3 »

2018年11月 2日 (金)

11月。。。そろそろ勝ちたい

明日から11月競馬。最近はめちゃくちゃ充実しておりまして、仕事は忙しいけど楽しく毎日を過ごせております。愛馬の活躍がついてきてくれれば。。。そう願うばかりです。

明日は2頭が走ります。

午前中はベルキューズ

2018/11/03(土)
1R
2歳未勝利
ダ1700m (右)
天気:晴 / 馬場:良 / 発走:09:50
3回福島1日目 2歳
牝 14頭
本賞金:500、200、130、75、50万円
1 デルマトリオンフ 牝2 54 伴
2 フライア 牝2 54 鮫島駿
3 カトレアテソーロ 牝2 53 木幡巧
4 ソンリッサ 牝2 54 丸山
5 ミラクルチューン 牝2 54 川須
6 トゥザムーン 牝2 54 大庭
7 ヴィーヴァステラ 牝2 54 丹内
8 フライトゥヘヴン 牝2 52 藤田菜
9 ビオレイメル 牝2 54 古川
10 ジャストベリー 牝2 54 丸田
11 ノーブルペガサス 牝2 52 横山武
12 ラテリシウス 牝2 54 津村
13 ベルキューズ 牝2 54 黛
14 ロズ 牝2 51 西村淳

レース評…難解

短評・・・ブリンカー効果見られ

予想コメント
◎。。。ヘニーヒューズ産駒から◎ベルキューズ軸抜擢。
◎。。。

調教
2018/10/31(水)
南W 良 黛 56.1-39.9-12.9 一杯
リエノテソーロ馬也に4Fで0秒4先行1F併せで0秒4遅れ
ラズールリッキー馬也を4Fで0秒4追走1F併せで併入
伸び一息 評価C

厩舎コメント
武井亮師
前走はブリンカー効果がありました。牝馬同士で前進を期待したいのですが、ここにきてまたフケの兆候が出てきたのが・・・。

武井亮師
前走はブリンカーの効果が感じられた。11着に敗れた初戦のように、当日フケの症状を出さなければ。

武井亮師
前走はブリンカーの効果で変わり身、牝馬同士の今回は前走以上を期待。

クラブからのコメント
黛弘人騎手「中間のゲート練習に乗った時は反応も良くてビュンと出たので良かったのですが、先週末からフケみたいですね。追い切りの行き出しでも気のない様子を見せていました。ただ、走り出したら問題なかったし、オープン馬に交わされてからも頑張っていました」

★★★まずは、武井亮厩舎のエース2頭との追い切りに混ぜていただいたこと。これは非常に大きなことだと思います。ベルキューズもしっかり走っていましたし(GCでも映っていました)先生も期待してくれていると思います。
それからロズが同枠に入り、ローレルクラブなのに染め分け帽。大手クラブのように重賞での染め分けでないのがローレルクラブらしいんですけど。
外枠は願ったりですし、メンバーも弱化。ここは主役の一頭として頑張ってもらいたい。
フケかぁ~。。。牝馬同士だし同姓に負けられないという闘志に変わるといいな。

午後にはスティンライクビー

10R
貴船S
ダ1400m (右)
天気:晴 / 馬場:良 / 発走:15:10
5回京都1日目 3歳上 サラ3歳上1600万下
混[指定]ハンデ 16頭
本賞金:1820、730、460、270、182万円
1 カネトシビバーチェ 牝7 54 藤岡佑
2 スティンライクビー セ6 53 幸
3 シヴァージ 牡3 55 川田
4 ラバニーユ 牝6 52 国分恭
5 ディープミタカ 牡7 54 藤岡康
6 トウケイワラウカド 牡5 55 小牧
7 ニホンピロヘーゼル 牝5 53 浜中
8 コーディエライト 牝3 51 酒井
9 ゼンノサーベイヤー 牡5 56 ルメール
10 ワンダーサジェス 牝5 53 太宰
11 ヤマニンアンプリメ 牝4 55 鮫島良
12 クリノリーソクツモ 牝6 51 高倉
13 チェイスダウン 牡5 54 和田
14 マルカソレイユ 牝4 53 Cデムーロ
15 セネッティ 牡5 54 松若
16 マイネルエスパス 牡6 54 国分優

レース評…小波乱・順当・軸信頼・軸不動

短評・・・1ハロン延長微妙

予想コメント
△。。。ニホンピロヘーゼルスティンライクビーの流れ込みなど、連下は横一線。
△。。。

調教
2018/10/31(水)
南W 良 助手 70.2-54.5-40.1-13.3 強め
動き軽快 評価B

厩舎コメント
竹内正洋師
早目に帰厩してしっかり調整。近走は我慢が利くし、1200メートルはややいそがしいので1400メートルがベター。右回りだと少しモタれるので、リラックスして運べるようなら。

竹内正洋師
ひと息入れてここを目標に調整。とてもいい状態に仕上がった。1200メートルは若干忙しく、1400メートルの方がいい。力まずに走れば。
ポイント・・・1400メートルは未連対だが、気性が成長した今ならこなせそう。中団でタメが利けば、差し込みも。

竹内正洋師
ハンデ戦のここ目標にいい仕上がり。近走は安定しているし、今度は自己条件。スムーズなら。

竹内正洋師
右回りだと少しもたれるような面はあるが、リラックスして走れるようなら。評価○

クラブからのコメント
竹内正洋師「反応を確かめる程度に直線だけサッとやりましたが、相変わらずの動きで仕上がりは良いと思うし、京都までの輸送を計算しても480kg前半の体重で使えると思います。競馬に行って折り合い面での心配がなくなった今なら、この距離の方が競馬がし易いと思うし、ハンデも53.0kgなら楽しみですね」

★★★こちらは一転内枠。砂を被っても大丈夫なら内枠の方がいいかな。
右回りがどうか?
距離はこなせると思いますし、力をつけてきているので、今までの実績のみでは計れない気がしております。
鞍上が江田照男騎手から幸英明騎手に変わったことが心配の種ですが、期待しましょう。
調子はいいみたいですし、追い切りは流石と言ったところ。
相手はシヴァージヤマニンアンプリメマルカソレイユと揃いましたが、スティンライクビー自身はハンデにも恵まれておりますので、ここは力で劣ることなく戦えると思います。
ここで勝ったら、次は重賞ですよ。。。

ということで、今週は素晴らしい週末になることを期待しています。

記事の転載についてはローレルクラブとユニオン両クラブの許可をいただいております。

|

« この年齢にして・・・ | トップページ | 応援したい注目馬11/3 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 11月。。。そろそろ勝ちたい:

« この年齢にして・・・ | トップページ | 応援したい注目馬11/3 »