ローレルヴィクター初勝利
今日はRUGBY公式試合がありまして、そちらに専念。ローレルヴィクターの馬券は前日夜に購入しました。
そして、、、試合が終わってからレース結果を確認・・・。
勝ちましたぁ~。
新馬戦を芝で7着デビュー。
その後、未勝利戦を6戦闘うも掲示板が1回のみ。
そして、成長力を買われ未勝利の身で500万下に格上挑戦を3戦。ここでも勝てず。
平地は10戦未勝利でした。
障害に転戦するも6戦で掲示板ゼロ。大崩れしたり競走中止をすることはありませんが、勝ち馬から大きく離されており、勝ちに結びつけることは難しいのではないかという空気が蔓延しておりました。(僕は諦めておりませんでしたが)
16戦未勝利。。。5歳の初夏。こんな時間まで粘り強く厩舎に置いていただいてくれたことに感謝していました。
今回は、10頭という少頭数であり、近走の好走歴がないメンバーが集まる大チャンスレースでした。
正直、、、2着や3着はあるかもしれないけど、(持ち時計的にも)ブライトクウォーツには敵わないんじゃないか。。。と、感じていましたし飛越が安定しなかった場合は、着外もありうるという不安もありました。所謂、、、馬券を買い難い馬でした。
とりあえず、単複と連式系の馬券でちょこっと。。。
結果を知ってからレースを見ましたが、思っていたレースと違う展開でした。
最初から好位につけて、周りに気遣うことなく自分のペースで障害を跳べたら勝てるかも。。。と、思っていましたが、スタート直後は最下位。周りの馬も飛越が下手で、第一障害を飛越したところで、スーッと前に行けました。
前に馬がいたのは心配でしたが、終始外側でレースを進め、飛越できていたところはよかったと思います。
最後の3コーナーでは前がスパートを仕掛け、4番手のローレルヴィクターは一瞬離され、『あれ?』って思いましたが、その後再加速。再度差を縮め、直線入り口では先頭集団のすぐ後ろにつけ、スピードに乗ったまま飛越。ラストは外を伸びるブライトクウォーツ外から襲い掛かるももうひと伸びして振り切りました。
おめでとう!ローレルヴィクター!そして、ローレルジャブラニでなかなか勝てなかった森一馬騎手が鞍上で勝たせてくれたことも嬉しいですし、今まで一緒に戦ってくれていた田村太雅騎手と羽月友彦先生をはじめスタッフの皆さんにもおめでとう。。。そしてありがとうございます。
生産牧場である石田牧場さんからも、ファンシーヴォルツ以来のクラブ勝ち馬になります。
提供馬の数の割に出資馬が多く居る石田牧場さんで勝てたことも嬉しいです。おめでとうございます。
クラブからのコメント
森一馬騎手「障害初戦の時と今週の追い切りの感触で、ハミにモタれるような感触があったから、注意しながら折り合い重視で進めました。褒められた乗り方ではなかったかもしれませんけど、2周目の3コーナーまで抜群の手応えで来れましたし、飛越は安定して余裕を持てた強い内容でした。良い状態の時に乗せていただきましたし、仕上げてくれた先生はじめスタッフの方々に感謝します」
羽月友彦師「これぞまさに辛抱勝ちですね。この後は上がりの馬の状態などを見て、どうするかを考えます」
勝ち時計も3分9秒8ということで、そんなに威張れる時計ではありませんが、5Rの未勝利戦は3分13秒5であると考えれば、よく頑張ったと思うし、ローレルヴィクター自身の成長を感じます。
以前コメントをくださっていたyukkyさんの命名馬が絶好調ですので、その影響もあったかもしれませんね。
これでオープン馬。即重賞って感じではありませんが、じっくりと上のレースを狙い、いずれはそういうステージでの活躍を期待できる馬になって欲しいと思います。
本当に嬉しい!!ありがとうございました。
記事の転載はローレルクラブからの許可をいただいております。
| 固定リンク
コメント
ヴィクターの初勝利おめでとうございます!!
出資者のみなさまに最高のギフトを届けてくれたんじゃないでしょうか(´ー`)/
ここまで投げ出すことなく苦労して苦労して辛抱強く育ててくれた羽月先生からしても本当に報われたというか、男の意地を貫いた勝利だったでしょうね
自分は出資していませんし、他クラブとも掛け持ちではありますが、ローレルクラブの馬は思い入れがあって自分なりに気にかけている仔たちなので、すごくうれしく思っています⤴︎
投稿: AMANISTA | 2019年5月13日 (月) 21時28分
まーひーさん
ヴィクターおめでとうございます!
出資はしていませんが、とっても嬉しくて、そして感動しました。
諦めないことって大切ですね。
馬の成長はそれぞれです。辛抱強く、可能性を信じ、厩舎においてもらったこと、羽月調教師に感謝ですね。
これからも、とにかく無事に、一歩一歩上を目指していけばいいと思います。応援しますよー。
本当に良かったです!
投稿: こず | 2019年5月13日 (月) 22時50分
AMANISTAさん
コメントありがとうございます。
僕はどの馬に対しても『引退しろ』とか『ダメだ』とかを言ったことがありません。勿論、厩舎やクラブにも。チャンスがある以上は精いっぱいやっていただくしそれを応援します。
今回は、そのストロークが非常に長かったですけど、結果を出してくれました。
上手くいくことばかりではありませんが、こういうことがあると嬉しいですね。
クラブ馬をみんなで応援する雰囲気。。。やっぱりこのクラブは楽しいです。
アメージングサンの勝利で会いましょう!!
投稿: まーひー | 2019年5月14日 (火) 11時45分
こずさん
コメントありがとうございます。また、頑張れる気がします!
厩舎サイドにもいろいろ事情があると思いますが、こうやって大事にされるとやっぱり嬉しいです。
ただ、どの先生も馬を大事にしています。それが上手く伝わらないこともあると思いますが、生き物である競走馬に対しての愛情はどの先生にも感じます。いろいろとあるんだよなぁ~難しいことが。
でも、羽月先生には本当に感謝しております。
これで、競走馬としての寿命が延びたはず。無事にこれからも現役生活を頑張って欲しいと思います。
こうやってチャンスをモノにしたローレルヴィクターは何か持っているかもしれませんね。
投稿: まーひー | 2019年5月14日 (火) 11時49分
遅ればせながらヴィクター勝利お互いおめでとうございました。本当に・・・長かったですね。
レースリプレイができましたので、良かったらこちらのブログも見に来てくださいませ。
次走予定も出ましたし、これからもっと活躍して欲しいものですね。
※コメントはあまりしないのですが、毎日のようにブログ閲覧してますよ(^^)
投稿: yukky | 2019年5月15日 (水) 23時24分
yukkyさん
おめでとうございます。名付け全馬勝利(それも3頭)そしてこの短期間で達成はそうそうなせる業ではないですね。
馬を見る力があるんでしょうね。
レースリプレイ読ませていただきました。あれだけのスクリーンショットと解説はなかなかできないことですね。ローレルヴィクターへの愛を感じます。
yukkyさんの書いた通り飛越は以前と違いますよね。これなら今後も何とかなりそうな感じです。
また、yukkyさんの運で勝たせちゃってください。
いつも読んでいただきましてありがとうございます。
投稿: まーひー | 2019年5月16日 (木) 11時47分