« 小倉でネージュダムールが躍動 | トップページ | モズベッロGⅡ制覇弟もよろしく »

2020年1月18日 (土)

悔しくもあり楽しみでもある

今日はTopりーぐも頑張ったけど敗戦。。。明日は我がチームの公式戦があります。長く王座に君臨する各上と対戦しますが、頑張って一矢報いたいと思います。
15794895691780 15794895691780 15794895691780
今日はねぇ~。。。

2020/01/18(土) 小倉3R 3歳未勝利 芝1200m ネージュダムール 3着 吉田隼人

ネージュダムールのレースを見ましたが、、、よく頑張りましたね。
事前よりマイナス体重のアナウンスはありましたが長距離輸送もありながら-8キロの416キロで留まったことは良かったように思います。デビュー戦の424キロも少し細く見えましたので、もう少しあった方がいいですね。

パドックはそこまでうるさくなかったですので、よかったと思います。

レースはゲートの出が悪く、吉田隼人騎手からも『ゲート内でボーっとしていて』という話がありましたが、デビュー戦もそこまでゲートは速くなかったですし、1400m戦だったので、前走並みともいえるかと思います。デビュー戦も二の脚が抜群でさーっとハナを奪えたのですが、今回は隣の8番テンジュインが好スタート後内に寄れてコースを失いポジション取りが後ろになってしまったことが誤算でした。

その後も包まれてしまった格好になってしまい、終始チグハグなレース運び。直線入り口で大外に出して、追い込みを図るも経済コースを走り気持ちよく前でレースを運んでいた①リレーションシップは更に伸びて9馬身差をつけられ、2着も前でレースを運び軽量も生きた藤田菜七子騎乗のサノマナが残り、猛追のネージュダムールは3着に。。。

先々のことを考えると、、、ここで勝っておきたかったですね。

ゲートはそこまで速くなく、二の脚が速いタイプだということを僕も忘れていましたが、勿体ないレースでした。

しかし、中団に入れても、かからずにしっかり我慢できることや、末脚もしっかり使えることが分かったことは大きな収穫ですね。

それから、勝ったリレーションシップの走破タイムは破格。9馬身以上離されましたがネージュダムールの1分9秒7もいい時計ですからね。次は勝ち負け必至です。

橋本牧場さんで見学したときは、落ち着きがなくまともな見学ができた試しがなかったので、逃げか追い込みの極端なレース運びをする馬だろうと思っていましたが、器用に立ち回れるんですね。。。そして、出資しておきながら期待値はそこまで高くなかったネージュダムールでしたが、今は虜になっております。この仔は楽しい。先々のスケジュールが分かったら横断幕を作ろうかな?とも検討中。カレンチャンみたいになって欲しいですね。

次は小倉滞在も含めて馬体重増加を願いたい。デビュー戦424キロを超えて欲しいですね。440キロくらいで走らせたいなぁ~寒い時期だし何とかなるんじゃないかな?プラス20キロ。。。期待しています!!

楽しみな馬が増えました。

Pegasus8
キャントミスの2018(父Speightster)に出資する検討を始めたいと思います。寺島良先生だし。。。

|

« 小倉でネージュダムールが躍動 | トップページ | モズベッロGⅡ制覇弟もよろしく »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 小倉でネージュダムールが躍動 | トップページ | モズベッロGⅡ制覇弟もよろしく »