不惑なのに
しばしの間、投稿をしていませんでしたが遡って書いていこうと思いますのでお付き合いお願い致します。
昨年は、7月中旬から体調に異常が出てしまい、8月に入ってすぐに、ブログの継続が困難となりました。
あれから1年が経とうとしています。
正直いますと絶好調を100とすると、現在の回復割合は30くらい。多く見積もって35くらいですかね。。。
職場や家族の前では元気に振舞っており80くらいの見せ方ができている気がしていますけど、実はカラ元気です。
仕事が46歳になってこの程度の力しか備わっていないんだ。。。と、感じており自信がないのと意欲が出ないのと。。。
勿論、力を発揮できる場面もいくらかあるのですが、自分が自信を持っていた場面で、うまくいかないことがあって、それを気にすると気後れしてしまう。。。
そこに自信がなくなって意欲が減退する。。。全体的に気が滅入ってしまう。
例えると『働かないのに収入が欲しい』とか『野球をやったことがないのにプロ野球選手になりたい』とかそんな感じで、実力がないのにうまくいくことを願っているみたいな・・・
そんなことを感じながら、生活が続いているような気がします。
深かった問題は、一旦逃れられることができましたが、解決しているわけではなく先送りになっているだけのような気もしています。
それは仕事の場だけではないような気もしています。
2月に行われたローレルクラブの懇親会や2月末の牧場見学も、以前のような自分らしさが表現できていない・・・何かが違う。
積極的に話すことができなかったり、自分が行くと迷惑かな?って思ったり、、、ちょっと考えちゃうんですよね。
最初に書いたように、壊滅的な感じでもないし、仕事は自分の理想ではないけど、迷惑が掛からない程度にはこなせているし、80%くらいの笑顔で振舞えるし。。。
3月から5月のコロナ休業は僕にとっては心と体を回復させる良い期間だったと思っています。
それを介してここまで戻すことができましたが、逆に言うとこの程度までしか戻せませんでした。
あとは、自分で頑張るしかないんだろうな。。。と、思っています。
頑張る原動力としてこのブログは結構大切だったりします。
甘えておりますけど、また、いろいろとコメントを頂けると嬉しいです。
頑張っていこうと思います。
今日は湿っぽい話で申し訳ございません。。。
書いてスッキリさせたくて書かせていただきました。
最近のコメント