勝てなかったけど次は楽しみかな
今日は・・・全体的にはいい一日でした。
カミさんと久々に買い物に行けたところが良かったなぁ~。。。明日はSTAYHOME。
朝一番。。。エクセル浜松でレースを観ました。
ベガエクスプレス
9月4日(土) 小倉1R 2歳未勝利 芝1800m 4着 中井裕二
馬体重442キロ。前走と変わらず。もう少し増えて欲しかったですけど・・・
パドックも幼さを感じる周回。良くなるのはこの先ですね。
レースは、ゲートはそこそこだと思うけど、二の脚が遅い。のんびりしてるのかなぁ~。それとも鞍上が緩めたのか?
後方2番手から3番手で上がっていけない感じに見えましたが・・・
1000m通過が59.5秒の超ハイペース。後ろから行く馬が有利になりそうな気配。
最後方でレースを進めたアールチャレンジはインコースの開いたところを強襲。上がり3F35秒6の鬼脚で優勝。
2着タイセイディバインは5~6番手の好位でレースを進め粘り込み。
3着のレガーミも終始2番手からのレースで3着粘り込み。
前に行った馬もまずまず粘れました。
ベガエクスプレスは後方から直線入り口でやや外に張らされて直線へ。
36秒5の2番目の末脚で4着に滑り込み。勝ち負けに持ち込むことはできませんでしたが、いいレースをしたように思います。
難しいレースでしたが、能力値の高い馬が上位に来たように思います。ベガエクスプレスもこれからが楽しみです。
ローレルクラブからのコメント
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
4着
2021/09/04 AM:11:19
ベガエクスプレス
鈴木(孝)師「『できれば前めから進めたいと思っていたけど、馬場の内側は荒れ気味でノメッていましたし、ペースが速かったので控えたポジションで馬場の良い所を選びながら行きました。まだ非力で芯が入っていない状態でも直線は良い脚を使ってくれたし、これからの伸びしろは大きいと思います』と騎手は言っていました。結果的に後ろの馬が届く流れでしたから、騎手のジャッジは正しかったと思います。ただ今より状態を上げるためには、放牧して成長を促す必要があると思いますので、このタイミングで一旦放牧と考えています。身体をひと回り大きくしながら、次は更に前進させたいですね」
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
先に、ヴァクストゥームを。。。
ヴァクストゥーム
9月4日(土) 札幌10R 札幌スポニチ賞(2勝クラス) 15着 松田大作
馬体重はプラス4キロの474キロでの出走。馬の成長分はあるんでしょうけど、ちょっと緩さを感じるパドックでした。
レースはもさりと出て後方から。ついていくのがやっとな感じ。直線も伸びることなくブービーでゴール。
行数が少ないですけど、あまり特記することがなく。。。
能力云々よりも仕上がり途上で馬ができていない感じ。闘志もまだ芽生えておらず、ひと叩きした次が勝負ですかね?
こんなこと言って申し訳ないが、これだったら中京のダートから再始動で良かったし、この枠をクープドクールに渡して欲しかった。。。何とも、うまくいかない感じ・・・
ローレルクラブからのコメント
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
15着
2021/09/04 PM:03:20
ヴァクストゥーム
吉田師「『今日は包まれてしまったのがよくなかった。芝が駄目なわけではないと思うけど、結果が出ているのならダートの方が良いのでしょうね』と騎手が言っていました。この後は栗東へ連れて帰って、状態を見ながら次を考えたいと思います」
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
ちょっと長くなっちゃったので2本立てにします!
このブログではローレルクラブならびにユニオンO.C、京都サラブレッドクラブより情報転載の許可をいただいております。
| 固定リンク
コメント