« 2021年11月 | トップページ | 2022年1月 »

2021年12月31日 (金)

ファイナルカウントダウン

今日は大掃除。。。ちなみに明日も大掃除をします(涙)

断捨離を敢行。。。この正月にはスッキリとした生活を取り戻すぞ!

今晩は、ユニオン馬名の締め切り日。。。短い時間でしたが、いい馬名が絞り出せたと自負しております。。。採用されますように。。。

今日の記事は。。。今年最後のレースを振り返ります。

今も頭の中にファイナルカウントダウンの曲(ファイナルSの入場曲)が頭の中を流れ続けています。。。

ついつい口に出しちゃうんですが、カミさんに突っ込まれます。

では。。。

ローレルアイリス
12月28日(火) 阪神12R ファイナルS(3歳以上3勝クラス) 芝1200m 1着 川又賢治

勝ちました!前走の会津特別もプラス体重でしたが今回もプラス6キロ。。。

走り続けながら馬体重が増えているのは本格化の兆しです。

パドックでは『もう少し落ち着きがあった方が・・・』みたいな解説がありましたが、活気があってよかったと思います。

レースはややスタートに失敗した感じはありましたが、二の脚も速く好位をキープ。

この時点で悪いレースにはならないだろうと思いました。

4コーナーでは早め抜け出しを狙ったジュビリーヘッドに離され、勝ちきるには難しいかな?って思っていたら。。。

ラスト100mでグングン伸びて、ハナ差で差し切り。。。
Photo_20220101005801
今年は名古屋で2勝を挙げ、中央で3勝を挙げてくれました。

ここまでの活躍を1年前に予想できた人がいたでしょうか。。。きっと僕だけだったと思います(笑)

今年はJRAで7戦を戦いまして・・・
人気は⑭→⑨→⑦→④→⑫→⑫→⑨
結果は④→②→⑪→①→⑦→①→①

ということで、成績の割に人気にならない。。。

中央で走らずに門別に行ったため、世間ではガリガリの地方馬だと思われている。

血統が地味である。

時計が平凡である。

勝った時の着差が僅差である。。。

等の理由で、人気になりません。。。

でも今回は。。。僅差勝ちですけど時計がいいんです!

10月からの阪神1200mの時計を比較すると。。。
ファイナルS 1分8秒0
パールS 1分8秒2
北摂S 1分8秒3
12日2勝クラス 1分8秒4
タンザナイトS 1分8秒5
道頓堀S 1分8秒6
京阪杯 1分8秒8

ファイナルSが一番いい時計なんです。オパールSは10月のレースでして、ファイナルSは3か月近く開催が続いて荒れた馬場での時計。。。超価値があります。

ゲートが速く二の脚も速いことでレースぶりも安定していますし、何よりも確実な末脚と難しいところからでも差し切る勝負根性。。。

これからも楽しみです。

北海道に行ったときに新冠橋本牧場で話を聞きましたが、『(ローレルアイリスは)力がついてきている。使いつつ更に良くなっている。(昔は)能力はあったけどただ走っているだけだったので。。。』とおっしゃっていましたが、実は載せていない話もありまして。。。

『本当に充実してきているから昇級してクラス慣れは必要かもしれないけど、一気に(3勝クラスを)突破するかもしれませんよ。それから1200だけじゃなくて1400もいけると思いますよ』と。。。

ローレルクラブからのコメント
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
1着
(地)ローレルアイリス (4歳)
杉山(佳)師「川又騎手は『前走の福島の時がピークだったかな?と調教で感じていたのですが、競馬に行くとガラッと変わってくれました。思っていたように操縦性が良くて、注文を付けるところが一切ない乗りやすい馬です』と言っていました。これでオープンに昇級になり、年明けには淀短距離ステークス(L)もありますが、詰めて使うつもりはないので、牧場で一旦待機させてじっくり次走を検討したいと思います。今年最後の競馬で、最高の結果を出して終えることができました。こんなに良い馬を開業したての厩舎に預けていただき、本当に感謝しています」
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

ラジオNIKKEIの記事
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
阪神12Rの2021ファイナルステークス(3歳以上3勝クラス・芝1200m)は9番人気ローレルアイリス川又賢治騎手)が勝利した。勝ちタイムは1分8秒0(良)。ハナ差の2着に2番人気ジュビリーヘッド、さらに1馬身半差の3着に1番人気コスモカルナックが入った。

ローレルアイリスは栗東・杉山佳明厩舎の4歳牝馬で、父アドマイヤムーン母アドマイヤカグラ(母の父スペシャルウィーク)。通算成績は17戦6勝。

レース後のコメント

1着 ローレルアイリス川又賢治騎手
「状態は少し落ちてはいましたが、この厳しい流れの中追走して、ゴールまで気を抜かずしっかり走ってくれました。まだ緩い所があるのでこれから良くなってきそうです」
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

次走は北九州短距離Sですけど。。。ここも期待していいんじゃないでしょうか。。。人気にならないとありがたいけど(笑)

来年は重賞制覇。。。目指しましょう!

出資者の皆さん一緒に夢を観ましょう!!

| | コメント (0)

2021年12月30日 (木)

2021年大反省会

今日は2本立て。。。といっても、同じような内容の2本ですけどお許しください。

1年間の大反省会です!

2021年メンバー
ダンケシェーン 6歳牡(ローレル)3勝クラス
ハイチーズ 6歳牡(ローレル)1勝クラス
ローレルアイリス 4歳牝(ローレル)オープン
アメージングサン 4歳騙(ローレル)1勝クラス
ヴァクストゥーム 4歳牡(ローレル)1勝クラス
ネージュダムール 4歳牝(ユニオン)引退
プレシャスガール 4歳牝(京サラ)引退
・ビジョ 4歳牝(京サラ)引退
クープドクール 3歳牝(ユニオン)2勝クラス
ジョディーズマロン 3歳牡(ローレル)2勝クラス
フロムディスタンス 3歳牡(ローレル)引退
センスオブユニティ 3歳牝(ユニオン)引退
サンドプラズマ 3歳牝(ユニオン)引退
ベガエクスプレス 2歳牝(ローレル)未勝利
フェノメーヌ 2歳牝(ローレル)未勝利
キャプテンローレル 2歳牡(ローレル)未勝利
テンダーメモリー 2歳牝(ユニオン)未勝利
フィニッシュムーヴ 2歳牡(ローレル)新馬
キングズソード 2歳牡(ユニオン)新馬
フェルンマンボ 2歳牝(ユニオン)新馬

トゥールナージュ 5歳牝(ローレル)園田再ファンド断念

引退が6頭。再ファンド断念が1頭で7頭の競走馬が自分の手から離れてしまいました。この数は昨年と同じ。。。ちょっと多いですね。

そんな中でも、着実にクラスを上げてきている馬もいますので、メンバー的には強く見えるようになったかな?

では2021年の目標を振り返ります。

①年間勝利数・・・10勝

②年間出走数・・・70戦

③3歳馬75%以上勝ち上がり

④新馬戦勝利

⑤重賞掲示板以内orオープン特別勝利

⑥GⅠ出走

⑦年間3勝馬の出現。

⑧総賞金1億円以上

⑨競馬場全場勝利

⑩口取り達成

⑪馬券を買い控える

⑫牧場見学・競馬場観戦を毎月

⑬愛馬の名前を付ける

⑭愛馬のレースをその日のうちに必ず見る

⑮懸賞で12回以上当てる

⑯ブログアクセス数500以上(アベレージ)

⑰馬主になる

⑱高級腕時計を購入する

⑲家族を大切にする

⑳お城を10か所回る

長くなりそうなのでササっと反省します。

①年間10勝→今年は9勝。目標に届かなかったけど、僕の一口馬主歴年間最多勝利。4勝が特別戦ということで内容は充実。

②年間70戦→63戦。。。まさかこの数字がクリアできないとは。。。怪我も多かったし、2歳勢の頓挫が大きく影響。

③3歳馬75%以上勝ち上がり→5頭中3頭が勝ち上がり。僅かに足らず。

④新馬戦勝利→できませんでした。

⑤重賞掲示板以内orオープン特別勝利→オープン特別の出走はなく、唯一の重賞出走フィリーズレビューは6着。。。結構惜しかった。

⑥GⅠ出走→全然ダメ。

⑦年間3勝馬→ローレルアイリスが達成。地方でも2勝していまして、年間5勝。。。凄いんですよ!我がファミリーとしても年間3勝以上はローレルウェルシュ(3勝)、ローレルベローチェ(4勝)以来3頭目の快挙。

⑧総賞金1億円以上→達成しました。1億2,173万円獲得。これも4年ぶりの大台突破。

⑨競馬場全場勝利→函館リーチが数年続いております。

⑩口取り達成→ジョディーズマロンのJRA勝利とネージュダムール地方勝利を現地で見届けたので達成できたことにしましょう。

⑪馬券を買い控える→1日4,000円以上負けないっていう鉄の掟。。。あっさり忘れていました。

⑫牧場見学・競馬場観戦を毎月→これを達成できました!素晴らしい!!

⑬愛馬の名前を付ける→できなかった

⑭愛馬のレースをその日に見る→できました

⑮懸賞当選12回以上→ギリ達成かな?

⑯ブログアクセス数500以上→ダメでした。更新しっかりせにゃ

⑰馬主になる→一歩ずつ前進。

⑱高級腕時計を購入→していません

⑲家族を大切→これは完璧!!

⑳お城を10か所回る→一応できました!

ということで、いろんな目標を立てましたが、振り返れば楽しい1年でした。2022年も楽しい1年になりますように。。。
16373310082135 1604574510367
16408711143401 16408711140380

| | コメント (0)

2021年12月定例反省会

さて、今日は仕事です。。。出張。

頑張ってきます。

1月2日も出張(涙)

Rugbyシーズンだから仕方がないか。
16404424979521
では定例反省会。。。ちょっと早いけど、今年の競馬が終わりました。

①年間勝利数・・・10勝
1月・・・3勝(再ファンド1勝)
2月・・・0勝(再ファンド1勝)
3月・・・0勝(再ファンド1勝)
4月・・・0勝(再ファンド0勝)
5月・・・3勝(再ファンド0勝)
6月・・・0勝(再ファンド0勝)
7月・・・0勝(再ファンド0勝)
8月・・・0勝(再ファンド0勝)
9月・・・1勝(再ファンド1勝)
10月・・・0勝
11月・・・1勝
12月・・・1勝
今年の最後の最後・・・ファイナルSローレルアイリスがハナ差の勝利。我がファミリーの9勝目となりました。

②年間出走数・・・70戦
1月・・・7戦(再ファンド1戦)
2月・・・4戦(再ファンド2戦)
3月・・・4戦(再ファンド2戦)
4月・・・5戦(再ファンド1戦)
5月・・・11戦(再ファンド1戦)
6月・・・3戦(再ファンド0戦)
7月・・・2戦(再ファンド0戦)
8月・・・2戦(再ファンド0戦)
9月・・・6戦(再ファンド1戦)
10月・・・8戦
11月・・・5戦
12月・・・6戦
引退もあったり2歳馬の仕上がりが遅かったり。。。ちょっと少なめでした。

③3歳馬75%以上勝ち上がり

④新馬戦勝利
デビュー馬なし。

⑤重賞掲示板以内orオープン特別勝利
出走もないから重賞掲示板もオープン勝ちもない

⑥GⅠ出走
なかった。。。

⑦年間3勝馬の出現
ローレルアイリスが最後の最後に年間3勝を決めてくれました。

⑧総賞金1億円以上
12月に加算され12,173万円を獲得。

⑨競馬場全場勝利
函館だけ

⑩口取り達成
口取りができる世界に戻りますように・・・

⑪馬券を買い控える
いっぱい買っちゃったけど、今月はよく当たりました。

⑫牧場見学・競馬場観戦を毎月
12月は中京競馬場に1回。。。チャンピオンズカップの前日でした。

⑬愛馬の名前を付ける
ユニオンは早く決めなきゃ!!
ローレルクラブは1月5日が締め切りなんですね。。。

⑭愛馬のレースをその日のうちに必ず見る
見てます。

⑮懸賞で12回以上当てる
ペガスターさんとエディオンさんからいただきました。

⑯ブログアクセス数500以上(アベレージ)
これはダメですねぇ~1日400超えも数日だけ。

⑰馬主になる
僅かに前進中。

⑱高級腕時計を購入する
まだ買ってない。。。

⑲家族を大切にする
これはしっかりできている。

⑳お城を10か所回る
今月は。。。これから行きますかね?

12月もあと僅か。。。2021年にやり遂げなければいけない仕事はやり切らなきゃ!!

2022年へバトンタッチ!

| | コメント (0)

2021年12月29日 (水)

ペガスターからスピーカー

今日はもう一つ。。。

久々に懸賞で当せんしました。
16407837009783
ペガスターTwitter フォロー&リツイートキャンペーンで『ワイヤレススピーカー』をいただきました。
16407837009162
ワイヤレススピーカーって一度も買っていないのに、我が家に3つ目のワイヤレススピーカー。。。

すべてJRAさんからのいただき物です。

2019年2月に防水スピーカーをいただき、2020年2月にJBLのいいスピーカーをいただきましたが、約2年の月日を経て今回ペガスターデザインのモノをいただきました。

いろいろとできることも多いスピーカーで、、、ありがたいです。

中京競馬場は年明け早々にヴァクストゥームベガエクスプレスが出走予定。。。最後の最後にいいお歳暮が届きましたので、新年早々いいことがあるんじゃないかと感じております。

明日はRugbyのお仕事で大阪出張。。。早く寝ます。

| | コメント (2)

成長を感じた・・・

今日は仕事がお休み・・・だったのですが、往復8時間の長距離運転でムスコの大学の退寮の引っ越しをしてきました。。。

いつもの仕事よりハードじゃん!!

ローレルアイリスの次走も決まりましてホッと一息。

書き溜めた『ゼフィランサスの2020のレポートを早く出せ!』という声も聞こえてきますが、今日はどうしても書きたいことがあって、コチラを書かせていただきます。

小学校6年生を終え、中学1年から寮生活。

中学3年間、高校3年間、大学4年間・・・計10年間の寮生活を本日終えることとなりました。
_20211229_215731
親は37歳のときにムスコが家からいなくなり、早々に息子が一人立ちしたような、隠居生活みたいに夫婦2人で生活をしておりました。

寮費や仕送り等でお金はかかりましたが(涙)

普通の学生では経験できなかったことを10年も経験したムスコはいろいろなところで僕たち親が思っている以上の成長を遂げていることを感じる瞬間を何度も見ています。

ま、小学校6年生でムスコの姿が止まっているので余計にそう見えるのかもしれませんが。

今日も寮の管理人さんにご挨拶をしましたが、『意外と立派だなぁ~』って感じました。

不便な生活を続け、一人で難題にも立ち向かわなくてはいけない状況の中で学んだことは大きいのかな。。。

10年ぶりの家族3人の生活が新年から始まります。

楽しいのか窮屈なのか分かりませんが、ムスコとはいい距離間でやっていきたいですね。

因みに、ムスコも残念なことに競馬が大好きでして。。。1月5日の京都金杯(中京競馬場)へは一緒に行きます。

競馬好きの友人と同居生活が始まったみたいな感じで生活すればいいのかな(笑)

ムスコが4年間Rugbyの練習で汗と涙を流したグラウンド。。。誰もいない中を2人で歩いてきました。。。
16407825062890

| | コメント (0)

2021年12月28日 (火)

2021年ラスト打席で6号サヨナラ万馬券

今日は、お伝えしていた通り2021年最後のチームのRugbyの試合。。。遠征してきました。

そっちは強豪チームに5本挑みまして、1勝4敗。。。負け越しましたが、チーム強化に繋がるいい試合でした。負けもキック差の僅差が2試合ありましたので。。。ここまで健闘するなんてビックリです。

バスの中で、牧場見学レポートも書いたのでそれをアップしようと思いましたが・・・

今日はその流れを変える出来事が!!

ファイナルステークスで9番人気のローレルアイリスが勝利を収めました。

ローレルアイリスはこれで今年5勝目。。。凄い馬です。

この記事では馬券について書きたいと思いますので、ローレルアイリス自身の快挙は別記事で書きますが。。。

ローレルアイリスが中央で勝った3戦の人気とオッズは以下の通り。

1勝目 4番人気(9.0倍)
2勝目 12番人気(31.5倍)
3勝目 9番人気(24.6倍)

1勝目は1番人気を連れてきたので2連系馬券はそこまで跳ねず。2勝目は。。。2連系買えず。。。で、単勝複勝でお世話になってきましたが。。。

今回やりました!単勝と副賞はもちろんのこと。ワイド、馬連、馬単をゲット。。。

三連系も買えば的中できたんですけど。。。実は馬券を買う途中に疲れて寝落ちしてしまいまして、目を覚ました時には16:23と締め切りギリギリ。。。2連系馬券を買ったところで購入締め切り時間となってしまいました。

ということで、今日の万馬券はコチラ
1228
馬単19,040円ということで、2021年最後のレースで万馬券6号。2021年の払戻単価の記録を更新しました。

中山大障害を的中。有馬記念も的中。。ホープフルSは寝落ちして買えず。。。中山12R立志Sも的中。そしてファイナルSも万馬券含み的中ということで、年末は怒涛の的中ラッシュでした。

2022年も出資馬の活躍と万馬券増産の目標が叶いますように。。。

| | コメント (2)

2021年12月27日 (月)

2021年をローレルアイリスが締める

有馬記念的中しました。。。

ディープボンド
クロノジェネシス
エフフォーリア
でしたけど、3連複はもちろん3連単も3頭ボックスで。

有馬記念をスッキリ当てると気分はいい。。。1年間重ね続けた負け分もチャラになるような気分。。。ありがとうございました。

ホープフルSはフェノメーヌの同郷馬クラウンドマジックを買います。

そして、2021年の最終レースであるファイナルSで勝負です!
Img_0523-2 Img_0514-2
2021/12/28(火)
12R
ファイナルS
16:25発走 / 芝1200m (右) / 天候:晴 / 馬場:良
6回 阪神 9日目 サラ系3歳以上 3勝クラス (混) ハンデ 16頭
本賞金:1820,730,460,270,182万円

3枠6番 牝4 ローレルアイリス 52.0 川又賢治

レース評…小波乱・軸馬信頼

短評・・・好調維持・前走の勢いあり

予想・・・△が中心。でもあまり人気にならなさそう。

調教
2021/12/26(日)
栗坂 稍 56.6-41.4-27.7-14.0 馬也
好調持続 評価B

厩舎コメント
杉山佳明先生は『好調キープ。昇級戦だけどハンデに恵まれて馬場が荒れているのはこの馬にとっていいと思う』って言った感じのコメントをいただきました。

クラブからのコメント
杉山佳明先生からは『水曜日の追い切りは、オープン馬を追いかける形でした。動きは見劣りましたが、長めからしっかりとやったことで、このあと素軽さが出てくると思う。昇級戦になりますから、ある程度のクラス慣れは必要かもしれません』って言った感じのコメントをいただきました。

★★★抽選を突破して目標のレースに出走することが叶いました。血統的にも実績も地味なので人気にはならないと思いますが、荒れた馬場も味方するでしょうしハンデも軽いし、前走いい騎乗をしてくれた川又賢治騎手の騎乗は心強く、チャンスはあるように思う。
メンバーレベルも平均的でありコスモカルナックカワキタアジンジュビリーヘッドあたりが人気でしょうがどうにも敵わない感じもない。
ローレルアイリスの直前の調教は軽めで14-14で流しているので評価しにくいが、好調維持できているしこのレースを勝つようであればこの先の夢は広がります。
2021年地方2勝、中央2勝しているローレルアイリスがここで勝ったら。。。本当に凄いことです。
我がファミリーの年間9勝目を達成するこのレース。。。有馬記念的中の勢いをここも持続できるように。。。楽しみにしています。

2021年のトリはローレルアイリスで。

| | コメント (2)

2021年12月26日 (日)

2019年産馬の2020年を振り返る

息子が帰ってきて、おうちの仕事がいっぱい。。。

26日は試合(ホーム)、28日も試合(遠征)、30日は全国大会のマッチオフィシャル、1月2日も全国大会のマッチオフィシャル。。。意外と忙しいのね。自チームの試合は忙しいに入れてないけど、雪が降りそうでどうなるか・・・

28日の開催最終日にローレルアイリスの出走が決まりましたが、2歳馬の出走は0。。。

2021年は2歳新馬勝ちも未勝利勝ちもなく。。。

ということで、2019年産世代の21年を振り返ろうと思います。

2019年産世代はユニオン3頭とローレルクラブ4頭の計7頭。

デビューを果たした馬は半数以上の4頭。。。
16325379686670
フェノメーヌ(ローレル牝)
5戦0勝(0-0-0-0-1-4)
デビュー戦を熱発で除外。仕切り直りのデビュー戦で5着。その後は4戦着外が続いたが、馬込に包まれなければまずまずの結果を出せている。4ヶ月で放牧に一度も出ずに5戦使ったタフネスぶりは今後に期待を抱かせるし、この放牧でリセット+成長があったら次走アッサリもあるかも。結構期待している。

ベガエクスプレス(ローレル牝)
3戦0勝(0-0-0-2-0-1)
デビュー戦も7着。その後距離を延ばす毎に勝ち馬との着差を縮め、4着→4着と連続入着。レース内容も良化している。
前走は多少の不利もありその不利さえなければ・・・と思わせる内容。鈴木孝志調教師からもオークスに出たいとコメントが出るくらい。。。期待していいと思う。1月8日に決めます!

テンダーメモリー(ユニオン牝)
2戦0勝(0-0-0-0-0-2)
8着→9着であるが頭数が比較的落ち着いているレースであり、勝ち馬からは4.7秒、4.5秒と大きく離されている。
馬体重もなかなか増えず、調整に苦労しそうな感じを受ける。なかなかガッチリと鍛えられない印象で時間との戦いになりそうな不安。体力がついてきてどれだけ鍛えられるかがキーになりそう。
夏以降まで粘り強く見守っていきたい。

キャプテンローレル(ローレル牡)
1戦0勝(0-0-0-0-1-0)
予想以上に軽い馬体重でデビュー。気性的にもやや頼りなさを感じていたが5着。レースセンスも感じる内容に期待は高まったが、骨折。。。能力はありそうだけどトラブルがまだあるかも・・・無事に出走できるように。。。幼い気性が大人になるときに能力を発揮するんじゃないかな。。。未勝利を勝ちあがる能力は間違いない。
今を時めくドレフォン産駒ですから。

未出走馬は3頭。。。

フィニッシュムーヴ(ローレル牡)
ホッコータルマエ産駒ですが1月8日の芝マイルでデビュー予定。調教もよく動き期待は高まる。じっくり育成されて成長を促した成果がいきなり出そうな気がする。
ベガエクスプレスと同じ日に勝たないかなぁ~3歳になってからですけど新馬勝ちは嬉しい。。。

キングズソード(ユニオン牡)
コチラもじっくりと育成に時間をかけ馬体も立派に成長した感じ。入厩後も褒められるコメントのオンパレードで体力があるとのコメントに心躍る。
1月15日に中山でデビュー。。。それもダート1800。兄キングズガードが得意としていた1400mでデビューかな?って思っていましたが、中距離のスタミナ勝負で。ここなら盤石なのでしょう!追い切りをこなしていますが、併せ馬で遅れるところにちょっと不安を感じているが。。。実践向きだと信じよう。

フェルンマンボ(ユニオン牝)
早期デビュー予定が骨折で頓挫。現在は復帰しているものの体力不足を指摘されて、未入厩である。療養中に成長があったとみられ馬体は素晴らしい。あとは乗れていなかった期間の体力を取り戻せたら。。。僕はこの仔にかなり期待しているんですけどね。。。

今日はユニオンのシルヴァンエルフが勝ちました。

締め切り間近の時点で出資を迷った一頭。。。このタイミングで僕が出資を見送った仔はよく走る。。。こんなジンクスが生まれそうで。。。

シルヴァンエルフに追いつけるように。。。7頭には頑張ってもらおう!

| | コメント (0)

2021年12月25日 (土)

新リーグと馬名検討

今日はRugby新リーグのプレシーズンマッチをこなしました。

プロ野球もJリーグもオフシーズン。年が明けたらリーグOneをよろしくお願いします。

僕にしか撮れない写真を。。。ちょこっとだけ。
16404425519082 16404424979521 16404424786950
プレシーズンマッチだからできるけど、公式戦になったら難しいかな。。。

これで年内の仕事が全て終わったワケではありませんが、心の中ではだいぶ楽になりました。

今日の中山大障害のオジュウチョウサンの勝利も嬉しかったですけど、明日の有馬記念もリアルタイムでじっくり見られるかな?午前中は我がチームの練習試合があるので、先ずは怪我の無いように。。。ですけど、勝って有馬を楽しみたいですね。。。村田牧場生産馬のディープボンドモズベッロを応援します。メディーヴァルも今日の最終レースで勝ちましたし、いい流れなんじゃないかと・・・

ということで、仕事がひと段落ついたので馬名検討です。

今のところ全然やっていないので、今年は自信がありません。

ただ、現在現役馬で名前を付けたのがクープドクールの1頭のみに。。。

後継馬は欲しいかなぁ~

期間は短いですけど頑張ります。

| | コメント (4)

2021年12月24日 (金)

年末と年始に

昨日はイベントを終え、今日は足を引き摺りながら後片付けをして・・・

息子が帰ってきてのクリスマスイブ。。。

カミさんが料理もしっかり作ってくれて、ケーキも地元の人気店でいいケーキを買ってきました~。
16403507285651 16403507219170
ネコ3兄弟も含めて賑やかなクリスマスを過ごせました。。。

カミさんは楽しかったのか。。。かなり早い時間に泥酔してしまいました。。。大変だったけど、息子が帰ってきて嬉しかったんだろうなぁ~

明日は、Rugby新リーグ直前のプレシーズンマッチのマッチオフィシャル。

明日が終わったら。。。仕事はちょっと楽になるかな?

競馬もラストウィーク。。。有馬記念ウィークです。

明日は、中山大障害。。。頑張れオジュウチョウサン

明後日の有馬記念はディープボンドに頑張ってほしい!

28日はホープフルSにローレルアイリスの出走するファイナルS!ここも負けられない。。。

開催日ラスト3日はいずれもRugbyの仕事が入ってしまいました。

中山大障害の日はRugby新リーグのプレシーズンマッチ。

26日は自チームのトレーニングマッチ。

28日は。。。自チームの遠征になってしまいまして。。。

競馬はそこそこにRugbyに集中したいと思います(監督は退任しましたが。。。)

年明けも公式戦ラッシュですけど。。。

今日は嬉しい知らせが。

1月5日中京競馬場の入場券が当せん。
_20211224_221909
京都金杯に初めて参戦します。

この日も練習があるのですが、午後に速攻で移動して中京競馬場に向かいます。

そして、この日は。。。12レースにヴァクストゥームの出走も予定されています。

年末は仕事を頑張って、2022年の最初の出資馬の出走レースで大喜びできるように・・・真面目に頑張りますので神様よろしくお願いします!

| | コメント (2)

2021年12月23日 (木)

211124北海道レポ⑨~パッショーネ後編~

イベントは大成功!

皆さんのおかげですけど。。。僕は歩き過ぎパンクしてしまいました。膝が悲鳴を上げ、病院へ・・・

ということで、記事の書き上げが遅くなりましたがお許しください。

特別な治療をしていただき・・・何とか復活。歩けるようになりました・・・

では後編始めます。

★写真をクリックすると大きくなります。ご覧ください。

アイスグレーの2020
(父アメリカンペイトリオット×母父フリオーソ
牝 鹿毛 20年3月10日生
生産者→ハシモトファーム 入厩先→辻哲英厩舎

歩かせていただきましたが、結構軽い感じ。。。ボーっとしている馬なので、ダルそうに歩くのかな?って思っていましたが、、、最初はやっぱりダルそうに見えましたが、折り返して歩いてくるときはリズミカルでした。
16377509465521
スタッフさんからは『普段はもう少し軽い感じで歩くんですけどね(笑)今日は眠いのかなぁ~』ってことでした。でも、まぁまぁ軽い様に見えたんですけどね。もっといいとのことで楽しみです!

『ダートのイメージですか?』と聞くと。

スタッフさんは『まぁ、そっちの方かなぁ~。。。まだ緩くてもうちょっとしっかりしてきたら、更にそうなると思います』って。

そして、『(競馬で)勝てそうですか?』と、禁断の質問をすると。。。

スタッフさんは『頑張ります。』って。続けて・・・『ノーザンで働いていた時は“勝ちます!”って言ってましたけど(笑)。。。でも頑張ります。』と、答えてくださいました。

続けて・・・『でも最近は日高の馬もローレルの馬も勝ち星が伸びてきてますから、差はなくなってきてますよ。』

流れって大事ですから。ローレルクラブの時代が来る気がしています。

ここからも質問ラッシュ!!

ま『期待するところはありますか?』

パ『コースに行っての走りは凄くいいです。ゆっくり詰めた運動ではちょっとトモが苦しいようなところはありますね。でもスピードを出して伸ばしたときなんかは手先とかも軽い動きをするしスピードの乗った時の感触はいい。じっくりハッキングで乗り込んでトモの力がつついてこればまた更にいい走りをする期待ができます。』と、熱心に深いところまで詳しく解説を入れた回答をいただきました。

ハッキングで鍛えるのはこの育成牧場の真骨頂ですから、アイスグレーの2020フィットするんじゃないかな?って思いました。

ま『何か気になるところはありますか?』

パ『個人的には好きなタイプ。さっき言ってトモの力がついてくれば。。。くらいですよ』

可愛がってくれているなら嬉しいです。

ま『食べる方は?

パ『食べる方も凄く食べます。』

しっかり食べられる馬は伸びる!!体力も付く!!トレーニングも重ねられる。。。食べることは超大事です。

馬房に移動してオフショット的なところも。。。

この仔は偶然にもユニオンのエリカスマイルの2020と同じ時期にブレーキングして一緒に調教しているそうです。

エリカスマイルの2020とともに切磋琢磨し、お互いに活躍できるといいですね。。。

今回、見学させてくださったパッショーネさんと提供先のハシモトファームさんに感謝の意を込めて。。。レポートさせていただきました。

本当にありがとうございました!

| | コメント (2)

2021年12月22日 (水)

211124北海道レポ⑧~パッショーネ前編~

いよいよ明日・・・お客さんを400人ほど入れて行うイベントがあります。

運営を一手に任されていまして。。。失敗なく終われるように頑張りたいと思います。

Twitterやこのブログでも牧場レポートへの期待が大きいので、、、大事なタイミングではありますが頑張って進めていきたいと思います。

今。。。写真をストックしているポータブルHDDのUSBが調子悪くて写真を読み出せません。

ということで写真は速報で使ったものの使いまわしになりますが『SDGs』精神で許してやってください。

復活したら追ってお知らせします。

★写真をクリックすると大きくなります。ご覧ください。

アイスグレーの2020
(父アメリカンペイトリオット×母父フリオーソ
牝 鹿毛 20年3月10日生
生産者→ハシモトファーム 入厩先→辻哲英厩舎

アイスグレーとの再会となります。アイスグレーも北海道に来る度に見学をしている1頭であり成長度合いを楽しみにしています。
16377509385260
ここパッショーネでアイスグレーの2020見学です。ここでも天気は回復。。。すごいね!

パッショーネさんにはジョディーズマロンがお世話になり2勝を挙げました。今はボーンシストが回復傾向にあるビーナスローズもお世話になっております。

スタッフさんからは開口一番『440キロです』と聞きました。

2月が321キロ。7月が407キロ。。。ハシモトファームのYUTAさんは440キロくらいで競馬に出られたらいい。。。とおっしゃっていましたが、現時点で440キロ。

まだ春を越していませんからもっと増えてくる気がします。いいことですよね。

そして、僕が見た感じでは440キロの数字よりも見た目でもっと大きく感じました。

体高は大きくないですけど中身がしっかりしていて密度の高い感じ。幅もあってしっかりした馬体に見えます。

スタッフさんからは『ハシモトファームさんから来たときは小ぢんまりした感じだったけど、成長しています。春先に温かくなってきたときにまた更に成長すると思いますよ。』と、楽しみなコメントをいただきました。

成長度の高い馬は楽しみですからね。。。このアイスグレーの2020はそれに当てはまっていると思います。大化けあるかも。

現在の状況ですけど・・・乗り出して2週くらい。今は角馬場で2000mのハッキングをした後に、コースでキャンターを速めのスピードで1600m走っています。。。とのことでした。

パッショーネ名物【万ハック】(ハッキングキャンター10,000m)には及ばず1/3です。これから馬が音を上げる『万ハック』が始まります。

気性も大人しい部類。アメリカンペイトリオットは気性の激しい仔が多いので警戒していましたが、ハシモトファームさんの方で手を掛けて下さていて、それもあってお大人しい。フリオーソも大人しい種牡馬でしたけど。。。父が激しい気性の仔が多い中で落ち着いた仔が出ると更に走る傾向が強いと思います。

スイマセン。。。今日はここまで。

短くてごめんね。

| | コメント (0)

2021年12月21日 (火)

年内に決めるⅡ

ダメだ。。。計画的にいかねば

ボーナスと今月の給料をいただいたので、短い時間の合間を縫っていってきましたよ。。。通帳記入。

一口馬主通帳がスッカスカに。。。給料とボーナスはある程度使えるお金は捻出できるけど、昨日書いた『年内に決める』に暗雲が。。。

1月は会費+維持費+保険料の支払いとなるため、引き落とされる金額が嵩みます。

ローレルクラブの当歳馬キャンペーンでいい馬がいっぱいいたので超高額出資をしてしまいました。

というこうとで、現在の残高では1月の引き落としでギリギリ。。。

ということは、新規出資は難しいということになります。。。

昨日書いた内容でシミュレーションしてみると。。。

ユニオン出資候補馬
レガリニの2020→70,000円

ホットフレイバーの2020→50,000円

ディキシーランドジェムの2020→75,000円

ハルダヨリの2020→50,000円

1頭で
50,000円~75,000円
の振れ幅。

2頭に出資となると
100,000円~145,000円
になります。

レガリニの2020クープドクール枠であり、ひぃくんに紹介していただき畠山さんと仲良くなれたことで出資する目的は十分すぎるくらいある。

②③④は牡馬なんですよね。。。牡馬に出資したい気持ちが結構あります。

ヤマカツエースの仔は興味あるし、シャンハイボビーはツアーで種牡馬見学をしてかなり興味を持ちました。ハルオはTwitterでいつも拝見していますが熱意が伝わってくる1頭で興味はあります。

もちろん全馬自分の好みであり、活躍も期待しているワケですけど。。。

でも、、、現実的なことを考えると1頭のみの出資ですね。。。

実馬を見ていないってことで。

ローレルクラブが中心になることは間違いないんですけど、、、

ローレルクラブ出資候補馬
アイスグレーの2020→30,000円(確定)
16377509385260
コスモパルムドールの2020→90,000円

ムーンエクスプレスの2020→75,000円(増資)

ギンザヴィクトリアの2020→40,000円(増資)

ダンシングロイヤルの2020→100,000円

ストームイメージの2020ミラクルクロスの2020がないワケではないんですけど、、、見学できなかったりもあったので。。。ちょっと落ちます。

アイスグレーの2020だけ絶対に行きますけど、、、

もう一頭となると。。。

ギンザヴィクトリアの2020とセットだと
70,000円
の破格セット。

コスモパルムドールの2020とセットは
120,000円
だけど、、、コスモパルムドールの2020は見ていたい1頭。この仔に長距離重賞勝たれると。。。出資しなかったときに後悔するからなぁ~

ムーンエクスプレスの2020もいいんだよなぁ~
セットにすると
105,000円
オークスに出るとなれば安い買い物といえますけど。。。

ダンシングロイヤルの2020も見学できなかったんだよなぁ~今回。。。

ローレルクラブも3頭セットはちょっと厳しいかな。。。

年内だったらローレスアイリスの活躍に左右されるところ。。。

年内に予約だけして、支払いは翌月だから1月の正月競馬でヴァクストゥームベガエクスプレスが結構有力どころで走るワケで。。。

たまたまですけど、ローレルアイリスヴァクストゥームベガエクスプレスの3頭は上記の馬の提供先が一緒なんですね。。。この記事を書いて気付きました。。。

んじゃ、勝ったところに出資しようか。。。それが一番いいのかも。

お金ないわぁ~もうちょっと出資馬に頑張ってもらおう。

| | コメント (0)

2021年12月20日 (月)

年内に決める

今日も仕事が長くなっちゃったので、短め投稿で。。。

12月。。。1歳馬に出資します!

ユニオンで1頭から2頭。(現時点でビタースウィートの2020の1頭に出資)

ローレルクラブからも1頭から2頭。。。または増資。

ユニオンには先日の朝日杯フューチュリティステークス勝ち馬ドウデュースのめいに当たるレガリニの2020ホットフレイバーの2020ディキシーランドジェムの2020ハルダヨリの2020の中から決めます。

経済的に考えて1頭か2頭だなぁ~。。。正直言うと他にも高額馬で気になっている馬がいるけど。。。実馬を見学できていないということで、無理はしないことに。

ローレルクラブでは出資するつもりで先延ばしにしていたアイスグレーの2020は100%出資。次点候補はコスモパルムドールの2020です。

コスモパルムドールは今度記事にしますけど、かなり良さげ。行きたいんだよなぁ~
16378395041102
それか、ギンザヴィクトリアの2020またはムーンエクスプレスの2020への増資。。。

有馬記念とホープフルSとローレルアイリスの出走するファイナルSの馬券にもよるかなぁ~。。。

年末はフロムディスタンスネージュダムールの引退清算金も入るので、、、

とりあえず年内に出資するメンバーを決めて、年明け以降はよっぽどなことがない限り当分出資しません。

いい情報があったら是非ください!!

今日は早く寝ます。。。

| | コメント (2)

2021年12月19日 (日)

ローレルアイリスがファイナルレースに

今日の押し馬はダノンスコーピオン。。。直線でちょっと不利もあったように見えましたが、地力があり3着に踏みとどまりました。

馬券も良かった~。。。プラスです。久々の。

因みに勝ったのはドウデュース。畠山牧場提供のレガリニの2020の叔父さんに当たります。

レガリニの2020に再注目!!

さて、2021年最後のレースに出走をかけて・・・ファイナルSにローレスアイリスが特別登録しました。
Img_0523-2
2021/12/28(火)
12R
ファイナルS
16:25発走 / 芝1200m (右)
6回 阪神 9日目 サラ系3歳以上 3勝クラス (混) ハンデ 20頭
本賞金:1820,730,460,270,182万円

アテンフラワー
オースミカテドラル
カワキタアジン
キャッチミーアップ
キーダイヤ
クルークヴァール
グレイトゲイナー
コスモカルナック
ジュビリーヘッド
ショウナンアリアナ
ショウナンバニラ
ジョニーズララバイ
ステイオンザトップ
スーパーウーパー
ナンヨーアミーコ
ノクターンノーツ
ビアイ
フォイアーロート
ミニオンペール
ローレルアイリス

ハンデ戦ということで、斤量は分かりませんけど、軽ハンデで行けそうですね。

フルゲート18頭ですので、抽選での出走となります。除外になる確率は少ないですが、何とか出走に漕ぎ着けたいところです。

ローレルアイリスは馬もかなり成長してしっかりしてきましたので、今なら坂のある直線もこなせるんじゃないかな。。。

年明けの淀短距離Sはちょっと間隔が短過ぎるので、シルクロードSを走る予定でこのファイナルSを勝ち切って貰いたいですね。

明日からまた仕事だ。。。

クリスマスまでは超忙しい毎日になりますが頑張ります!!

| | コメント (2)

2021年12月18日 (土)

みんなで応援したいフェノメーヌ

今日は近鉄花園Rugby場へ。。。
16398259874982
今までは毎年のように行っていた場所なんですけど、コロナ拡大以降初めて来たのかなぁ~2年ぶりです。

試合は超激戦。。。内容も良かったし楽しめました。
16398259874030
息子も。。。お疲れさまでした。

明日のフェノメーヌも頑張れ!!

2021/12/19(日)
2R
2歳未勝利
10:35発走 / ダ1200m (右) / 天候:晴 / 馬場:重
6回 阪神 6日目 サラ系2歳 未勝利 馬齢 16頭
本賞金:510,200,130,77,51万円

5枠10番 牝2 フェノメーヌ 54.0 国分恭介

レース評…小波乱・前進期待・混戦模様

短評・・・上積み薄・変化なく

予想・・・基本印なし。△ちょっとある。

調教
2021/12/15(水)
栗坂 良 国分恭 55.0-39.8-25.6-12.7 仕掛
ダイヴトゥブルー仕掛と併せ0秒5遅れ
遅れ上々 評価C

牧場コメント
田端さんは『今年最後の出走を勝って締めくくりたいですね。』って言った感じのコメントをいただきました。

クラブからのコメント
加用正先生からは『長岡禎仁騎手は中山で騎乗予定があるので、国分恭介騎手に変更しました。使いながらですから、調教ではあまり変わり身を感じられませんが、体調や脚元に問題はなく競馬に向けられますし、何よりも競馬を経験することで得られるものがあると思います』って言った感じのコメントをいただきました。

★★★調教はあまり変わらないように見えていると思いますが、少しずつ走れるようになっています。これだけ続戦できることを感謝しています。調子が落ちていないところを見るとレースで真剣に走っていないんだなぁ~って思います。それでもあれだけの着順(威張れるもんでもないですけど)で回ってこれるんですから、真剣に走ればすごいんじゃないかって思います。
真剣に走れないのは途中で辞めちゃうから。途中でやめるのはキックバックなのか揉まれるからなのか。。。どちらかっぽいですけど、中に封じ込められると苦しいですね。それを一番理解している長岡騎手に乗ってもらえるといいかなぁ~って思いましたけど、国分恭介騎手も追い切りで乗ってくれているので、作戦も授かってるんじゃないかって思います。
枠は外目で悪くない。一番速そうなナムラフランクが内側に来たのでそれは良かった。もう一頭速そうなクールココナヒメが外に来たので、それをどう交わすか。。。1頭くらい外から来ても何とかなりそうですけど、、、
集中して走って揉まれなければスタミナも発揮できそうなので、無理してでも前に行ってもらいたいけど、、、前に行くスピードがあるか。。。今まで末脚がしっかりしていたレースもないのでどうかな。。。
年末のダート1200m一発を狙って前に行く馬もいるかもしれないし、そもそもフェノメーヌに1200mで前に付けられるスピードがあるかもわからないし。。。でも、応援します。

負けたらなぁ~netkeibaの掲示板が荒れるから嫌なんだよなぁ~。。。加用正先生か国分恭介騎手ターゲットになったり、フェノメーヌが弱いとか。。。フェノメーヌの掲示板だけではないし他クラブの所属馬の掲示板でも多々あることだけど、出資者に書かれるとね。。。

タバタさんも勝つことを願って応援しています。みんなで純粋に応援してもらいたい。。。そういう想いでタバタさんも格安でフェノメーヌを提供してくれました。

そして、一番関係の深い加用先生にお願いしたワケで。。。

人を不快にするような書き込みも熱心だからそうなっちゃうのも分かるんだけど、、、書き方ひとつであったり書かんでもいいことを我慢するとか。。。そういうところだと思うよ。

今は飲みに行ったりできないけど、レースのときはみんなで集まって観戦して、勝ったらみんなで喜びを共有して、負けた時は『次頑張ろう!』って。。。

これが共同で競走馬を持つ醍醐味だと思うんだけどなぁ~

どうかフェノメーヌ掲示板が荒れませんように。。。

いつものように応援しております!

タバタさん!!楽しみましょう!

| | コメント (8)

2021年12月17日 (金)

OMGPセカンドステージファイナル

来週が仕事の忙しさのピーク。。。乗り切りたい。

明日は、休みっていえば休みなんですけどね。。。

息子のチームがRugby大学選手権に出ているので、応援に行ってきます!

寒いらしいけど、体調を崩さないようにします。

日曜日は、フェノメーヌが走ります!

Rugbyの勝利と出資馬の勝利でいい週末になるといいなぁ~

でも今日はこの話題で!!

先週は

総合ランキング→→412位

チームランキング→247位

そして、、、最終週を戦って順位は・・・

1_20211217222301


総合ランキング→→461位(49位ダウン)

チームランキング→329位(72位ダウン)

ということになりました。

総合ランキングはかろうじてオープンクラスをキープ。

1stステージの3勝クラスの上を行きました。

しかし、、、チームランキングが最高位209位(200位以内が賞品確実圏内)からズルズルと後退。悔しい思いをしました。。。

自分も不調だったので責任を感じております。

チーム『Wまーひー』のhiro248さん、わざとジャワ島さん。。。共闘ありがとうございました。

次大会も積極的にチーム戦にも参加したいと思いますので、一緒に闘ってくださる方。。。いつでもいいので声をかけてください。

賞品の方もどれを選ぼうか。。。皆さんからのアドバイスも聞かせていただきます!

| | コメント (2)

2021年12月16日 (木)

ゲート試験合格とカレンダー

今日は仕事が先に進まなくなったので、早めに帰りました。

進まなくなったっていうのは金曜日締め切りのデータを受けてからじゃないと先に進まないってことで。

日曜日&週明けから超忙しくなるぞ~。。。因みに、来週末はRugby新プロリーグを想定したプレシーズンマッチ。自分もMuchオフィシャルで頑張ります。。。疲れを取らないと。

ユニオンからのお知らせ
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
キングズソード
2021/12/16
栗東トレセン
E(ゲート試験)
*本日、練習を兼ねてゲート試験に臨んだ。入りは素直で駐立も大人しい。扉の開く動作にびっくりすることもなく、発馬もまったく問題なし。出てからのダッシュもしっかり利いていた。2本目も一連の流れをスムーズにこなし、見事1発で合格。このあとは様子を見ながら時計を出し、デビューに向けて態勢を整えていく。「優秀ですね。まだめちゃくちゃ速いというわけではないですが、行き脚もしっかりついていました。体力もありそうだし、これなら競馬に向けて進めていけるでしょう。来週から追い切っていって、どこに使うかは動きを見ながら決めたいと思います」(師)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

昨日もキングズソードの記事を書きましたが、入厩6日目で優秀な成績でゲート試験に合格。

昨日の記事を書きながらも思ったんですけど。。。

コメントの内容がいい。

ゲート練習をほぼしていない状態で優秀なゲート試験合格した馬は、天性のスピードがあるといっていい。

ぼてっとした馬体で瞬発力に心配があったワケですが、コレは予想外。

出資者の皆さん。。。おめでとうございます!

この仔はかなりの確率でよく走る馬になると思います。

これだけ前向きなコメントが並び、コチラの想定をはるかに超えるスピードで調教も進んでいく。。。

最初の追い切りで好時計が出たら。。。スマッシャーです。僕はそうなる気がしてきました。。。

僕は、楽天的だしネガティブなことはたとえ思ったとしてもブログには書かないけど、楽しみで仕方がない!

そうそう。。。本日ユニオンのカレンダーが届きました。

6月は。。。クープドクール!!
16396579972050
黒いゼッケンで写真に写っている!!

嬉しい。

2023年のカレンダーにもいっぱい載りますように。。。

このブログではローレルクラブならびにユニオンO.C、京都サラブレッドクラブより情報転載の許可をいただいております。

| | コメント (0)

2021年12月15日 (水)

キングズソードが入厩!!

来週が有馬記念なんですね。。。

あっという間の2021年。。。年男でしたけど、もう終わり~来年は寅ですね。

あと、馬名も考えなきゃいけないけど。。。全然まとまってない。

そんな感じの毎日ですけど、出資馬は頑張ってくれています。
16249537891572
ユニオンからのお知らせ
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
キングズソード
2021/12/07
宇治田原優駿ステーブル
コースで普通キャンターを2400m、坂路をハロン18秒で1本、週2回時計を出している。また、中間にはゲートを確認しているがまったく問題なし。本数を重ねるごとに動きは良くなり、順調に態勢が整ってきた印象だ。なお、今のところ、土曜日の検疫で栗東トレセンに入厩する予定。馬体重は510kg。「順調ですね。今日もしっかり追っておきましたが動きは良かったですよ。本当に良かった頃には及びませんが、体が立派なこともあるんでしょう。入厩後のことを考えて余裕残しでつくっていますからね。絞れてくればもっと良くなると思いますよ」(担当者)

2021/12/11
栗東トレセン
本日、宇治田原優駿ステーブルから栗東トレセン・寺島良厩舎に入厩。

2021/12/15

栗東トレセン
角馬場(軽めの調整)→E(ゲート練習)
*入厩後は順調に騎乗調教をスタートさせている。いくらか環境の変化に戸惑っている感はあるが、進めていく上で特に問題のない程度。現在はゲート練習中心に調整している。入りは素直で駐立も大人しい。発馬もタイミング良く決めており、非常に優秀である。この内容からほぼ合格レベルにあると判断。明日、試験を受けることになった。「今日はゲートを2回出しています。牧場でもしっかり練習してきましたし、全然問題はないですよ。駐立も大人しいし、これなら練習を兼ねて明日試験を受けても良いかもしれません。ちょっと周りを気にしている雰囲気はありますが、まだ入厩してきたばかりの2歳ですからね。そのうち慣れてくれるでしょう。体には余裕がありますが、これから進めていくことを考えれば細いよりはずっと良いですからね。良い結果が出せるように頑張ります」(師)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

昨年、早い段階で出資に踏み切ったキングズソードが入厩しました。

出資馬をゆっくり決める派の僕には珍しいタイミングでの出資でした。

キングズソードの出資を機に次の年からは積極的に早い段階で出資をするようになりました。

さて、キングズソードですけど募集時より幅のある立派な馬体でしたけど、やや緩い感じ。

フレームは立派だけど中身は幼いんじゃないかな。。。って思っていました。

クラブからのコメントを見てもやっぱり中身が伴ってこない感があり、デビューは大分遅いだろうなぁ~と思っておりました。

全兄はプロキオンS勝ち馬。。。重賞馬キングズガードでして、見た目は全兄以上の雰囲気も出ておりました。

父はテーオーケインズがチャンピオンズカップで勝って勢いに乗るシニスターミニスター

今日も全日本2歳優駿でシニスターミニスター産駒ドライスタウトが勝ちました。

10日でダートGⅠ2勝しましたからね。。。

この血統でこの馬体は超ワクワクします。

僕が思っていたよりも2ヶ月ほど早い入厩であり、最初から大きな期待を掛け過ぎてはいけないと思いますが、、、活躍する可能性は高いと思います。

我が社の2歳勢はまだ1勝も挙げておりませんが、美浦と栗東に2歳世代が集結しつつあります。

2019年産が活躍するであろう2022年。。。この世代だけで何頭勝っていくつ勝つかなぁ~?

楽しみな1頭がみんなに追いついてきました。

あとは。。。フェルンマンボです!

このブログではローレルクラブならびにユニオンO.C、京都サラブレッドクラブより情報転載の許可をいただいております。

| | コメント (0)

2021年12月14日 (火)

さくら〇〇

やっぱり年末は忙しい。。。北海道に遊びに行って、九州→沖縄→津の出張行脚で職場に戻ったら・・・火の車。。。

有馬記念の日くらいまでは厳しい毎日かも。。。

書けるときにササっと書かせていただきます。

北海道牧場レポートも賞味期限切れになる前に頑張って書きますので、応援よろしくお願いします。

フェルンマンボが遠野を断ちまして入厩の最終調整のためにチャンピオンヒルズに移動となりました。

うちの2歳馬もやっと揃いそう。。。一つも勝ててないけど(笑)

って、この話題はまた後日。

今日は、、、コチラ。

ディオンでお買い物をしたら、賞品が当たりました。

『さくらポーク』。。。おろぽん付
16394861446501 16394861446250
三重県いなべ市のお肉みたいですね。

ということで、週末にしゃぶしゃぶで美味しくいただきました。

懸賞とかプレゼントも久々な感じ。。。

嬉しかったです。

今日は、日曜日分と月曜日分の2本も書きましたので、ここでおしまい!!

今から仕事再開します。。。

早く帰りたい。。。

| | コメント (2)

2021年12月13日 (月)

勝てなかった。。。悔しい

日曜日はRugby公式戦。。。11トライの猛攻&0封で圧勝。。。今までこんな試合をしたことがない我がチーム(厳密にいうと僕は監督を辞任いたしまして総監督の立場に)でしたのでビックリ。

上の大会に行けそうな手応えを感じました。

上の大会に行けることになると。。。忙しくなるなぁ~。。。北海道にも行けなくなるぞ(涙)

月曜日は新聞休刊日ですが、記事にしてくれました。静岡の皆さん!!読んでくれました?
Img_4298
同じ日にベガエクスプレス4着とヴァクストゥーム7着。。。

実は、僕の大目標。。。夢の『年間10勝』に向けて、今週はどうしても1勝以上して欲しかった。。。

どちらも人気薄は分かっていましたけど、チャンスはあるんじゃないかとみていました。

ベガエクスプレスはスタートもすんなり。道中はしっかり押さえて、コーナーから早めの動き出し。直線でゴチャついて、中井裕二騎手の思っていたタイミングよりもワンテンポ遅れて外に出たため、前を捕まえきれず4着。。。距離が伸びても面白そうで、これは楽しみ。

次走勝ってくれたら、オークスか秋華賞出走があるんじゃないかと思います。

かなり走れる馬だと再確認しました。

因みに馬券的にも。。。ワイドと3連複もあったので、ボーナス倍増計画にもヒット。。。勿論先頭で駆け抜けてくれれば、超ボーナス倍増でした。(超ボーナス倍増ってなんだよ?)



ヴァクストゥームはパドックに間に合う時間に帰ってきまして、、、

ヴァクストゥームのパドックでの様子がかなり良かったので買い足しちゃいました。。。

滅茶苦茶よかったですよね。。。

結果的にはこれで、マイナスに転じてしまうことに。。。

でも、レースもゲートをスムーズに出ると、被せられることなく先団3頭横並びの外。

理想的なポジションでレースを展開。

コレは勝ったんじゃないか?って思った矢先、直線では伸びず7着でフィニッシュ。

イマイチといえばそうなんですけど・・・勝てる可能性も感じました。スタート決めて、好位で運んで。。。今回は最後に脚が出なかったけど、出せるときもあるんじゃないかな?そうすれば勝てる。。。そう思います。簡単じゃないかもしれないけど。

次も馬券的には勝負かな。。。人気にはならないと思うし。

次のレースってヴァクストゥームにとって結構大事になる気がしています。。。


ということで、勝てなくて悔しい2戦。。。年内はフェノメーヌローレルアイリスだけかもしれない現状。。。

2つ勝って最高の2021年になると嬉しいんだけど。。。

ベガエクスプレスヴァクストゥームの2頭をはじめ2022年も結構面白い1年になる気はしている。。。

| | コメント (2)

2021年12月12日 (日)

フィニッシュムーヴ入厩&ゲート試験合格

別れもあれば新たな出発もある。

ネージュダムールの引退が発表されましたが、フィニッシュムーヴがやっとのことでしたが入厩しゲート試験まで合格しました。
16250421681897
ローレルクラブからのお知らせ
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
フィニッシュムーヴ
2021/11/22
引き続きBTC内の屋内坂路1本と屋外ダートコース3200mを13-13の調教を行なっており、美浦トレセン・和田(郎)厩舎へ向けて11月25日(木)に浦河町のグランデファームを出発する予定です。馬体重471kg 体高164cm 胸囲182cm 管囲20.5cm
グランデファームスタッフ「引き続き脚元はすっきりしていて異常ありません。身体の使い方や走りからは芝向きのような感触をもっていますので、脚元が固まれば芝での走りも見てみたいです」

2021/11/29
美浦トレセン・和田(郎)厩舎へ11月26日(金)に入厩しました。
和田(郎)師「無事に到着しましたし、その後も問題ない様子です」

2021/12/08
本日のゲート試験に合格しました。
和田(正)師「枠入りを少し躊躇するところを見せましたが、それ以外は問題なく合格でした。スタートの反応は良かったですよ。今後はデビュー戦へ向けて進めて行きますが、追い切りの本数を考えると、おそらく年明けデビューになると思います」
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

11月25日の朝にグランデファームを出発し美浦へ。。。

僕は11月25日のお昼にグランデファームに入りました。。。

超ニアミス!

対馬正牧場でも見学させていただいたし、グランデファームさんでも見学したフィニッシュムーヴ

いつも、最高の馬体をキープしてくれていました。

精神的な幼さがあったり、脚元がエンジンに耐えられなかったり、体質も弱い面がありましたが、ここにきてその心配も解消されました。

本来の好馬体、ハイスペックが発揮される日が近づいてきました。

ゲート試験も一発で合格し、いよいよデビューへ。。。

正月競馬でのデビューが予想されておりますが、楽しみで仕方がない。

もう50歳も近づいている僕ですけど、フィニッシュムーヴからビッグなお年玉が貰えると嬉しいです。

遅れてきた大物が間もなくデビューです。皆さん一緒に応援していきましょう!!

このブログではローレルクラブならびにユニオンO.C、京都サラブレッドクラブより情報転載の許可をいただいております。

| | コメント (0)

2021年12月11日 (土)

2頭でボーナス倍増計画

ボーナス出ました。

昨年より減額になっていましたが支給していただいたことに感謝しています。

さて、このボーナスを増やすのは・・・自分です。

中日新聞杯でチャンスいただいたのに。。。逃しました(涙)

明日は愛馬でボーナス増やすぞ。
16168999283438
2021/12/12(日)
4R
2歳未勝利
11:25発走 / 芝2000m (左) / 天候:晴 / 馬場:良
6回 中京 4日目 サラ系2歳 未勝利 馬齢 18頭
本賞金:510,200,130,77,51万円

3枠6番 牝2 ベガエクスプレス 54.0 中井裕二

レース評…難解

短評・・・遅れも仕上る

予想・・・印ポツン。▲とか△。。。人気なし。

調教
2021/12/08(水)
CW 重 中井 85.1-69.7-54.0-38.1-11.7 一杯
スーサンアッシャー一杯と併せ0秒1遅れ
仕上がる 評価C

厩舎コメント

クラブからのコメント
鈴木孝志先生からは『中井騎手が志願して追い切りに騎乗。動きが特別に良かったわけではないのですが、帰厩後ここまで順調に調教を進めています。飼い葉は時間を掛けながらなんとか完食している状態で、大幅な馬体の増減なく復帰戦を迎えることになりそうです』って言った感じのコメントをいただきました。

★★★体重が増えているといいなぁ~。。。鈴木孝志先生のコメントから見ると厳しそうですけど(笑)
距離延長になりますが、スタートも悪くないし折り合いもつくのでいい方向に転がる気がしています。最後は確実に伸びる脚を持ってますから楽しみです。
中井裕二騎手も調教から跨ってくれているし、いいコンビになってくれるといいなぁ~。
人気のオーロロッソスコールユニバンスは強そうだけど、その次ぐらいに付けられる気がします。
新馬戦はステルナティーアをはじめ好メンバーの中で頑張ったし、前走もタイセイディバイン等相手に上位入賞。。。
今回も上位入賞もあるぞ!!

頑張れベガエクスプレス

今日は2頭出走!!

12R
夙川特別
16:20発走 / ダ1400m (右) / 天候:晴 / 馬場:良
6回 阪神 4日目 サラ系3歳以上 2勝クラス (混) 定量 16頭
本賞金:1500,600,380,230,150万円

3枠5番 牡4 ヴァクストゥーム 57.0 和田竜二

レース評…小波乱・実績信頼・混戦模様・中波乱

短評・・・気合乗り上々・上昇気配

予想・・・印ポツン。▲とか△。。。人気なし。

調教
2021/12/08(水)
CW 重 中井 85.1-69.7-54.0-38.1-11.7 一杯
スーサンアッシャー一杯と併せ0秒1遅れ
仕上がる 評価C

厩舎コメント
高島助手さんからは『出負けした前走。その分余計な脚を使わされた。ゲート連射を積んで五分に出て揉まれない形で。前々でスムーズなら。』って言った感じのコメントをいただきました。

クラブからのコメント
吉田直弘先生からは『坂路調教の後にゲート練習を。最近では一番落ち着いた精神状態でした。追い切りは前走から中1週ということもあり終い重点の内容でしたが、楽に12秒前半でまとめて反応良く動けていました』って言った感じのコメントをいただきました。

★★★調教は抜群。ゲートの心配もあるし揉まれたくないので願わくば外枠であってほしかったが。。。外から被せてきそうなのは⑬ケイアイドリーと⑮メディーヴァルくらい。。。でも結構外寄りなので、ヴァクストゥーム自身がまともなスタートを切ってくれれば、好位を取れると思います。あとは出来の良さを生かして。。。人気はなさそうなので総流しでもいい馬券になる気がします。阪神JFもしっかり狙って、ここでボーナス倍増だな。。。自信あります!

頑張れヴァクストゥーム

賞金だけではボーナス倍増には届きませんので、馬券で頑張ります!

| | コメント (0)

OMGPセカンドステージ4週目

しまった。。。OMGPセカンドステージの3週目の途中経過を書きそびれてしまい、5週目を迎えてしまいます。

3週目はランクダウン。。。馬券の調子も悪かったけど、何とか頑張れました。そして、チーム順位はジャンプアップしました。。

2週目から3週目の順位の推移は

総合ランキング 345位→365位

チームランキング 259位→209位

チームランキングは賞品確定圏内まであと9位。。。という夢の順位まで来ましたが。。。

4週目は忙しくて、個人もガタガタ。。。チーム順位もかなり落ちました。

画像の感じです。
1_20211211182201
チーム『Wまーひー』のhiro248さん、わざとジャワ島さん。。。今週でラストです。

ポイントも倍になりますので頑張りましょう。

まーひーは土曜日は結構頑張れました。明日の頑張り次第では200位以内に入れるんじゃないかと思っています。

みんなで頑張ろう!!

| | コメント (0)

2021年12月10日 (金)

ネージュダムール残念!!

ユニオンさんから封筒が届いておりました。。。

ディキシーランドジェムの2020のプレゼント当せんかな?って思いましたが・・・次の瞬間には気づきました。。。

ユニオンからのお知らせ
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
ネージュダムール
2021/12/02

美浦トレセン
関係者間での協議の結果、残念ながらこのまま引退することになった。明日、中央登録を抹消予定。「道半ばで引退することになってしまい、大変申し訳ありませんでした。気性面の課題を抱えながらも、なんとか我慢して頑張って走ってくれたんですけどね。良い結果を出せず、本当に申し訳ありませんでした」(師)

2021/12/03
美浦トレセン
本日、中央登録を抹消。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

ということで、ネージュダムールの引退が決まりました。

デビュー戦から③③④と力のあるところを見せましたが、福島遠征で馬体重を大きく減らしてからは、調子を戻せなくなりました。

再ファンドで笠松、名古屋を転戦。

2020年12月3日の笠松デビュー戦と2021年3月25日名古屋デビュー戦の勝利をそれぞれ見ることができました。
16069877076890
2勝を現地で観た会員は僕くらいしかいないんじゃないかな。。。と、勝手に自負しております。

気性の問題と食いの悪さから調整が難しく、超スペックだった能力を発揮できませんでした。

最後も、鼻出血ですけど。。。体調管理の難しさ、体質の弱さからくるものだと思います。

北海道でも3度見学をさせていただき、思い入れのある1頭であることとともに、橋本牧場さんの温かさに触れた思い出の1頭でした。

また、橋本牧場さんの生産馬に出資したいと思います。

ネージュダムールもお疲れさまでした。

昨日サラオクに上場しており、41万円で落札。netkeibaに落札者様より『盛岡で走る旨』を書き込んでくださいました。一旦療養して、再度戦いの場で輝くことを期待しています。

このブログではローレルクラブならびにユニオンO.C、京都サラブレッドクラブより情報転載の許可をいただいております。

| | コメント (0)

2021年12月 9日 (木)

211124北海道レポ⑦~ハシモトファーム後編~

今日も午前中はお休みの予定でしたが。。。

休みを消化した状態で出勤しました。これ以上休むと通常業務が苦しくて。。。

クレオールの2021の写真は諸事情により明日アップします。

そうそう。。。静岡の皆さん!!今日の新聞に僕が掲載されましたが気づいてくれました?馬の写真は明日ですけど、僕の乗った新聞はアップします。
20211209185600_001
★写真をクリックすると大きくなります。ご覧ください。

クレオールの2021
(父ルーラーシップ×母父チチカステナンゴ
牝 栗毛 21年2月13日生
生産者→ハシモトファーム 入厩先→杉山佳明厩舎

昨日は母クレオール購入の経緯で終了しましたが、レポートの主役は産駒クレオールの2021ですから。

父がルーラーシップで母がキャロットで募集されたクレオールで産駒もキャロットで募集されたエスペラントクレオールの2020。。。

ガッチリノーザンファーム血統の1頭ですけど。

クレオールの2021に感じている適性はありますか?

YUTAさんは・・・

『期待する適性は、お母さんの仔はダートで活躍する子が多いですが、この仔は芝で活躍できそうなバランスの良さと柔らかさを持っている、、、この仔の上のエピファネイアの仔(エスペラント)は芝で2着に2回来ているんですけど、芝適性が高くてその仔に似たイメージを持っている。』

続けて『そして脚元の不安が全くない。歪みもなくきれい。これがルーラシップの良さかな。。。って思います』

芝で活躍するイメージを持っていて、その裏付けとなる柔らかさを秘めている。。。

実際に歩かせていただきましたが、柔らかい歩様。硬さがあって、反発力が強く出る感じではありません。。。

ちなみに硬いからダメって僕は思っていません。。。Rugbyプレーヤーだった僕は物凄く硬くて、馬だったらダートだったと思いますが、超スピードスターでした。(100m11.2秒)僕は身体が硬かったから速かった。。。と分析されています。柔らかさから出る筋肉の力を速力に変えるタイプは芝でいいんだと思います。硬さと瞬発力があれば、脚が地面をついたときのその反発力が多く得られるので、その反発力をスピードに変えられる。。。これはダートで生きると思います。

↑うまく伝わります?僕の中では、しっかり分析分類ができていて、人間にも馬にも生かせているんですけど。。。

クレオールの2021は柔らかさがあると思います。

YUTAさんもクレオールの2021の柔軟性の高さを口にしておりました。

気性も温厚であり僕が近づいても恐れる感じもなく、馬に触れることもできました。

ローレルクラブの写真撮りや動画撮りで人や撮影に対してかなり慣れたようです。

この仔の取捨において最大のポイントが『母父がチチカステナンゴなのでスピードがあるかどうか。』ですね。

牧場では12-12くらいが一番時計的に速い状態です。

競走馬である以上はここくらいまでは99%の馬が行けるんですよね。。。ここからの1秒、やコンマ何秒が出せるかどうかがスピードになります。

それはレースにならないと分かりません。

ここを突破する馬だと。。。クレオールの2021は大きく飛躍することとなるでしょう。

僕のイメージでは芝2000くらいか、それ以上もあるかな?と思ったんですけど、、、YUTAさんの見解は1600mくらいのイメージらしい。

『折り合いも大丈夫だと思うし、距離伸びても大丈夫だと思いますよ。。。』って僕の言葉に無理に合わせてくださいました。


これからは放牧に。。。ハシモトファームさんに来た時の恒例パターンです。

ハシモトファームさんでは昼夜放牧を実施。殆ど馬房にいない生活を送っています。

放牧地に放たれたら、仲間のところに一目散に走っていくところなんですけど・・・でも、、、全然動かない(笑)走ったところを撮りたかったのに。。。

因みに、横にいるのはペイトンドーロの2021です。ノーザンファームの預託馬でして、兄モネータドーロはGⅠレーシング。

ノーザンファームの預託も多いと聞きました。

クレオールの2021の見学をされる会員さんも多くいらっしゃるそうですよ。。。

ということで、いろいろとありがとうございました。

僕は、コロナ渦に実家に戻ってきたYUTAさんを応援したいと思っています。

競走馬の活躍を願いながらYUTAさんが引き継いでいくハシモトファームさんの活躍も応援したいと考えました。

今回、見学させてくださったハシモトファームさんへの感謝の意を込めて。。。レポートさせていただきました。

本当にありがとうございました!

| | コメント (0)

2021年12月 8日 (水)

211124北海道レポ⑥~ハシモトファーム前編~

今日は午後から出張。。。市内ですけど。

午前中は宿泊ありの出張が嵩んだことで、お休みを頂けました。。。

ゆっくりできるけど、新たな家族が落ち着かないので・・・結構忙しかったりする。

ネコさんたちの世話は楽しいけどね。
16389223039100
では、レポートの続きを。

★写真をクリックすると大きくなります。ご覧ください。

クレオールの2021
(父ルーラーシップ×母父チチカステナンゴ
牝 栗毛 21年2月13日生
生産者→ハシモトファーム 入厩先→杉山佳明厩舎

雪も風も酷かったんですが。。。この仔の見学をする直前に雪が止み風もおさまり、外で見学が叶うこととなりました。。。

超奇跡。今回の見学は神っています。
Img_2451
母クレオールチチカステナンゴ産駒。3世代しか残せず、牝馬は150頭。。。そのうち繁殖牝馬となっているのは142頭。。。

150頭中142頭が繁殖に上がっています。これは、チチカステナンゴがBMSとしてかなり大きな期待が寄せられている証拠になります。

その、チチカステナンゴ産駒の中で牝馬として賞金ランク9位がこのクレオール

つまり、かなり面白い繁殖牝馬であることが伺えます。

BMS代表産駒はヒュミドールでちょっとパワー不足ですけど、これからブレイクするかもしれません!

母系にはフランクアーギュメントがあり血統マニアにとっては注目ポイントですけど、、、フランクアーギュメント系はアドマイヤセラヴィの直仔以外はあまり活躍できていないんですよね。。。

クレオールは2勝して頑張りましたけど。

つまり、期待の大きな血統ですけど、まだくすぶっている感じ。先見の明がある人はこの血統を放っておけないでしょう!!

今年の2月は橋本社長に息子さんが付き添う形でアイスグレーの2020を見学しました。

7月は息子さんが中心で橋本社長が付き添う形での見学。。。

今回は橋本社長は最初に挨拶をしただけで息子さんに案内していただきました。

息子さんって書くのもよそよそしいですし、彼も若者ですが大人ですので、表記を変えさせていただこうと思います。
Img_2428
YUTAさんとさせていただきます。

本日、僕の見学のために測定してくださった馬体重は327キロ。体型的には標準です。

僕は、この仔を初めて見ましたが、馬体重以上に大きく見えてしっかりしている印象でした。

2月17日にアイスグレーの2020を見学したときに既にこの仔の話がでておりまして。。。この仔は2月13日生まれなので生まれて4日しか経っていないワケですけど、この仔をローレルクラブに出すことを決めていらっしゃいました。

改めてこの仔を提供した理由をYUTAさんにお聞きしたところ・・・
Img_2455
『(母クレオールは)去年のノーザンファームのセリで購入した馬で、ルーラーシップを受胎した状態でした。クラブ馬の血統でして生まれる前からいい仔ができたら提供しようと決めていました。牡馬でかなりバランスのいい馬が生まれてきたので即決しました(笑)』

ということで、生まれる前から期待も大きく生まれた直後にその期待に副うレベル。

ハシモトファーム提供馬史上最強馬が提供されたのかもしれません。

YUTAさんは続けて・・・『今年は馬格のある牡馬を提供したかったので、この仔に決めました』と力強く話してくださいました。

クレオールはYUTAさんがどうしても購入したかった繁殖馬でして、

『セリ場に行って実際に(母馬を)見て幅もあってしっかりしている馬だったので更に気に入りました。まだ若い繁殖だし。。。セリ場に行く前から狙っていた馬の1頭だったんで。。。正直言うと予算をオーバーしちゃったんですけど、どうしてもセリ落としたくて頑張っちゃいました。予算オーバーについては、ついている種(ルーラーシップ)も良かったので、それも込みで考えればいい買い物でした。』
Img_2489
ということで、牧場期待の繁殖牝馬を迎え入れることに成功しました。

若き場長YUTAさんがノーザンファームで修行した経験が少しずつ浸透してきたハシモトファーム。

これからの活躍も楽しみでなりません。
Img_2457
ということで今日はここまで。。。

レポートは続きます。

| | コメント (0)

2021年12月 7日 (火)

211124北海道レポ⑤~新冠橋本牧場後編~

今日は2週間ぶりくらいに職場に出た気がする。。。

疲れました。。。津の出張帰りでヘロヘロ。。。

今日は早く寝ます。

では続きを・・・今日は結構内容が濃い!!

★写真をクリックすると大きくなります。ご覧ください。

新冠橋本牧場さんでは、当歳馬の放牧地に案内していただきました。でっかい放牧地にいっぱい。。。
Img_2420
約15頭ずつ2ヶ所で放牧中。。。牡牝で分けられているのかと思いきや・・・早い生まれのグループと遅い生まれのグループに分けられているとのことでした。
Img_2415
ローレルクラブを牽引していくであろう若き代表は、ジョディーズマロンビーナスローズをはじめ、常に当歳募集から牧場の期待馬を提供してきました。
Img_2418
この2021年産駒はまさかの提供なし・・・この真相にも果敢にインタビューをしてきました。

『当初は予定していた馬がいて。。。でもちょっと怪我をして、、、撮影をするに厳しいかなって感じになって辞めました。。。』

とのこと。
Img_2412
その馬は、、、今では怪我も癒えて(擦り傷系の外傷なので競争能力には何ら問題なしで今では殆どその痕もなくなり)元気になっています。

そんな事情もあって当歳の登場はありませんでしたが、1歳募集のときは提供する方向のようです。

当歳で予定していた馬かこれからの成長を見て更に相応しい馬が出てくればその馬になるんじゃないかな。。。僕の予想ですけど。

放牧地には、エイコーンウィルの仔やジョディーズマロンの下やローレスアイリスの下も。。。みんな元気そうでした(笑)
Img_2427
そして、前から気になっていた禁断の質問を・・・

セレクトセールでユニオンに落札され、その馬がユニオンの先行募集馬になったことについて。。。

ま『ユニオンさんはローレルクラブの提供元の牧場さんだと知ってますよね?前触れがあったのか?それとも、偶然というか突発的なものなのか?どうなんですか?』と聞いたところ。。。
Img_2424_20211207200901
『事前の約束とかはないですけど、セリに出る前の馬見のところでユニオンさんがうちの馬を見に来ていたので、可能性はあるなって思っていました』

との回答でした。

ま『ユニオンさんに落札された感想は?』

『いや別に、特別な感情はないですけど、クラブに提供して大切に扱ってくれるので良かったですよ。何よりも、僕(橋本代表)自身もこの馬に期待しているので、ユニオンに入会して出資しましたから。。。ユニオンさんに落札していただいたのでこうやって係れるんで、良かったと思っています。。。』

ということで、ユニオンさんの先行募集馬はこのパターンが多いですね。セレクトセールに登録した生産牧場さんが出資するパターン。。。

それだけ、自信があるのでしょう!ユニオン先行募集馬は結構成績もいいですし、期待できるんじゃないでしょうか?

因みに、『デライトポイントの2021じゃなくて、こっちのフライングヴィジョンの2021をユニオンさんが見に来ていてこっちを競り落とすんじゃないかと思っていた。。。人気のキズナの牡馬だし。。。』

ということで、フライングヴィジョンの2021はタイセイでおなじみの田中さんに落札されましたが。。。

デライトポイントの2021のことを聞くと。。。

サンデーサイレンスが入っていないけど、芝で切れそうな感じ。

1800m~2400mで切れ味を発揮するイメージです。
ここからは僕の勝手な妄想ですけど、サンデーサイレンスが入っていないので、目立った活躍をすれば・・・種牡馬入りの可能性も・・・サンデーサイレンスの孫あたりに積極的に種付けできる。そして、サンデーサイレンスの血があればウインドハーヘアーの牝系クロスが発生します。楽しみじゃないですか?

そんな妄想をもって、、、デライトポイントの2021への出資を考えています。。。

デライトポイントの2021へ出資されている方がいましたら僕の背中を押してください!!

楽しい時間を過ごさせていただいた新冠橋本牧場さんに感謝の意を込めて。。。

ありがとうございました。

これからも末永くよろしくお願いいたします。

| | コメント (0)

2021年12月 6日 (月)

211124北海道レポ④~新冠橋本牧場前編~

土曜日は沖縄から競馬場寄りぃの帰静。日曜日は新しい家族が来て。。。

今日は三重県津へ出張。。。造船所での研修会に参加しました。

いろいろ企業秘密が多くて、写真撮影一切NGだったので、お伝え出来ませんけど・・・

でっかい。。。壮大でした。。。

では始めていきます。

★写真をクリックすると大きくなります。ご覧ください。

新冠橋本牧場さんには、会津特別で快勝したローレルアイリスのお礼を言いに行きました。

『強かったですね』と言うと。。。

『強いですよ。当歳のときもまーひーさんが気に入ってくれていたように背中のラインも綺麗で自信があった仔でしたから。』

続けて、、、『諦めずに大事に使ってくれる杉山佳明先生のおかげですよ。』

と。

今でこそ、僕もすっかり杉山佳明先生の虜ですけど、当時は・・・“今頃、厩舎に余裕があるなんて、人気がなくて技術がない先生なんじゃないかな?”って思っていました。

杉山晴紀先生がデアリングタクトで三冠を獲ったこともあり、『杉山調教師のじゃない方』って思っていました。

改めて杉山佳明先生に謝罪するとともに新冠橋本牧場さんにも感謝させていただきます。

新冠橋本牧場さんも杉山佳明先生とは面識がなく、別の人の紹介でつながったそうです。

杉山佳明先生の尽力もあり、『(ローレルアイリスは)力がついてきている。使いつつ更に良くなっている。(昔は)能力はあったけどただ走っているだけだったので。。。』

続けて・・・

『すごく丁寧でいい先生。レース後に毎回電話をくれるます』

って。

ローレルアイリスは再ファンドのときに離脱された方も結構多くいたらしいです。今だと、人数からしたら、クラブ屈指の少なさみたいです。。。

個人的には応援し続けてよかった~って思います。
Img_2424 Img_2425 Img_2414
僕と橋本社長と語った今後の夢は・・・

5月までに準オープンを勝つこと。(因みに橋本社長は距離が伸びても対応できるとのこと。僕は1200に拘って欲しいと思っています)
そして、サマースプリントシリーズに参戦することですね。。。僕が話したことにうなずいてくれただけみたいな形ですけど。

『今はかなりいい感じで成長しているので、平坦小回りとか右回りとか条件を限定しなくても闘っていけると思います』

と、力強いお言葉をいただきました。

ということで、募集馬がいないけど、新冠橋本牧場レポートは後半に続きます。

| | コメント (0)

2021年12月 5日 (日)

夙川特別にヴァクストゥームが

入厩した話とか引退した話とかも書かなきゃいけないけど…今日は今日しか書けない記事を書かせていただきます。

ヴァクストゥーム夙川特別に特別登録されました。
16377495397620
12R
夙川特別
ダ1400m (右)
6回 阪神 4日目 サラ系3歳以上 2勝クラス (混) 定量 19頭
本賞金:1500,600,380,230,150万円

イルミネーター 57
ヴァクストゥーム 57
オメガエリタージュ 57
オンワードセルフ 57
カムカム 57
ケイアイドリー 57
ダイメイコスモス 57
ファンキーゴールド 57
フォークテイル 55
プレイヤーズハイ 57
ヘイセイメジャー 57
ポンペイワーム 57
メイショウオーギシ 57
メディーヴァル 56
レッドモアナ 55
レディオマジック 57
レディステディゴー 56
レモンポップ 56
ロンドンデリーエア 57

夙川特別といえば。。。2020年にダンケシェーンが出走しました。

2020年は3月にこのレースが組まれていたので、1年8ヶ月前の話になります。

そのレースはダンケシェーンが3着になって復活の手掛かりを掴んだ、縁起の良いレース。。。

ここも期待したいです。

応援しているターファイトクラブ所属のメディーヴァルも同じレースに出るんですよね。。。

どちらも前走が幸英明だったんですよね。。。

今回はこの2頭のどちらかに乗るのかな?

兎に角。。。ヴァクストゥームには万全な状態で叩き2走目を迎えていただきたい。

最近の出遅れ癖が治りますように。。。

来週の日曜日はRugbyの公式戦でして。。。応援には行けませんが、頑張ってもらいましょう!!

| | コメント (0)

猫姉弟キターーーー

がーくんことガーフィールドが亡くなって2週間が経ちました。

今日は、里親を探しているNPOにお邪魔しました。

身寄りのない動物。。。猫を2匹預かることとなりました。

がーくんの死を忘れたワケではないのですが、可哀そうな猫を救うことが僕の使命だと思っております。

明日は自分が津に出張なので。。。心配なのですが。。。

我が家に来たのは超子猫。。。生後2ヶ月半の姉弟。

これだけ小さい仔が我が家に来るのは初めてです。
16386967791541
お姉ちゃんの黒猫が『ルナ』、弟のキジトラが『ステラ』といいます。

我が家に来た福猫を今後もよろしくお願いいたします。
16386967712390
因みに今日のチャンピオンズカップは的中しました~

| | コメント (0)

2021年12月 4日 (土)

ハイチーズ背水の陣!

午前中の仕事が長引いちゃいました。。。

では日曜日2つ目のレースです。
16371329961391
7R
3歳以上1勝クラス
13:05発走 / ダ2500m (右) / 天候:晴 / 馬場:良
5回 中山 2日目 サラ系3歳以上 1勝クラス 定量 16頭
本賞金:760,300,190,110,76万円

3枠5番 牡6 ハイチーズ 57.0 田中勝春

レース評…混戦・波乱含み・混戦模様

短評・・・良化顕著

予想・・・印なし。

調教
2021/12/02(木)
美坂 稍 助手 53.3-39.6-26.4-13.5 強め
動き平凡 評価D

厩舎コメント
小島茂之調教師は『脚元の不安もなくなった。出来はいいし条件も合う。途中から動いていくレスができれば前進可能。』みたいなコメントをいただきました。

クラブからのコメント
小島茂之先生からは『前走後にミニ放牧を挟んだが、競馬を使った後から脚元はすっきりした感じ。今日も坂路で意欲的に2本行けた。動きも良くなっていますので、折り合いを付けて自分のリズムで走れるかどうかが鍵になる』って言った感じのコメントをいただきました。

★★★名古屋での復帰戦から2週間ちょい。動きは良くなってきているようですけど、世間の評価は厳しいようです。でも、評価がDでも好走した馬もいますし期待します。
ダート2500mはハイチーズにとってはありがたい条件ですけど、この条件を狙っている馬は多いと思います。何とか相手に勝ちたいですね。。。
田中勝春騎手が鞍上に戻ることもプラス。田中騎手が乗った時は比較的成績もいいですから。
ここで、ある程度のレースができないと・・・この先は心配です。
相手は関係ない!自分のレースに徹するだけ!!ですね。

頑張れ~ハイチーズ

| | コメント (0)

フェノメーヌ地力ある!

日曜日。。。明日は午前中だけ出勤。。。午後はゆっくり家で競馬しょうか・・・明後日、月曜日は津に出張。。。朝早いんですよね・・・

ということで、明日は2頭が出走します。
16378070097084
2021/12/05(日)
1R
2歳未勝利
10:05発走 / ダ1400m (右) / 天候:晴 / 馬場:良
6回 阪神 2日目 サラ系2歳 未勝利 牝 馬齢 15頭
本賞金:510,200,130,77,51万円

5枠8番 牝3 フェノメーヌ 53.0 泉谷楓真

レース評…小波乱・相手探し

短評・・・紛れありそう

予想・・・ほぼ印なし。たまに▲や△あり

調教
2021/12/02(木)
栗坂 稍 見習 54.2-38.9-25.0-12.5 一杯
グッドグロウス馬也と併せ0秒1遅れ
手応劣る 評価C

厩舎コメント

クラブからのコメント
加用正先生からは『雨の影響で水曜日の馬場状態が悪かったので、木曜追いで調整しました。少しでもコンディションが回復した馬場でやりたかったし、予定は日曜日で追い日から中2日空けられるからね。前走でダートも走れる目処が立ったから、距離延長で前進できればいいね』って言った感じのコメントをいただきました。

★★★デビュー戦から4戦目。タバタさんと加用先生の宣言通り、数多く使う。。。既に公約を守っておりますので問題ないのですが、一つ勝ちたいね。
力量と実績からもいつ勝ってもおかしくないというか、どこかでポンと勝つ気がします。
いつも人気にならない馬なので常にマークは必要です。
今回はメンバーもそこまで強くなく、ある程度前でレースを運べそうでチャンスはあるかと思います。
前走2着のマテンロウアイペイシャイシュタルは抜けている感じはありますが、シェンフォンミスティファイ含めあとはトントン。
泉谷楓真騎手は僕の馬に乗って貰うのは初めてですけど、いい騎手だと思っています。上手にエスコートしてくれると期待しています。
人気以上の力はあると思いますので、一気に突き抜けるところまで期待。
先週、タバタ社長ともお話ししましたが、(そのうち)勝てる力はあるとおっしゃっていました。
楽しみにしています!!

ということで、ハイチーズの記事は後ほど。。。

頑張れフェノメーヌ

| | コメント (10)

211204中京競馬場観戦速報②

11レースは飛騨特別。

セルフィーブレイブメジャーブルスクーロマイエンフェルトの画像です。
Img_3062-2 Img_3105
最終レースはインフィニスタとシンシアリダーリンと出資予定だったロックオンエイムの画像で終了。。。
Img_3117-2 Img_3112-2 Img_3125-2
楽しい時間を過ごせました。

| | コメント (0)

211204中京競馬場観戦速報①

今日は沖縄からセントレアへ。セントレアから中京競馬場へ移動。
1638621740915 1638621741104
沖縄の海岸には軽石がありました。。。
1638621766586 1638621777840
午後の競馬を楽しみました。

9レースのブレーヴジャッカルラッキーモーウインミニヨンです。
Img_2972-2 Img_3003-2
10レースのフラーレンラボエームです。
Img_3016 Img_3021
今日は眠くなっちゃったので、続きは一眠りしてから書きます。

 

| | コメント (0)

2021年12月 3日 (金)

211124北海道レポ③~ヤシ・レーシング後編~

今日は終日沖縄。。。明日はセントレアへ。。。久々の帰宅です。。。
16385406718385 16385406718726
沖縄もきれいなところがいっぱいですね。
16385406818478 16385406818087
では、ヤシ・レーシングランチさんレポートの続編をどうぞ!

★写真をクリックすると大きくなります。ご覧ください。

ギンザヴィクトリアの2020
(父ビッグアーサー×母父ゼンノロブロイ
牝 栗毛 20年4月3日生
生産者→新冠橋本牧場 入厩先→稲垣幸雄厩舎

ここで歩かせていただき動きをチェック。歩様はやや硬め。。。馬体の割にゆったり感はありませんが、脚の出はよい感じ。ただ、途中横に跳ねたり立ち上がったり。。。
Img_2339
ちょっと難しいところもあるんじゃないかと気になりましたが・・・

『いつもはこんなことないですよ。今日は雪と雪が溶け水がバシャバシャ音を立てて落ちているので音が凄くて・・・今日は仕方ないです(笑)』
Img_2348
ってことで、雪を連れてきた僕のせいでした。

気性は前向きでいい感じのようです。

『前に前に出ていく感じで、我が強くなっています。人が跨れば暴れることもないので、問題ありません。我が強くなっているのは力がついてきている証拠。特に力強さが出てきています。』
Img_2362
とのことでした。

力があるのでダートの短いところではかなりいいところまで行くのでは?

しかし、デビューの目標はダート戦の少ない北海道。。。同じ新冠橋本牧場生産馬のジョディーズマロンはダート戦デビューでしたし、ダンスウィズジョイもそうでした。。。が、芝でも行けそうな雰囲気があるギンザヴィクトリアの2020は芝との両睨みで調整される気がします。

ダートっぽくても芝で走った馬。。。クープドクールみたく芝でブレイクできれば、それでいいし、芝で頭打ちになったらダートでも。。。

早く使うつもりで育成は進んでいますから。

でも・・・昨日も書いたけど、本格化は古馬になってからだと思います。
Img_2329
いろいろな条件を試す価値はあるかな。。。

話は馬体に戻りますが、左のお腹の白い刺し毛はちょっと目立ってきましたね。。。

馬体もビッグアーサーっぽいっていうか、サクラバクシンオーの雰囲気が強く出ている気がします。

力強さもサクラバクシンオー系からくるものなのかなぁ~

これから期待するところは?

と聞くと・・・

全く問題なくここまで来ているので、このままでいいですよ。

ここを直したいとか心配なところとか、要望はありますか?
Img_2379
と聞いたところ。。。

『ないですね。。。安い馬ですけど、本当に順調です。』

とのこと。

期待は高まりますね。。。

ここからは個人的な見解になりますが、ギンザヴィクトリアの2020は一つも勝てないか、勝ち上がったら3つ以上勝つタイプなんじゃないかな。。。と思います。

安い馬ですけど、大化けするかもしれない期待を秘めている仔だと思います。。。

馬格もあり、八嶋代表も何度も『いい馬です』と。

ヤシ・レーシングランチさんもいろいろとやり方を変えており、現2歳世代は結果が表れてるといいます。

この仔もやってくれるんじゃないかな・・・

皆さんも、この仔で一緒に夢を観ませんか?

ヤシ・レーシングランチさんと新冠橋本牧場さんに感謝の意を込めて。

ありがとうございました。

| | コメント (0)

2021年12月 2日 (木)

211124北海道レポ②~ヤシ・レーシング前編~

今日は午前中は福岡。。。そこから沖縄へ。。。気温差にやられちゃいそうです。。。
16384843634010 16384843634711 16384843635252 1638484189515 1638484224703
★写真をクリックすると大きくなります。ご覧ください。

ギンザヴィクトリアの2020
(父ビッグアーサー×母父ゼンノロブロイ
牝 栗毛 20年4月3日生
生産者→新冠橋本牧場 入厩先→稲垣幸雄厩舎

ギンザヴィクトリアの2020は前回の夏の見学ではパッショーネでしたが再度新冠橋本牧場に戻されてから、育成はここヤシ・レーシングランチにて行われています。
16377486363230
まずはその馬体。。。夏のときとは見違えるくらい良い馬体になっていました。

馬体重も僕が見たときは410キロ。その後新冠橋本牧場への放牧で456キロに。

今日、八嶋代表から聞いた馬体重は462キロ。。。どんどん増えています。

馬体の方はサクラバクシンオーっぽさは残っている感じ。でも、ガリガリの短距離馬ではなく、やや胴の伸びもあり、距離も持ちそう。
16377486477211
夏にパッショーネさんで『トモが極端に高いワケじゃないけど、やや高いのでもう一回り二回り大きくなるかもしれませんね。』と言われていましたが、その通りかなり大きくなってくれました。

この馬は血統的には奥手の馬ですが、早いデビューを目標に動かして行けそうです。

それは、この仔自身の馬体がしっかりしているから。
16377486570862
伸び代も残していますが、この仔はトレーニングについていける体力と精神力があるということで、先に進めることができます。

本当に身体が完成するのは古馬になってからだと思っているので、早い時期に勝ち上がって、長い期間活躍してくれる馬になってくるとイメージしています

現在は坂路で17-16を継続的に走らせており、12月に入って坂路3Fを15-15で登坂させていくと聞きました。

『かなり早くないですか?』と聞くと、
16377486645563
『早いグループはこれくらいこなします。ギンザヴィクトリアの2020自身もこのグループに入る力を持っています』とのことでした。

そうそう。。。厩舎決定の経緯ですけど。。。

これは新冠橋本牧場さんの橋本さんのお話です・・・

橋本さんは『若い方はよく勉強をされていて優秀な厩舎さんが多い』と常々仰っていました。

ローレルアイリス杉山佳明調教師は、もともと面識がなかったのですが、他人から紹介していただいて決まったようですけど、その出会いにはすごく感謝していらっしゃいます。

ジョディーズマロンは『数多く使ってもらいたい』との思いから早々に北出成人厩舎に決めていらっしゃいました。

このギンザヴィクトリアの2020は、『若くて優秀な調教師に見てもらいたい』というポイントが最優先で調教師を探されました。

稲垣幸雄調教師だけに見せたのではなく、複数名の若手調教師にギンザヴィクトリアの2020を見ていただきました。

その中で、一番意欲がありこの仔に会うだろう調教師として、稲垣幸雄調教師を選定。

ということで、決定発表までに時間がかかってしまったということです。

ということで、稲垣幸雄調教師とのタッグはクラブでは初めてになりますけど。。。以上の経緯で見つけたマッチング。

悪い方に転がる可能性の方が低いんじゃないでしょうか・・・

といいうことで、ヤシ・レーシングランチ×ギンザヴィクトリアの2020見学レポートは続きますが今日はここまでとさせていただきます。

アップが遅れてしまいまして申し訳ございませんでした。

| | コメント (2)

2021年12月 1日 (水)

211129-1202長崎福岡遠征速報1

今日は長崎から博多入り。

昨日は長崎平和祈念公園と原爆資料館に。午後は出島に行ってきました。
16383688207402 16383688205270 16383688206591
今日は、ハウステンボスに。。。
16383688591035 16383688590764 16383688589833
それから柳川下り。。。
16383689237166
夜ははシーホーク泊。。。
16383689237397
明日は沖縄に入ります。。。

一応仕事なんで・・・疲れが溜まってきました・・・

今日から北海道牧場巡りレポートをスタートしようと思いましたが・・・

スイマセン。。。書き途中ではありますが、明日からにさせていただきます。

| | コメント (0)

« 2021年11月 | トップページ | 2022年1月 »