フェノメーヌに作戦を授けよう
今日は一日お休み。。。
家事やって、猫の爪切って、部屋の片付けして、断捨離して。。。って、、、
しっかり体力充電もしたいので、のんびりやります。
競馬がないから急かされることもないし・・・って、そこは自分でコントロールできるところなんですけどね。
先週はハイチーズとクープドクールが小倉で敗戦。。。不本意なレースでした。
今週はテンダーメモリーが積極的な出走意思を見せており出走できそう。アメージングサンも意志は強いが。。。出られないでしょう。
キャプテンローレルは迷ってる感じで、フェノメーヌもチャンスあればって感じ。
2月に一つ勝ちたいけどねぇ~。。。
ここで取り上げるのはフェノメーヌ。
デビュー戦は芝1400mで逃げ粘って5着。レースレベル自体低かったことは否めませんが、ここはよく頑張っていた印象。
同じ条件の2戦目は内枠で絡まれて包まれて殿負け。
ダートに転戦も、7着→13着→11着と低迷。
休養を経て満を持しての芝1200mもハナを一瞬取りながら最後は脚が上がってしまい2度目の殿負け。。。
そして今回、小倉芝1800mに出走です。
ゲートも上手く出るし、二の脚も結構速い。。。ここを生かさなきゃ。。。と思っています。
そこで考えた2つの選択肢。。。ひとつは地方交流競走1400m戦。(これについては先生が選んだ時に)
もう一つは今回のような内が荒れた芝中距離戦です。
今回は激熱レースです。
鞍上は決まっておりませんが、僕はこの作戦を与えたいと思います。
名付けて。。。『オースミロッチ作戦』
オースミロッチは京都記念と京都大賞典を勝った名馬ですけど、一番印象にあるのは1993年の宝塚記念。当時最強だったメジロマックイーンの3着と健闘したレースです。
映像はコチラ。
当日は馬場が今の小倉のようにボコボコで各馬は馬場の真ん中より外を走っていましたが、オースミロッチは1枠1番の枠を生かして、すぐに内ラチ沿いに。1コーナー入り口では最後方でしたが、終始マイペースで走りコーナーワークだけで最後の直線入り口は先頭に。
誰も絡まない誰にも邪魔されない。。。
非力なところを補うために馬場のいいところを選んで外にコースを取って他の馬に絡まれるよりも、絶対に頭数が少なく揉まれ弱さを解消できるオースミロッチ作戦の方が可能性を感じます。
スタミナ切れでズルズル後退しちゃうかもしれないけど、是非実行して欲しい。
フェノメーヌに騎乗される方。。。レース前にブログ読んでください。。。
ということで、出資者の皆さんこの状況をあきらめず楽しみましょう!!
応援しましょう!!
| 固定リンク
コメント
それって反論?(笑)
まっいいですけど(笑)
調教師のマネージメントは私たちには
わからない世界ですからね。
フェノメーヌには8着には入ってほしい
現状では仕方ないですから、先生には感謝
投稿: 豆娘メーヌ | 2022年2月23日 (水) 12時29分
豆娘メーヌさん
ま、どう捉えてくださってもいいですけど、僕は馬に関わってくださっている皆さんには感謝の気持ちしかありません。自分は素人ですし、馬の勉強をしてきた人間ではないので。頑張って欲しいですね。
投稿: まーひー | 2022年2月23日 (水) 14時59分
そうですか…わかりました。
じゃあそうなんだと理解しておきますね。
ブログの掲載続けて頑張ってくたさい。
投稿: 豆娘メーヌ | 2022年2月23日 (水) 16時11分
豆娘メーヌさん
文字だけで表現するのは難しいところもありますが、言葉が足らなかったところがあったのも認めます。悪意があるように思われたことは残念でなりませんが。
投稿: まーひー | 2022年2月23日 (水) 16時33分
ぼくは投稿について、
「加用先生がメーヌを使い続けるのは、タバタファームさんとの関係性"だけ"ではない、
先生自身もメーヌに期待して、勝たせるために積極的に使ってくださっている」
という趣旨だと受け止めましたし、同じく実際にそうであるよう願っています
決してタバタファームさんとの信頼関係に疑問を呈されたわけではないかと
メーヌは早い段階から環境の変化に敏感なことは取り上げられてましたし、
寄られたり被せられると力んでしまって余計に消耗が大きいのかもしれませんね
体が増えにくく輸送でも減りやすいというのも、やはりメンタルの繊細さが大きいと思います
そういう点では、揉まれないコース取りや大逃げ、当たりの柔らかいジョッキーなど、
試せることはまだまだあると思いますね
もちろん、メーヌ自身が成長してタフになってくれるのが一番うれしいですが
投稿: FB | 2022年2月23日 (水) 17時24分
FBさん
タバタさんも加用先生もフェノメーヌのことを想い、そして会員さんのことを考えてくれています。
タバタさんも加用先生もいい人ですよ。。。
タバタさんも加用先生も丁寧な方ですし。
フェノメーヌは成長途上の感じもするので、何よりも時間を与えてあげたいですね。
そのためには一つ勝つことで現役の時間を長くすることが一番です。何か切っ掛けを掴んでくれるといいですね。たまたまでもいいのでポンと一つ勝ってくれてもいい。時間を与えてもらえますから。
小倉に持って行ったらまた体重減っちゃうかな?体重減らない阪神での出走の方がいいのかな?僕はどちらがいいか分かりませんが、加用先生の起用に一任。。。応援したいと思います。
投稿: まーひー | 2022年2月23日 (水) 18時17分
私はまーひーさんのブログでも頑張りは
とても評価してますよ。私はまーひーさんのようにはできないから羨ましいとも思います。私がもしまーひーさんなら自分のブログには相手に分かるコメントは避けると思います。でもこれも価値観の相違なら仕方ないでしょうが…悪意とかではなくブロガーとしてのマナーじゃないですかね…
投稿: 豆娘メーヌ | 2022年2月23日 (水) 21時59分
横から失礼します。
豆娘さんのコメントはあげ足を取ったり、挑発的なコメントが多いのでわ?
あの文書を読んで不快に思うのなら、自分にも思い当たるところがあるからじゃないでしょうか。
投稿: たるたる | 2022年2月24日 (木) 07時08分
自分もネットケイバの書き込みは酷いと思っています。
管理人さんはそれに対して、否定しているのではなく会員なら苦境も楽しむってことと、フェノメーヌの弱点に対して管理人さん自身はこう思うと書いてあるので、何も反論とかディスりではないと思います。
いろいろな書き込みを見ているとあなたの方が問題が多いと思いますけど。
投稿: | 2022年2月24日 (木) 07時29分
お久しぶりです。
なかなか根が深そうですね。
豆娘メーヌさんはnetkeibaの○チベーターさんのことを心配しているようですね。
多分まーひーさんもその書き込みに反応して書いているかと思います。
微妙ですけど、個人的な感想を述べさせてもらうと、○チベーターさんのことを否定しているわけではないと思います。○チベーターさんは「Aという意見を持っている」。まーひーさんは「Aという意見もあるけどBという意見である」。○チベーターさんが自分の意見を否定されて許せない。となれば喧嘩になりますけど、それほどの意見の相違ではないと思います。どちらかというと近いと思います。
それに対して豆娘メーヌさんが火をつけている構図だと思います。
まーひーさんはいちいちそんなことを言わない人だと思いますけど。netkeibaのコメントも見ましたけど、素直に応援されていると思いますよ。
投稿: よしお | 2022年2月24日 (木) 08時02分
追記です。
まーひーさんもそう思われるような書き方はあると思います。初見なら。
ただ、昔からの読者であればそう思うことはないと思います。
まーひーさんはnetの行為に警笛を鳴らしているだけで、人を中傷することは今までもなかったですから。
投稿: よしお | 2022年2月24日 (木) 08時13分
炎上するようなブログは廃止にすべき。
投稿: | 2022年2月24日 (木) 08時20分
炎上するようなブログは廃止にすべき。
投稿: | 2022年2月24日 (木) 08時20分
炎上するようなブログは廃止にすべき。
投稿: | 2022年2月24日 (木) 08時20分
炎上するようなブログは廃止にすべき。
投稿: | 2022年2月24日 (木) 08時20分
炎上するようなブログは廃止にすべき。
投稿: | 2022年2月24日 (木) 08時20分
炎上するのはいつもローレルクラブ。
ユニオンに切り換えて平和に運営したらどうでしょうか。ここのユニオン会員さんもいい人ばかりですし。
投稿: ウニオン | 2022年2月24日 (木) 08時30分
おはようございます。
この文章で揉めている意味はよくわかりませんが、何か今までもあったのかな?平和的でいいブログだと思っていたので、ころような事故は残念です。
応援しているのでブログやめないでねー。
投稿: 夜明け前より瑠璃色な | 2022年2月24日 (木) 08時49分
おはようございます。
今日は昨日あった嫌なことの後始末のため朝早く出掛け、帰ってきて記事を書こうかな…と思ったらエライことになってますね。
コメント返しますけど、ちょっと時間をください。
申し訳ございません。
投稿: まーひー | 2022年2月24日 (木) 10時12分
コメントをくださった皆様へ
数多くコメントをいただきました。失礼だとは思いますが、まとめて返事をさせていただきます。
先ずはいろいろなご意見をいただき、ありがとうございました。
軽い気持ちのおふざけ企画でこのような事態になったことに正直驚いていますが、軽率だったことをお詫びいたします。
最初の豆娘メーヌさんのコメントを受けて、加用先生に対しての反論?とお怒りだととらえ、文章を一部書き直しました。
『会員さんからの諦めているコメント等もnetkeibaで見受けられますが、出資している身としてはここも楽しまなきゃ』
と
『会員さんからもダートがダメとか砂を被るとダメだとか、そもそも力がないとか闘争心がないとかいろいろ言われていますが、僕は揉まれると弱い。。。んだと思います(個人的妄想ですよ)』
の部分です。最初は会員さんからとかnetkeibaという言葉を入れていなかったのですが、これを入れないと加用先生に対しての反論にも読めたと思います。
加用先生に対しての反論に怒りを感じたのでは失礼だと思い、上記の内容を書き加えましたが、それが火に油を注いだ形になったのかと思います。
私の中で、個人を特定し攻撃する気持ちは全くありませんし、フェノメーヌの戦績から諦める気持ちやフェノメーヌの弱点を考えることを否定する気持ちは全くありません。
そのような考えになる人がいても全くおかしくないと思います。
自分は、この窮地を脱却するために(おせっかいですけど)自分ならこう考える。。。と書いたまでです。
ただ、ネガティブなことや個人を否定することは違うんではないかと思っています。そして、それを公共の場で書くことは頑張って応援している方や関わっている方に失礼じゃないかな。。。と思っていることはあります。勿論、個人の価値観に過ぎませんけど。
自分の行動は良くて人の行動は悪いって、思っていんじゃないかと勘繰られますけど、それも一切なく気をつけて言葉を発信しているつもりです。
netkeibaもそうですけど、嫌味を含めて書いた人に悪意があるか悪意がないか。。。んーーー、人を不愉快にするかそうでないかかな?それは、あると思います。
そもそも、豆娘メーヌさんはフェノメーヌを応援している側だと思っていました。
よしおさんもちょっと引っかかるところがあるようならそうなのかもしれませんね。
不愉快にさせたことは事実なので自分が悪いと思っています。
万人を味方にする記事が存在しないことは分かっているので、どれだけ気をつけて書いてもお叱りを受けることも自覚しています。
ローレルクラブのためユニオンのため京都サラブレッドクラブのため各会員さんのため牧場や厩舎等関係者のため。。。と思って18年書いてきましたが、人を不快にさせる文章を書くようではダメだと思います。
今回考えさせられるのは、未だに書いた文章の悪いところが自分で分からないところです。
全く人を攻撃する気がないし、どこを直せばよいかよくわからない。。。
すなわち、慣れが生じて間隔がズレているんだと思います。
間もなく50歳になるし、ブログを終わりにしてもいいかなぁ~って思います。
ローレルクラブ、ユニオンの盛り上がりに一役買っていると勝手に思っていましたが、無ければ無いで何とかなるでしょうし。。。
個人的にはWeb上に日記というか覚書を残していきたいので、ロックがかかるブログがいいのかなぁ~。。。
自分でも、いろいろ振り返って復習しているので。
いいところがあったら教えてください。
投稿: まーひー | 2022年2月24日 (木) 14時07分
『会員さんからの諦めているコメント等もnetkeibaで見受けられますが、出資している身としてはここも楽しまなきゃ』
と
『会員さんからもダートがダメとか砂を被るとダメだとか、そもそも力がないとか闘争心がないとかいろいろ言われていますが、僕は揉まれると弱い。。。んだと思います(個人的妄想ですよ)』
と
「加用先生がメーヌを使い続けるのは、タバタファームさんとの関係性"だけ"ではない、
先生自身もメーヌに期待して、勝たせるために積極的に使ってくださっている」
は本文中から削除しました。
ここに問題があるようなので・・・
投稿: まーひー | 2022年2月24日 (木) 14時14分
漢
よく言った!
投稿: ウニオン | 2022年2月24日 (木) 17時51分
初めてコメントします。揉める原因がナゾですが、フェノメーヌの小倉出走が決まりました。永島まなみ騎手で、「オースミロッチ作戦」いいと思います。
投稿: ろーれるぼーい | 2022年2月24日 (木) 18時12分
ウニオンさん
ありがとうございます。書いた通りです。何も意図はなかったのですが、意図があると感じられたようです。
そう思われる自分が悪いので。。。反省です。
投稿: まーひー | 2022年2月24日 (木) 18時58分
ろーれるぼーいさん
初コメントありがとうございます。
書き方の問題です。こちらから連絡するわけにもいかず、今後はコンタクトの取りようもないので、申し訳ないとここで書くばかりです。
この記事の本題ですね。永島まなみ騎手。。。見てくれてるかな?
インべたつきじゃなくてもいいですけど、馬群の外に出さない方がいいと思います。思ったほど伸びず、外に流れる馬に絡まれるだけですからね。
って、僕は思います。
投稿: まーひー | 2022年2月24日 (木) 19時02分