« 続・緊急事態 | トップページ | 221129日高牧場見学レポート5~村上欽哉牧場編~ »

2023年1月30日 (月)

221129日高牧場見学レポート4~村上欽哉牧場編~

サトノジャスミンの2022関連のアクセスが凄い。でも、動画だけ見てブログには飛んでこない人も多い。

仕方ないけど、、、

サトノジャスミンの2022が主役のレポートは一旦終了。また後ほど出てきますので、ファンの方も引き続き読んでやってください。

ニシノシルエットの2022
(父エポカドーロ×母父アグネスタキオン)
牝 鹿毛 22年4月26日生
生産者→村上欽哉牧場 入厩先→昆貢厩舎

ソダシが桜花賞を勝ったので、『サトノジャスミンの2022で桜花賞行っちゃいましょう!』と言ったら、、、

『桜花賞はこっちです!』

と、紹介されたのが白毛でないこちらの馬。
Img_1553
ニシノシルエットの2022は出資していないので見学リストに入れていなかったのですが、村上代表から『ニシノシルエットの2022も見てってよ』と言われ見学することになりました。(ご厚意に感謝しております)

見学予定ではなかったので『何の手入れもしてないですけど。。。』ということで、その分は差し引いて写真の方はご覧ください。
Img_1701
募集価格1,500万円。エポカドーロの牝馬でこの価格はちょっと高めかな。。。ということで、最初の最初は他の馬に目を奪われていたので、この仔については(自分の中で)興味が出たら、見学やいろいろと調べよう。。。と、いう位置の馬でした。

サトノジャスミンの2022から2ヶ月半ほど遅れて誕生したニシノシルエットの2022ですが、体高はほぼ変わらず。胴はやや詰まっている感じはしますが、腰からトモにかけてのボリュームはこちらの方がある感じです。

ニシノシルエット自身は現役時代に勝ち星を挙げることができなかった馬ですが、産駒はよく走っています。
Img_1699
オペラハウスの仔、ニシノアカツキはフェアリーSで3着、クイーンCで3着、オークスで4着。

エピファネイアの仔、ニシノラブウインクはフラワーC2着、オークスももしかして。。。と思わせる、激走をしました。

2頭の姉に共通するのはオークスになるのですが、『村上代表!姉がオークスで好走していて父エポカドーロが皐月賞馬でダービー2着なんですけど、オークスじゃなくて桜花賞なんですか?』って聞くと・・・

村上代表は『オークスは村田(牧場)さんのところのアメージングムーンの2022だろうから(笑)』

なるほど。2025年の牝馬クラシックはローレルクラブで2冠。昆貢厩舎で2冠になるということですね。。。『では、サトノジャスミンの2022には秋華賞を獲ってもらいましょう』ということで、話は落ち着きました。
Img_1704
村上代表のコメントも熱い。『これで、冗談ぬきでクラシックに行きましょう。昆貢先生も最初は(エポカドーロ産駒で)バカにしてたけど、初めて見たときに『おっ!いい動きするな~』と、びっくりしていたからね。』

村上代表は真剣です。福岡から北海道に単身乗り込み生産牧場を経営。僕よりも若い年齢で初代牧場長なワケですからその行動力は凄いといつも思う。

リップサービス多めのセールストークにも聞こえかねないコメントが多く感じる方もいらっしゃると思いますが、村上代表は常に本気です。
Img_1708
僕が偉そうに言える立場ではありませんが、村上代表は少年の心を持った経営者だと思っています。もちろん、いい意味で。発想は若いし行動力もある。『いいこと』は『いい』と追及していくし、ダメなことはダメで早めの撤退をする。何よりも馬に対して愛情が凄い。ユーモアに溢れる方なので、お話も面白くお話してくれることが多いですけど、仕事熱心で丁寧なホースマン。。。

牧場が広くなり、繁殖牝馬も生産馬もかなり多く在厩しているのですが、村上代表は従業員よりも先に作業に出向くし最後までやる。牧場見学者に対しても深夜や早朝のお産等で睡眠が取れなくても、明るく丁寧に対応する。。。そんな話を聞いたことがあります。
Img_1714
このニシノシルエットの2022に対しても愛情は止まらない『とにかくいいトモをしている。』、『アタマの位置がいい』、、、『遅生まれの牝馬なのにかなり幅がある』

褒め言葉が止まりません(笑)
Img_1718
サトノジャスミンの2022と同様にニシノシルエットの2022のことも大好きなんだろうなぁ~と感じました。

途中、ニシノシルエットの2022の話から脱線しましたが、今日のレポートはここまで。

ニシノシルエットの2022の話も含め村上欽哉牧場レポートはまだまだ続きます。

僕も募集馬や牧場さんに対して愛情を持ったレポートを書いていきたいと思います。

いいね!リツーイト、コメントもよろしくお願いいたします。

|

« 続・緊急事態 | トップページ | 221129日高牧場見学レポート5~村上欽哉牧場編~ »

コメント

お久しぶりです!
エポカドーロ産駒載せていただきありがとうございます!!
評価も良さそうでユニオンにもきっと募集されるであろうエポカドーロ産駒今から楽しみにしています!

投稿: 子馬 | 2023年1月30日 (月) 20時56分

子馬さま

お久しぶりです。コメント嬉しいです!!

エポカドーロ産駒ニシノシルエットの2022はいいですよ。他の馬を見てないですけど、この仔が世代NO.1産駒の可能性も。ユニオン募集馬も出てくると思いますが、比較検討お願いします。
ローレルクラブはなかなか勝てないですけどね・・・

投稿: まーひー | 2023年1月31日 (火) 07時41分

まーひーさん

愛馬が種牡馬になってその産駒に出資することなんてノーザン系以外はそうないチャンスなのでワクワクです!
ユニオンが第一優先になりますが他クラブも産駒いたら気になるの間違いなしです!
応援するのは確実ですけどね(笑)

投稿: 子馬 | 2023年1月31日 (火) 20時40分

子馬さま

自分も生きているうちにそういう経験を味わいたいです。

もしローレルクラブに入会するようでしたら紹介させていください。

投稿: まーひー | 2023年1月31日 (火) 20時46分

突然出会いがあったりするので誰でもチャンスあるのは間違いないので気負わない程度に期待して待っていてください!

もちろんです!その際はよろしくお願いいたします!

投稿: 子馬 | 2023年1月31日 (火) 21時05分

子馬さま

待ってま~す。両方とも

投稿: まーひー | 2023年1月31日 (火) 21時37分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 続・緊急事態 | トップページ | 221129日高牧場見学レポート5~村上欽哉牧場編~ »