続・緊急事態
1月16日の記事で『緊急事態』と題し、ローレルクラブが7月31日のソアラ以来勝てていない。。。という記事を書きましたが、
21日(土)
ローレルレジーナ
ヴァクストゥーム
22日(日)
ワクワクルンルン
28日(土)
キャプテンローレル
ジョディーズマロン
と連敗が続き、1月31日をもってローレルクラブの最長連敗トンネルが6ヶ月を超えることが決定しました。
↑ベルキューズの口取り↑
ソアラ以降(ソアラと同日札幌3レースのヴェルーリヤの13着も含め)69連敗となりました。
過去を遡ると僕が入会してからの連敗記録(50連敗以上)は以下のとおり
58連敗
2017年1月22日ムーンエクスプレス石清水S1着を最後に、2017年1月29日ピアレスピンク5着からはじまり、2017年6月3日ローレルウラノス16着まで58連敗。2017年6月10日ダイヤインザラフ3歳未勝利戦1着で連敗ストップ
53連敗
2015年6月13日ローレルベローチェ500万下1着を最後に、2015年6月13日キャノンプレート4着からはじまり、2015年10月18日ピアレスピンク6着まで53連敗。2015年10月24日ローレルベローチェ壬生特別1着で連敗ストップ。
68連敗(ラブリークレセントの出走取り消しを含まない)
2005年9月24日ローレルデフィー障害3歳以上OP1着を最後に、2005年9月24日シークレットスター12着からはじまり、2006年2月5日アドミラトゥール4着まで68連敗。2006年2月5日ローレルオスカー500万下1着で連敗ストップ。
ということで、調べるのが少し遅くなってしまいましたが、最長連敗期間も更新していましたが、連敗数も昨日更新していたんですね。。。
因みに、僕の入会前に遡ると。。。122連敗っていう記録もありました。
2001年4月30日カネツキャプテン新潟(地方)信濃川特別1着を最後に、2001年5月4日カネツエピローグ11着からはじまり、2002年1月20日ローレルフェアリー5着まで122連敗。2002年1月20日ローレルマロン3歳新馬1着で連敗ストップ。
ということで、122連敗(未勝利トンネル期間8ヶ月と20日)の大記録には並ばないよう、会員みんなで応援していきましょう!!
今日はもう一つお伝えしたい内容がありまして。。。
本日、中京2レースでマルベリーシチーが1着になりまして、コロナウイルス感染拡大後、2022年10月より解禁された口取りを友駿ホースクラブ愛馬会も達成。。。クラブスタッフを派遣できない等の倶楽部事情で口取りができない事情を除き、現役競走馬がいないゴールドホースクラブを除き、唯一口取りができていないクラブがローレルクラブとなってしまいました。
先ずはマルベリーシチーの出資者の皆さま、友駿ホースクラブ愛馬会の皆さまおめでとうございます。
僕はこのローレルクラブを愛していますし楽しんでいます。ディスったり苦情ではなく、叱咤激励の意味を込めてこの記事を書いております。
本当に苦しい時期ですけど、頑張って欲しい。。。
ゲッティンが2月1日に名古屋競馬場でスタンバイ。この日は仕事を抜け出せず応援には行けません。でも、心の中で全力応援です!
2月4日には東京で出資馬のレアマカナが東京、同じく出資馬のヴァクストゥームが中京でスタンバイ。午前中だけ仕事なので中京8レースには間に合うかな。。。応援予定!!
2月5日には出資馬ではないですけど大将格のラヴォラーレが瀬戸ステークスに特別登録。応援に行けないことはないけど。。。毎日競馬場は家庭の事情で無理かも。でもここまで連敗記録が伸びていたら、、、考えます。
みんなの気持ちで出走馬の背中を押してあげましょう!チームローレル!!今こそ、一つになろう!!
| 固定リンク
コメント