« 2023年7月 | トップページ | 2023年10月 »
ヤシレーシングランチへ移動。ヤシレーシングランチは白井牧場内から加藤ステーブル内に移動していたんですね。移設を把握していなかったので、、、移動しながらちょっと心配になりました 笑 ヤシレーシングランチで対面したのはサトノジャスミンの2022です。 白毛の女の子。 午前中に会った全妹とも雰囲気が違います。 どっちがゴールドシップに似ていると思います?
投稿日 2023年9月30日 (土) 速報 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
協和牧場さんへ移動しました。キョウワセロトーレの2022の見学も予定していましたが、タッチの差で育成場へ移動。 ヘイローフジの2022の見学となりました。 馬体はかなりいい感じに成長しています。 でも、顔は超かわいい。 馬体にも顔にも惚れちゃいます。
この日の午前中最後は新冠橋本牧場さんへ。 アドマイヤカグラの2023が登場。 ローレルアイリスの半妹になります。 顔はローレルアイリスに似てますよね? 厩舎もローレルアイリスをオープンまで育ててくれた杉山佳明厩舎です。
投稿日 2023年9月29日 (金) 速報 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
村上欽哉牧場の分場に移動。1歳馬のニシノシルエットの2022の見学。 同期のサトノジャスミンの2022が育成場に移動。 このニシノシルエットの2022はまだ移動しておりませんが・・・ ニシノシルエットの2022に悪いところがあるワケではなく、育成場の事情により移動できていないとのこと。 ニシノシルエットの2022は滅茶苦茶いい。
村上欽哉牧場ではサトノジャスミンの2023とアビームの2023と一緒に出てきていたんですよね~ とにかく豪華。 とにかく派手。 折角なので一緒のところも紹介します。
白毛のサトノジャスミンの2023に続いては・・・同じ村上欽哉牧場さんでコントレイルの初年度産駒であるアビームの2023年の展示となりました。 立ち姿が格好良く、いい馬だなぁ~と心の底から思います。 母のアビームも評価が高いですし、この配合は楽しみです。 歩き方もいいんですよね~
投稿日 2023年9月29日 (金) 速報 | 固定リンク | コメント (2) Tweet
28日から平素の仕事が始まっちゃいまして、投稿が遅れます。
やっぱり、現実世界に戻ると・・・今年は忙しい。
さて、村田牧場さんの次は『世界に拠点を持つ村上欽哉牧場』です。皆さんもここに一番関心があるのではないでしょうか?最初の登場はサトノジャスミンの2023です。 生まれた直後と白の毛質が変わったように見えます。 全姉のサトノジャスミンの2022とも違いますね。 毛質だけでなく馬の形も結構違うように感じました。
『世界の村田牧場』さんの今年の当歳募集馬はアメージングムーン一族ではなく。。。もっと大枠のモガミヒメ一族でもなく。 ファーストチェアの仔です。 ケイティーズ一族になります。 村田専務の解説は分かり易く、そして熱い!
投稿日 2023年9月28日 (木) 速報 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
牧場見学競走馬見学に戻ります。2日目は『世界の村田牧場』からスタート。 村田牧場の礎、村田牧場の門番というか看板ムスコのローレルゲレイロが今日も元気にお出迎え。 いつまでも元気に!!
競走馬の見学が中心にある遠征であることは間違いないのですが、仲良くしてくださってる方に会ったり、自分が好きなところを回ることも。
先ずは、久々に宿泊したホテルローレルです。6階の大浴場がなくなっちゃいましたね。。。多分。
ホテルからの朝の景色です。 そして、牧場へ。。。何処か分かりますか? 因みに好きな場所は旧大狩部駅です。トンネルくぐりたくなる。 2日目スタートです。
浦河から帰ってきてホテルローレルに宿泊。最近はホテルヒルズが多かったので久々のローレルになりました。 雨予報だった初日でした。道中雨もパラつくも見学時は降られなかったので良かった。 持ってますね 笑 浦河は鹿が多い!!
投稿日 2023年9月27日 (水) 速報 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
同じ浦河のディアレストクラブ分場。。。ですが、かなり遠かった。。。 結構な距離を走ったのですが同じ浦河町。北海道の市町村てデカい。 ディアレストクラブ分場さんも初めて来ました。アラマサスナイパーの2022です。 日も陰ってきたのでちょっと暗めの映像や画像ですが。。。 18頭で昼夜放牧され、闘いの跡である名誉の負傷(細かい傷)がいっぱいあったので、ちょっと暗くてちょうどよかったかも 笑
投稿日 2023年9月26日 (火) 速報 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
グランデファームさんの生産牧場にも初めて行きました。
こちらには衣斐社長がいらっしゃいまして、競走馬の見方をレクチャーしてくださいました。 カツンダモンの2023の見学ももちろん。 今回と遠征で初めての当歳馬見学。。。やっぱり可愛いですね。 サイズ感も表情も。。。まだ幼い。 そんな幼さの中にも光るモノを感じました。
一路浦河へ。。。
グランデファームさんではヴァクストゥームを見学。 ヴァクストゥームとは。。。競馬場よりもここでよく会うイメージ。 もう少しで帰厩予定。 馬体は素晴らしい。もう一つは勝ってくれるでしょう!
パッショーネさんでの2頭目は・・・レイム。
初めて会いました。 思ってたよりもしっかりした馬でした。 トランセンドっぽい馬。。。なのかな? トランセンド産駒をそこまで気にして見てこなかったので。 そんな自分でも言えることは、『価格以上の馬』だということ。
続きましては・・・パッショーネさんへ。
募集馬は滞在してないけど。。。2歳馬2頭が在厩中。
先ずは、リエラ。。。 徐々に回復中。リエラには越えてもらわねばいけない壁がありそうで。 心身ともにステイヤーになって欲しい。
今回最初にお邪魔した牧場は、、、
ムラカミファームさんです。僕自身初めて立ち寄った牧場になります。 モズアスコット×フローラルパーク。母父は僕と相性の良いヘニーヒューズ。 母父ヘニーヒューズって初めて出資します。 時の流れを感じますね。
今回のパートナーは日産ノートe-Power。
好きな車なのでかなり嬉しい。2日間の短い間ですがよろしくお願いいたします🙇
最初に行った牧場は・・・コチラ。
この牧場、この募集馬、、、分かりますか?
コメント頂けたら、気持ちも乗ってきます。是非よろしくお願いいたします🙇🙇
投稿日 2023年9月26日 (火) 速報 | 固定リンク | コメント (2) Tweet
お久しぶりです。今日は北海道に行くことにしました。Blog救済中はご迷惑をお掛けしました。のんびり復活しますが速報は自分の全精力を賭けてやっていきますので楽しんでいただければと思います。北海道になかなか行くことができない人にも届け~
最近のコメント