デュアルロール締め切り間近
暑い日が続きます。。。
そんな中、、、嬉しい情報がひとつ。
ローレルクラブからの情報
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
締切間近!デュアルロール(ヘイローフジ22)
2024/07/23募集馬情報
石川県の小松トレーニングセンターにて、屋内ウッドチップコース3000mと屋内坂路1本を15-15のキャンター調教を行なっています。なお、本馬は近日中に栗東トレセン・笹田厩舎へ入厩する予定となったため、7月29日(月)をもって募集を終了いたします。
笹田師「長距離輸送後も体調に大きな変化はないので、順調にペースアップできており、トレセンへ移動できる状態です。姉のシャイニングフジより性格が大人びてどっしりとしているのは、父親が違う影響で、好印象です。お姉さんに負けないほどの馬格があり、鍛え甲斐があるし、早い時期から息の長い活躍ができる馬だと思います」
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
先日も、記事にさせていただきましたが命名馬デュアルロールが入厩の運びとなりました。
北陸石川県で育成が続けられています。北陸は少し涼しいんじゃないかってイメージなんですけど、連日暑い日が続いております。
牝馬なので多少暑さには強いかと思いますが、その中でも順調に調整が行われ前進できていることをうれしく思います。
昨日、コントレイル産駒の弟、ヘイローフジの2023が一次募集で満口。抽選対象になったことを書きましたが、、、こちら牡牝の違いや父がモズアスコットとは言えまだ30%~50%が残っているとは・・・
弟は遅生まれでもあるので、やや華奢な感じを受けますがデュアルロールは馬格もあり、それでいて重苦しさや大型馬っぽい動きもなく、運動神経と能力の高さを存分に感じます。
ローレルベローチェと同様に、時間の経過とともに馬が良くなってきておりデビュー後も良くなっていくイメージも持てます。
既に複数口行っちゃいましたけど、もう少し増やしてもリスクは少ないんじゃないかと考えております。
もちろん怪我やアクシデントはつきものですので絶対にリスクがないワケではないんですけど。。。
それでも期待を抱かせる仔だと思います。
締め切りは8月29日。。。昨日も大安でしたけど締め切りの日も大安。。。『天赦日、一粒万倍日、大安、母倉日が重なる、2024年で一番の開運日』だそうです。
デュアルロールのこと、よろしくお願いします。
| 固定リンク
コメント