240709北海道myツアーレポート4
引き続き協和牧場見学レポート
ヘイローフジの2023(PEGASUS 37)
(父コントレイル×母父キングヘイロー)
牝 栗毛 23年6月11日生
生産者→協和牧場 入厩先→福永祐一厩舎
ヘイローフジの2023は短いところが得意そうな牝系じゃないですかぁ~。。。それにコントレイルとはどういうイメージなんですか?と質問すると、
『もちろん、相性は考えるけどコントレイル×キングヘイロー×福永祐一先生ってところがあって。。。でも生まれてきた仔は凄く良くて。。。距離も持つかもしれないし。。。(ヘイローフジ産駒の)今までと馬の形が違うから持つかもしれない。ヘイローフジ産駒はだいたい筋肉質だけど、この仔はそこまで筋肉質ではないし。柔らかさはあるので持ちそうな気がする。後ろから競馬ができて瞬発力を備えたら距離も持つし凄い馬になる予感がする。』とのこと。
入厩やデビューのイメージを勝手に討論させていただきました。
『この仔は6月生まれだから2歳の11月とか12月でいいかなって思います。ピークはどこになるか想像もつかないですね。。。(協和牧場の生産馬としては)見たことのないタイプなので。デュアルロールは想像つくけど。この仔はちょっと違う。楽しみではある。なんかめっちゃ瞬発力があってビュッと切れそうな気がする。まだまだいいも悪いも隠していると思うよ。悪いところもいいところも見せてない。ただ歩様とか俊敏な動きをしたときに片鱗は感じるけど、、、瞬発力とかも想像なだけでまだ本当のことは分かりませんけどね。育成行ってどうなっていくか。。。楽しみでしかないけど』と、言った結論に。。。勝手な討論でしたけど。こんな結論に至りました。
個人的に思ったことは。。。『(ヘイローフジにコントレイルを迎えたのに募集価格が)安くないですか?』ってこと。
その答えについては『この仔は遅生まれだから安くなったし、もともと種付けのタイミングが遅く(今から)コントレイルをつけたら6月生まれになるといいですか?ってなった時に、オーナーが自分で持つし福永先生に預けるからいいよ。。。』って話になったんだけど、Xに載せたら会員さんからの反響が大きくて。。。オーナーにそのことを言ったら『それならファンの皆さんに持ってもらった方がいいでしょう』となり安価での提供となったんですよ。反響がなかったらそのままオーナーの馬になっていたと思う。』とのこと。SNSのおかげでこの仔への出資も叶いました。SNSも凄い力を持っていますね。滅茶苦茶ありがたいことです。ありがとうございます。
『サイズ的には大きくならないと思うし、デュアルロールほど大きくはならないかな。500キロ超えたら脚が持たないと思う。あまり大きくなり過ぎると瞬発力の大きい馬は耐えられなくなってしまう。450~460キロくらいまたはそれ以下でいいと思う。デカい方がいいという人もいるけど、この仔に関してはそれは良くないかも。いい馬だってみんな言ってくれるけど、まだまだこんなものじゃない。もっと良くなるし。』とまだまだ奥がありそうなコメントを。
更に『クビが細く見えるけど、これはヘイローフジの特徴でこの時期にはみんなクビは細く見える造りになる。歳を重ねると太くなる。これがヘイローフジ産駒の典型だから。バネは凄いものがあることは分かっているんだよね。一回この仔を持ったときに瞬間立ったときに凄くジャンプして転んだので。。。転んだことに心配しましたが、それは大丈夫。若駒のときはそこそこあるから。そのときのジャンプが凄くてバネがあることはそこで見たけど、それ以来隠してるんですよ。それ以外にもいろいろと引き出しがあるんだろうけど、まだ見せてくれない。。。よっこいしょって立つ馬が多いんだけど、この仔はジャンプして立って。。。コケたけど(笑)でもそのジャンプして立ったことが凄くて。育成場に行ったらいろいろ出てくると思う。祐一先生はコントレイルに似ているっていうけど、僕が見た感じでは目とか顔とか脚の感じはアサカフジなんですよね。アサカフジが凄い瞬発力のある馬で準オープンまで行ったいい馬だから。アサカフジっぽく見えてきている。アサカフジになったら凄い瞬発力で勝負する馬の再現になるから。コントレイルも凄い瞬発力があるからうまく嵌ったかも噛み合ったかもしれない。』と、GⅠ勝っちゃうんじゃないか、、、みたいなエピソードもいただきました。これについては僕の記憶の中で、編集されたコメントなので大きく違わないかと思いますが、ニュアンスはこんなだったと思います。ということで、僕の妄想として捉えてください。
ここで、外での展示は終了。。。厩舎に戻ってもらってもう少し見学させていただくことに。
ということで、長文が多い今回のレポートですがまだまだありますので。。。
ご迷惑をお掛けしますがもう少しお付き合いください。続く…
| 固定リンク
コメント