« デュアルロールとアメージングハナビ | トップページ | 240710北海道myツアーレポート6 »

2024年12月11日 (水)

240710北海道myツアーレポート5

日進牧場さんとグランデファームさんはご近所。AERUにも少し寄ってきました。
Img_1383
チケゾーことウイニングチケットはいなくなっちゃいましたけど、応援していた馬の1頭。オウケンブルースリが仲間入りしました。
Img_1400
オウケンブルースリ。。。カワ(・∀・)イイ!!

カツンダモンの2023
(父インディチャンプ×母父エンパイアメーカー)
牡 鹿毛 23年4月11日生
生産者→グランデファーム 入厩先→吉田直弘厩舎

前回の見学(2023年9月)では衣斐社長がこの仔について丁寧に解説してくださいましたが、今回は不在。。。

セレクトセールに行ってらっしゃるということで。セレクトセールではドゥーラの下(キタサンブラック×イシス牡)が高額(9,000万円)で落札されました。本当に良かったですね。おめでとうございました。

今回はそんなこともあり外国人スタッフの方が対応してくださったので、質問等も出来ず。。。見た感じのことのみでレポートさせていただきます。
1000011097
ちなみに、馬体重はスタッフさんが教えてくださいました。直近の計測では388キロ。やや小さいかな?って思いますが、細身のタイプ。サンデーサイレンス系のキレキレタイプならこんな感じでいいのかなって思います。
1000011098
父インディチャンプの仔はまだレースに出ておりませんが、ステイゴールドの直仔であり、馬産地の評判も上々で昨年大フィーバーしたスワーヴリチャード的ブレイクもあるんじゃないかと期待されている種牡馬です(一部での噂です)

そんなツギクル、ネクストブレイク種牡馬の牡馬ということで、個人的には楽しみにしています。
20240710_105719-1
馬体のバランスの良さは以前と変わりません。良い意味で・・・

人間と同じように馬も頭の重さが全体の何パーセントかに当たる比重になるので、個人的には頭が小さい方が良いと思っています(重視している点ではありませんが)
この仔は頭が小さくて造りがシャープ。男前に見えます。
20240710_105729-1
以前、衣斐社長から血統について話してくれました。リバティーアイランドと同じクロスを持っているとのこと。自分は勉強不足でこのあたりのことをまったく気にしていないのですが、中身(血)をリバティアイランドに似せてあるって聞くと悪い感じはしませんね。

飛節の形や、繋ぎがゆったりしているところも良いですし、体形も抜群です。昨年の見学時に衣斐社長がキッチリ解説してくれTことを思い出します。
20240710_105807
節々がしっかりとしていることも衣斐社長から教えていただきました。

今日はここまで。。。続きます。

|

« デュアルロールとアメージングハナビ | トップページ | 240710北海道myツアーレポート6 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« デュアルロールとアメージングハナビ | トップページ | 240710北海道myツアーレポート6 »