« 2日連続の第5号 | トップページ | 241128北海道myツアーレポート6 »

2025年3月 3日 (月)

241128北海道myツアーレポート5

三重ホースTC見学速報が入りましたが、レポートの方も進めていかなくては。。。1週間ぶりの再開となります。

北海道2日目は午前中は村田牧場さんへ。午後は浦河まで移動。浦河にいる出資馬全頭見学で回り尽くします。

まず最初はグランデファームさんへ

ヴァクストゥーム
(父プリサイスエンド×母ガーネットスター)
牡 鹿毛 17年3月13日生
生産者→谷川牧場 入厩先→吉田直弘厩舎

午後からは天気が回復。
速報のときにも書きましたが村田牧場さんで写り込んだ空と全然違いますが、おんなじ日です。
Img_0732_20241129053601
天気がいい☀最高です!

腹痛やって手術して間もないので、屋内展示ということで・・・
Img_0500_20241129053601Img_0501_20241129053601
開腹手術して、絶食期間がありまして、それが明けた直後。。。やっとこの週にウォーキングマシーンで運動を開始したってタイミングでした。
Img_0505_20241129053601
ちょっと不運なところが多いヴァクストゥーム。障害に行った矢先に右第三中手骨近位掌側剥離骨折。骨折療養明け、障害試験も合格してデビューが決まった直後に右前肢繫靱帯炎。

その後疝痛を発症。。。上記にある開腹手術に至るワケです。
20241128_130452
若いときから高い能力がありながら怪我が多かったヴァクストゥーム。今回も1年を超える休養を余儀なくされてしまいました。

北海道に見学に来るとかなりの確率でヴァクストゥームに会います。でもそれは決していいことではないんですよね。。。長期で休んでいる期間が多いってこと。
Img_0539
ローレルクラブでも最年長現役馬であり、明けて8歳になりますが、若々しい馬体。。。今は筋肉が落ちて少し弱々しく見えますが・・・

もっと性格がきつかったんだけどね、以前は栗東でも調教を嫌がって坂路に入れるのが難しかったといわれています。今は大分大人しくなってきて、、、年齢を重ねて丸くなってきたヴァクストゥーム。でも、闘う気持ちは枯れておりません。

手術の痕も見た目では分からないくらいに。。。
Img_0551
絶食期間があったため、30キロ以上減ってしまったのだとか。命に関わる大きな症状だったので、致し方なく。
Img_0715
右前肢繫靱帯炎があってここに戻ってきましたが、その症状自体は大したことはなかったようですが・・・ここに戻ってきてすぐに疝痛になってしまったそうで。そっちの方が大変に。

現在は460㌔くらい。。。本来なら500キロを超える馬体。。。食欲も旺盛だし、しっかり食べてしっかり運動できるタイプ。運動ができなくて食べることも制限されてします今は本当につらいと思います。

社長が気に入っている1頭。衣斐社長も障害に行ってどんな活躍をしてくれるか楽しみだねぇ。。。って、話していた矢先の出来事でした。

ウォーキングマシーンが解禁になったところなので、今後の見通しはついていません。。。でも、身体はまだ若いですし闘える能力は備えている仔。

『これからまだ頑張る』とのことでしたので、復帰を待ちましょう。

|

« 2日連続の第5号 | トップページ | 241128北海道myツアーレポート6 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2日連続の第5号 | トップページ | 241128北海道myツアーレポート6 »