« うっかり忘れておりました | トップページ | 241130北海道myツアーレポート2 »

2025年5月 7日 (水)

241130北海道myツアーレポート1

4日間の北海道滞在も最終日を迎えることとなりました。やっぱり寂しい。でも、ちょっとだけ家に帰りたい自分もいる。。。複雑な気持ちを抱えながらの最終日がスタートです。

最終日の1発目は新冠橋本牧場さんからとなります。

ナスカの2024
(父ルーラーシップ×母父サンデーサイレンス)
牝 鹿毛 24年4月18日生
生産者→新冠橋本牧場 入厩先→中舘英二厩舎

おはようございます。橋本社長とご挨拶をすると・・・

『まーひーさんが来ると大雨か大雪なので(笑)今日の天候も心配しましたけど。。。今回は天気が悪くなくてよかったです』と、早速ワンパンチ食らいまして。。。
20241130_090346-1_20241130203601
ナスカの2024とは初めての対面となりますが・・・事前に調べてきたことで、BMSサンデーサイレンスは今や貴重で2023年産は14頭いたのですが2024年産はナスカを含めて4頭。。。2025年産はどうなるんでしょうか。。。もしかしたらBMSSSラストクロップかもです。

初めてナスカの2024に会って発した言葉が『背は低い方ですか?』でした。。。
20241130_090520-1
『そうでもないですよ。。。小さくないと思いますよ。結構体高も出てくると思います』と。橋本社長にはビシッっと否定されました(笑)

スイマセン。。。1歳馬を連続で見ていたので、そういう基準になってしまいました。それも比較的大きめな1歳馬が続いていたので。

『1年違いますからね(笑)比べられても』と追い打ちをかけられてしまいました。

ほかの当歳馬と比べても馬格がある方だとのこと。4月生まれなのにしっかりしています。
20241130_090526
『今の時期に体形が変わってきてトモ高になってきています。それによってそういう感じ(背が低く見える感じ)に見えるのかもしれません。』

中舘英二先生との関係を聞くと。。。

最近うちからよく中舘厩舎に行っていて、勝たせてもらっています。相性がいいというか。。。先生もいい先生ですし』
20241130_090711
4歳のゴーゴーケイコも3歳のカポレイラも勝ち上がっております。

中舘英二先生は馬をご覧になられましたか?
『いまのところ2回くらい見ていて、いい感想をいただいています。第一声は『可愛い』でした(笑)今のところ何もないというかケチのつけるところがないのでっていう意味で何もないみたいです』

性格的なところはどんな感じですか?
『普段はこうやってじっと立っていられる。我は強いと思います。馬同士になると結構強いので』意外な感じでした。見ている感じでは大人しいですし、従順なタイプで他の馬にもやられちゃう感じなのかな・・・と思ったら、、、対馬については強いなんて・・・

そして、『高い能力を秘めていると思います。それから頭がいいところを感じます』
『どういったところから頭の良さを感じますか?』
『まずはじっと立っていられるところ。ほかの馬はじっと立っていられない仔も多い。自分がやるべきこと、自分に求められているところを理解してそれを実行できる馬だと思います。気持ちが入るときはしっかり気持ちが入るし、、、大人しいだけじゃない馬です』へー。可愛くて賢くて能力がある。。。最高じゃないですか。
20241130_090550
キングカメハメハ系が好きな僕ですが、ルーラーシップ産駒にはあまり出資していないんですよね。。。現4歳世代のペルフェツィオーネが初出資で、現2歳世代のミーンアロットが2頭目。

僕の中では、エアグルーヴ感が強いというかトニービン感が強いというか。。。キングカメハメハの影が薄く感じるんですよね。ドゥラメンテやロードカナロアの方がなんか好きなんですよね。

とは言え、最近は少し見直しているのかも。ルーラーシップ産駒を応援している自分がいます。
20241130_090822
『ルーラーシップはキセキの印象が強く、長い距離の種牡馬かと思っていましたが、ソウルラッシュがマイルチャンピオンシップを勝ちましたね。どういった種牡馬だと考えていますか?』と橋本社長に質問。

『いろんなタイプを出す種牡馬なんだなと改めて認識しました。マイル王者も出すし、菊花賞2着のヘデントールもルーラーシップ産駒ですからね。でも、この仔(ナスカの2024)に関してはマイルから中距離だと思う。極端なスプリンターにはならないと思っています。』と。

歩かせてもらってもいいですか?
20241130_090905
ということで、歩かせていただきました・・・

ということで、今日はここまで。

|

« うっかり忘れておりました | トップページ | 241130北海道myツアーレポート2 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« うっかり忘れておりました | トップページ | 241130北海道myツアーレポート2 »