« 250614ユニオンセレクトツアーREPORT7 | トップページ | 250614ユニオンセレクトツアーREPORT8 »

2025年6月30日 (月)

ローレルクラブ1歳新規募集馬概要発表

今日発表があるってことは何となく知っていましたが。。。
ローレルクラブより1歳新規募集馬が発表されました。

ローレルクラブからの情報
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
◆2024年産1歳新規募集馬◆

No.9:ウーマンインレッド24
4月3日生 鹿毛 牡
父:トゥザワールド 母父:ステイゴールド

No.10:(外)Folklore24
5月8日生 鹿毛 牝
父:Mo Donegal 母父:Tiznow

No.11:トーホウドルチェ24
5月1日生 鹿毛 牝
父:タリスマニック 母父:サウスヴィグラス

No.12:レジャンドローズ24
2月14日生 鹿毛 牝
父:タワーオブロンドン 母父:モーリス

No.13:レッドミモザ24
2月23日生 鹿毛 牝
父:エフフォーリア 母父:キンシャサノキセキ
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
楽しみですね。。。

気になる仔は何頭かいます。。。

ウーマンインレッドの2024は牡馬。重賞馬ライオンボスの弟であり出資馬フィニッシュムーヴの下でもあります。

Folkloreの2024は自身がアメリカGⅠ馬。ミスティックロアの妹でもありますがロードクロサイトの妹にもなります。ロードクロサイト分かりますよね?コントレイルの母です。ということで、Folkloreの2024はコントレイルのおばになります。近親にはエッセンシャルクオリティ(Essential Quality)もいます。エッセンシャルクオリティはアフリカンピアノの2024の父になります。

トーホウドルチェのの2024は興味ありまして・・・また今度理由は書きます。

レジャンドローズの2024は超期待馬だったグリニッジローズの全妹になります。グリニッジローズと同じポテンシャルだとするならば。。。フィオラーノの活躍を凌駕する可能性も。。。

レッドミモザの2024はエフフォーリア産駒。個人的にはエピファネイア産駒をあまり信用していなかった自分がいますが、エフフォーリア産駒はエピファネイア産駒よりも評判がいいようです。エピファネイアも僕があまり評価していないだけで、世間的には結果を出しています。それを超える評判だとすると・・・ちなみにレッドミモザはフラワーパークの仔になります。

ということで。。。楽しみな仔がまた増えました。

 

このブログではローレルクラブならびにユニオンO.C、京都サラブレッドクラブより情報転載の許可をいただいております。

写真はウーマンインレッドの2024の兄フィニッシュムーヴ↓
15851738199351

|

« 250614ユニオンセレクトツアーREPORT7 | トップページ | 250614ユニオンセレクトツアーREPORT8 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 250614ユニオンセレクトツアーREPORT7 | トップページ | 250614ユニオンセレクトツアーREPORT8 »