2022年2月14日 (月)

京都サラブレッドクラブの募集馬

昨日も書きましたが、京都サラブレッドクラブのエルデスペラードが新馬勝ちしました。
200513
600万円募集です。バゴ産駒の牡馬。

18頭の募集馬がいて4頭勝ち上がり。募集馬学超過馬も4頭となり募集学超過馬率が既に22.2%。。。この数字は全クラブ内で圧倒的な数字。

これは。。。

山上和良代表の戦略が成功していると言っていいと思います。

クラブ会員としては嬉しい限りです。

現3歳世代が山上和良代表世代ですから。すげーなー。。。と思います。

ニューワールドレーシング世代のコンフィアンスを未勝利ながら大事に1勝クラスで戦わせ続けているのも印象的です。

そんな京都サラブレッドクラブの2020産世代は以下の通りです。

スリーアフロディテの2020 牡 1350万円
ビーウィッチドの2020 牡 1350万円
ストームトウショウの2020 牡 1300万円
ホウショウバレンの2020 牡 900万円
シーヴァージアの2020 牡 900万円
トーセンジュエルの2020 牡 850万円
サンバホイッスルの2020 牡 800万円
バブルウィズジョイの2020 牡 800万円
スターリーオレンジの2020 牡 800万円
イムディーナの2020 牡 700万円
サンバダンサーの2020 牡 700万円
ノーブルクラウンの2020 牝 1000万円
コテキタイの2020 牝 800万円
ミティークの2020 牝 0万円

全500口割

全14頭で一口ずつ出資すると24万4000円です。因みに1ヶ月あたりの維持会費は14頭で1万6800円となります。

行けますね・・・無理じゃないでしょ?

牡馬に出資するなら京都サラブレッドクラブなのかもしれませんね。。。

このクラブも前身のクラブとコンセプトは違いますがある意味『ニューワールド』なレーシングクラブだと思います。

| | コメント (0)

2021年6月14日 (月)

タカイチイチロー

先日、プレシャスガールが引退したことで、京都サラブレッドクラブからの退陣が決まりました。

でも、まだ京都サラブレッドクラブの会員ページにログインできますし、各馬の動向はチェックしています。

6月27日には京都サラブレッドクラブの2歳勢の先陣を切って、フルムが出走しますが。。。3歳勢がまだ苦しんでおりまして。。。

3歳勢は13頭が募集され12頭がデビューしました。ロックオンエイムが唯一の勝ち上がり馬で、11頭が未勝利。11頭未勝利のうち4頭は既に引退しています。

1頭だけデビューもできていない仔。。。噂の一頭タカイチイチロウです。

現在は京都サラブレッドクラブの育成基地である高橋ファームにて育成されており、クラブの近況報告でも毎週情報が上がっております。

普通に。

しかし、6/10にTwitterでこのような情報が。。。
Takaichiichiro
よく分かりません。

高橋ファームさんはタカイチリョウスケを南関東で走らせています。

タカイチイチロウタカイチは『高橋一郎』のタカイチです。Twitterでも『タカイチファミリー』と書いてありますので、高橋ファームの冠名『タカイチ』+高橋一郎の『イチロウ』で馬名がつけられたものと思われます。

クラブ馬に個人的な理由バリバリの馬名がつけられていることもいかがなものかと思いますけど、、、

高橋ファームさんのTwitterからは高橋ファームさんにも言い分があるように思われます。

1月10日に関西の某レーシング倶楽部から購入・・・とありますが、山上和良さんの京都サラブレッドクラブのことだと思われます。

募集されていたはずの馬を購入っていうのもよく分からないんですけど、銀行の担保としてこの馬が入っていたことが判明って・・・購入後にそれが発覚っておかしくないですか?(高橋さんがおかしいとかではなく、このやり取りとしておかしいという意味です)

100分の数口が販売されているってことですけど、そもそも1/40口で募集があったワケで100分の数口ってこともおかしい。(出資後全員がキャンセルをしたとなればおかしくないですが)

全員がキャンセルする可能性も十分ある金額設定ですけど。。。一口145万円ですから。

その後、1/2000分も売りに出され、そこで何口か買った人はいるのかもしれません。(一口2万9000円)

馬名からも文面からも高橋一郎氏が、この馬の大半を出資していることは間違いないでしょう。

『母譲りの豪脚で、浦川の地へダービー制覇の吉報を届けてくれることでしょう。』と、募集時のアピールがされていましたが、ダービーが終わってもデビューすらできていない状況。ドゥラメンテにもハナズゴールにもタカイチイチロウ自身が悪いワケでもないのに、人間の事情で謎の未出走になっていることは悲しいの一言です。

※浦河が浦川と書かれていますが、HPをそのままコピーしましたので、間違いもあえてそのまま載せますけど、お許しください。

Twitterでは高橋氏の叫びが掲載されていますが、クラブHPでは何もなかったかのようにタカイチイチロウの日々の様子が高橋社長のコメントとともに載っております。

クラブと高橋ファームとの関係はどうなんでしょうね?何か大きな問題がドカンとでなければいいのですが・・・

この文書を拡散してくださいと書いてあるので、皆さんよろしくお願いいたします。

文書の中の父ドウメンテ、母ハナズゴールド、本馬タカイチイチローって、微妙に全部違っているんですけどわざとなんですかね?そこも勘ぐってしまいそうですが。。。

| | コメント (6)

2021年6月 8日 (火)

京都サラブレッドクラブ退会の危機

とうとうこの日が来てしまった。。。

というか、プレシャスガールの引退をnetkeibaの掲示板で知った。。。

京都サラブレッドクラブに対しての気持ちが希薄なのか、京都サラブレッドクラブの対応が淡白なのか。。。

プレシャスガールの引退について
2021年6月3日(木)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
プレシャスガール号出資者各位

皆様 いつも大変お世話になっております。

現在、栗東TC近郊の牧場で休養しているプレシャスガール号について、調教師を含めて協議を行いましたところ、レース後に発症した肺出血が重度のものであり、ここから立て直して再度復帰を目指すにはかなりの期間を要するであろうということと、復帰後も再発のリスクがあることを鑑みると引退という方向で考えた方が良いのではないかという調教師の進言もありましたので、大変残念ではございますが、この度競走馬登録を抹消させていただくこととなりました。

プレシャスガール号は今後、クラブの繁殖牝馬となる予定で、産駒はクラブで募集することを検討しております。

叔母にZenyattaBalanceがいるなど血統面も優れていますし、今後は繁殖牝馬として良い子を送り出してくれることを期待しております。

これにてファンドを解散としますので、以降新しい費用は発生致しません。また、これに伴う引退精算がございます。 ファンド解散に伴う引退精算は ・引退時牝馬買取額 ・抹消給付金・付加金 等を計算した上で、再度通知させていただきます。

なお、引退精算の分配は8月末を予定しております。

これまでプレシャスガール号に声援を送っていただき、ありがとうございました。

今後とも京都サラブレッドクラブを何卒よろしくお願い申し上げます。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
肺出血ということで、、、何とかならないモノか・・・とも思っていますが、厩舎、クラブの判断ですので、素人がどうこう言える内容ではなのでしょう。度合いとかもわからないし。
Img_5119
プレシャスガールも北海道や山岡トレセンを中心に何度か見た仔です。
Img_5125 Img_5217
Speightstownの外国産馬で、結構気に入っていた一頭でした。血統的にも期待していた馬なので、このタイミングでの引退は単純に残念でした。

さて、これで京都サラブレッドクラブの出資馬がゼロとなりました。

新規出資申し込みをしなければ、クラブから退くことになります。

サーッと募集馬を再度見ました。。。

パワーエンブレム 600万円
エルデスペラード 600万円
チェルキオ 300万円
オースピシャス 600万円 
ラートリー 600万円 
デアノヴァ 400万円 
ワンダフルトゥデイ 1800万円 
アピート 700万円 
オリエンタルキング 700万円 
プライムアクター 700万円 
プレミアムベリー 1000万円 
ノーブルオーキッド 700万円 
ブーケザゴールド 500万円 
エレディターレ 500万円 

気になる馬がいないワケじゃないですけど、このクラブで一口馬主を楽しめる要素があまり見つからない。。。

いい馬がいたら紹介して欲しいですけど・・・京都サラブレッドクラブの会員さんで絡んでくれたり、仲のいい人も居ないし。。。このままやっていても孤立無援。

終わりかな?

プレシャスガールは繁殖に上がります。

産駒はクラブ馬として提供されるそうですけど・・・それもあまり信用していない自分・・・

ところで、タカイチイチロウってどうなってます?ご存じの方いらっしゃいますか?

ということで、プレシャスガール!お疲れさまでした!!

このブログではローレルクラブならびにユニオンO.C、京都サラブレッドクラブより情報転載の許可をいただいております。

| | コメント (0)

2021年5月26日 (水)

ビジョが突然の引退

突然の別れ。。。
8
京都サラブレッドクラブからの情報
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
出資者各位
皆様 いつも大変お世話になっております。
ビジョ号の今後について調教師と協議を行ったところ、JRA復帰後のレースでのパフォーマンス等を鑑みると、今後もJRAの古馬1勝クラスでは上位争いに加わるのは難しいだろうという結論に至り、この度競走馬登録を抹消させていただくこととなりました。 血統背景や馬体面、育成牧場での動きから、秘めたポテンシャルはJRAの古馬1勝クラスでも通用すると考えてJRAに復帰させましたが、気性面の改善が見られず、JRAの環境下では競走能力を十分に発揮することができないということで、抹消という決断に至りました。

これにてファンドを解散としますので、以降新しい費用は発生致しません。また、これに伴う引退精算がございます。 ファンド解散に伴う引退精算は額を計算した上で、再度通知させていただきます。

これまでビジョ号に声援を送っていただき、ありがとうございました。 なお、中央での競走馬登録抹消後は買取のオファーをいただいた方へ売却することといたしました。 ビジョ号の新天地での活躍に期待しております。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

復帰戦は1勝クラスでブービーの15着。2戦目は1勝クラスで5着。そして先週は殿負けの16着。。。

大負けしたレースは水口優也騎手騎乗。。。そして中京競馬場。。。

水口優也騎手に責任を押し付ける気は全然ないですけど、好走した時の藤懸貴志騎手でチャレンジすることも手だし、前からこの仔は右回りの方がいいと言っているのに、左回りの大敗で見切るつけられるし。。。

何だか大事にされていない感が強い。

山上和良氏も自分の色を強く出したくて、ニューワールドレーシング時代の馬に対しての見切りが早いんじゃないか・・・と思わせるくらいのスピード引退。

愛着が湧く前に終わっちゃった感じです。

負けたレースですけど、1月11日にビジョのレースを観ることができて良かったです。

ということで、京都サラブレッドクラブの持ち馬も1頭のみ。。。

プレシャスガールだけです。

5月29日に中京出会えます。

クープドクールが葵Sを除外になってしまったので、プレシャスガールが出走してくれることをすごく感謝しています。

一口馬主クラブを一つ辞める。。。個人的には初めてのこと。

そのときが近づいていることを実感します。

プレシャスガールには頑張って貰って、少しでも長く京都サラブレッドクラブを続けられるようにしたいと思っています。

勝ってくれないかなぁ~

期待しています。

ビジョ。。。お疲れさまでした。

このブログではローレルクラブならびにユニオンO.C、京都サラブレッドクラブより情報転載の許可をいただいております。

| | コメント (0)

2021年5月25日 (火)

京都サラブレッドクラブ2歳馬

現2歳馬・・・キャプテンローレルは既に入厩。ゲート試験にも合格しており、間もなくデビューでしょう。

ベガエクスプレスが栗東近郊山岡トレセンへ移動。

テンダーメモリーは三重ホースへ移動。

キングズソードも宇治田原優駿Sへ移動。

出資馬の移動も増えてきました。

ローレルクラブの2歳馬募集期間は入厩直前まで。

まだ期間はありますが、今後出資を検討している馬は2頭。。。お財布との相談になりますけど、まだ、見極め期間です。

ユニオンは5月31日まで。ダンスウィズジョイが締め切り間近ですが、馬券で負けちゃったので二の足を踏んでいます。ダービーウィークで儲けたら・・・という前提で検討している馬は数頭いますが、この前の記事に書いた馬です。
200513
さて、、、京都サラブレッドクラブ。。。どうしましょう?

現役馬では、ロックオンエイムが期待できそうな活躍をしていますが、それ以外はなかなか苦しい状況。ラウディコンフィアンスカスターニョがここまで勝てないかと・・・

一口馬主DBで、2歳馬の高額募集馬を調べると、サンデーのディーンズリスターとキャロットのフィアレスデザイアが1億5000万円で募集。それに続くのがコマンドラインアプリシティーローマンネイチャー。。。ノーザンファーム、社台系が続きます。

一方安い募集馬は・・・チェルキオアップトゥザナインデアノヴァと続き、広尾の2頭、ユニオンのウェルシュゴールドを挟み、ブーケザゴールドエレディターレ等が続きます。

京都サラブレッドクラブは安い。魅力的である。

1800万円のワンダフルトゥデイが1頭いますが、それ以外は全馬1,000万円以下。

安かろう○○かろう、かは分かりませんが、仮にそうであっても今の競走馬セリ価格を考えたら・・・それをも凌駕しており、コストのことを考えて馬選びをするのなら一見の価値はあるかと思います。

クラブHPに残口も掲載されていますが。。。以下の通り

パワーエンブレム 600万円 残り323口
エルデスペラード 600万円 残り246口
チェルキオ 300万円 残り311口
オースピシャス 600万円 残り373口
ラートリー 600万円 残り388口
デアノヴァ 400万円 残り326口
ワンダフルトゥデイ 1800万円 残り123口
アピート 700万円 残り373口
オリエンタルキング 700万円 残り217口
プライムアクター 700万円 残り302口
プレミアムベリー 1000万円 残り234口
ノーブルオーキッド 700万円 残り377口
ブーケザゴールド 500万円 残り334口
エレディターレ 500万円 残り428口

いっぱい売れ残ってますね。

行くか行かないか・・・出資に踏み切る可能性は低いかなぁ~。。。

現在、ビジョプレシャスガールの2頭が頑張ってくれていますが、この2頭が引退したら自然退会になりそうです。

ダート馬をリーズナブル価格で提供の趣旨は嬉しいですし、気になる血統の馬がいることも事実なんですけど・・・やっぱり40口クラブであり続けてほしかったなぁ~という思いが強いです。

500口募集を12口とか13口出資すれば比重は1/40口と変わらないのですが、40口クラブとは全く違うんですよね。。。

600万円とか500万円の馬を1/40で持つことはユニオンでもローレルクラブでもできることで、今も現役馬で数頭やっております。

それは1/40ではなく、あくまでも5/200とか10/400なんですよね。。。

提携牧場さんとの絆が深まったユニオンさんやローレルさんで『勝負したい!』と思って、複数口出資することは楽しいけど、これを今の京都サラブレッドクラブでやる気持ちにはなかなかなれない。。。

京都サラブレッドクラブさんのメイン育成場であるカナイシスタッドさんには良くしてもらいましたし、気持ちはあるのですが、、、育成牧場の応援と生産牧場の応援はちょっと違うんですよね。

京都サラブレッドクラブ自身もサービスや対応が僕にはフィットせず、ニューワールドレーシング時代に掲げた簡素化されたサービスの悪いところだけが残った感じであり、今のクラブにあまり楽しさが感じられないでいます。

クラブ馬も調子が上がらないし、引退馬も多いし。。。謎の決断も多く、ストレスが溜まりそうで・・・

当ブログに京都サラブレッドクラブの様子を知りたくてアクセスしてくださる方がかなり多くいます。

楽しめるクラブか楽しめないクラブかは人それぞれですし、合うか合わないかも人によって違います。

ローレルクラブも僕は楽しいですけど、ローレルラブが楽しくない方も大勢いますし。

キャロットやシルクは僕は入会したことがないのでわからないけど、そんなビッグクラブを楽しくなくて退会する人も見てきました。

僕は・・・京都サラブレッドクラブを退会する・・・ということで、現2歳馬への出資はない。。。

とりあえず、2021年はローレルクラブとユニオンで楽しみます。

また、興味の湧くクラブがあったら検討してみたいと思います。

それでは・・・

| | コメント (0)

2021年5月13日 (木)

戦力充実の初夏

実は。。。今、出資している全馬が入厩中。
15886818031810
先週末の時点では、ユニオン&ローレルの出資馬が全て入厩中で、京都サラブレッドクラブの2頭が放牧中だったのですが、週末に(結構前触れ無しに)ビジョプレシャスガールが相次いで入厩。

今までにない陣形で5月6月を迎えます。
出走予定順で書いてきますと・・・
5・15 ダンケシェーン
5・19 サンドプラズマ
5・22 ヴァクストゥーム
5・22 ビジョ
5・23 フロムディスタンス
5・29 プレシャスガール
5・29 クープドクール
5・30 ジョディーズマロン
6・05 ローレルアイリス
6・12 ハイチーズ
6・19 アメージングサン
未定 キャプテンローレル

12頭が入厩中ですよ。。。

スゲー

スゲー

我がファミリーは今年は3勝をあげていますが、全て1月の勝利。

その後も、5着以内の好走が多くて、今のところ勝率は歴代1位、掲示板率は歴代3位、8着以内率も歴代3位と好成績で推移。

このまま行けば年間獲得賞金も年間MY配当も歴代1位となる感じ。

よい1年なんです。

先週もジョディーズマロンが5着、ローレルアイリスが2着と頑張りましたが、今週末のダンケシェーン以下毎週勝ち負けの期待ができる布陣です。

同じ馬に出資している皆さんとは一緒に応援したいですし、出資されていない方も馬券で楽しんでいただけるんではないかと思います(馬券は自己責任でお願いしますけど)

これから入厩ラッシュとなるであろう2歳勢が加わると。。。どこまで勝っちゃうんだろうか?

自分が出資している2歳勢も勝ち上がり率が高そうな面々なので、、、

この5月6月、、、期待しかない。

皆さん一緒に応援してください!!

| | コメント (6)

2021年1月15日 (金)

210115出資馬近況

残念ながら中山競馬場に続き中京競馬場&小倉競馬場も無観客競馬になりましたね。

この状況下、無観客であっても開催してくれることに感謝ですけど。

小倉競馬場は観客を入れての開催が昨年2月からなされていないことになります。。。競馬ファンの方は本当に残念だったと思います。

早く、コロナよなくなれ!!

レース振り返りの文章構成もできているのですが、すぐに次の出走予定も来てしまっています。

今日は在厩馬を中心に、これからのことを書いていきたいと思います。



アメージングサン 4歳騙 1勝クラス

既に小倉に移動し、13日(水)は原田和真騎手を背に小倉ダートで追い切り。

助手・1月8日(金)美坂良1回・4F60.9-45.2-29.6-14.7(馬なり余力)
原田・1月13日(水)小ダ稍・5F68.0-53.0-39.0-12.3(6分所・馬なり余力)

時計は馬なりで終い重点とはいえ好時計。

奥村武調教師からも合格点をいただいております。

ただ、調教はよくてもレースになるとどうなるかわからないとの不安も。。。

レコード勝ち等、華々しい2歳時から一転。。。3歳時は成績もさることながら、柴田善臣騎手からも厳しい評価が下され、調教では手の施しようがなく去勢に踏み切りました。

気性の問題も脚元の問題もあって、全くいいところがありませんでした。

2021年はどうでしょう?

力を発揮したレースが函館と札幌ですので、滞在競馬があっている可能性もあります。

ここは、今週が馬券的にも勝負したいポイントです。

逆に今週のレースでも変わり身がなければ・・・覚悟をしなければならないかもしれません。でも、僕の予想では・・・(詳しくは明日書きますが・・・)期待しかありません!!圧勝でしょう!!



ダンケシェーン 6歳騙 2勝クラス

今更気づきましたが、アメージングサンと同じ村田牧場の牡馬・・・騙馬になってるんですね。

こちらは1月23日(土)中京12R・4歳以上2勝クラス・D1400m に福永祐一で出走を予定で、1週前追い切りを栗東で。

助手・1月10日(日)栗坂良1回・4F57.2-40.3-25.7-12.4(末強め追う)
助手・1月14日(木)栗坂良1回・4F51.2-37.9-24.9-12.5(一杯に追う)
ライトオンキュー(古馬オープン)一杯に1.0秒先行0.6秒遅れ

木曜日の追い切りは、デビュー当時の追い切りで走れていた頃の時計に戻った感じですね。

ライトオンキューは坂路調教では競馬界位置の時計を出す馬なので、遅れも仕方なし。

去勢前後では追い切りでも時計が出なくて、レースでも能力通りの結果が出せずにいました。

長期放牧明け直後は悪癖が出ていたようですが、それも見られなくなったという話ですし、、、

去勢効果も目に見えて出ており、更に追い切りの時計も向上。そろそろ結果につながるんじゃないでしょうか?

こちらも勝てるのでは?



フロムディスタンス 3歳牡 未勝利

村田牧場生産の去勢されていない唯一の牡馬です。

こちらも来週。。。1月23日(土)中山3R・3歳未勝利・D1200mまたは24日(日)中山1R・3歳未勝利・D1200mに田辺裕信で出走を予定となっています。

小野寺・1月8日(金)美坂良1回・4F57.8-43.1-28.2-13.6(馬なり余力)
助手・1月11日(月)美坂良2回・4F58.0-43.6-29.5-14.9(馬なり余力)
助手・1月14日(木)美南W良・6F83.4-67.2-52.1-39.1-12.6(6分所・馬なり余力)
シュバルツカイザー(3歳未勝利)末強目の外0.8秒先行0.4秒遅れ

馬なりではありますが、時計は出ておらず。

出来については判断が難しいですが、大竹正博先生も『問題ない』とおっしゃっていますし、デビュー前も調教では走らないことが分かっています。

実戦タイプだと思いますので、ここもレースに期待したいと思います。

田辺裕信騎手が乗ってくれることも心強いですし、大竹先生にここで決めるぞ!っていう意識を感じます。

ここも勝ち負け!!



クープドクール 3歳牝 1勝クラス
Photo_20200927212301
来週の小倉での復帰予定。。。

1月23日(土)小倉10R・萌黄賞(3歳1勝クラス)・芝1200mに斉藤新騎手で出走予定。

2021/01/14  栗東トレセン
栗坂良  53.7 40.2 26.1 12.5 馬なり余力

馬也で好時計。この仔は坂路で動きます。追い切りはこれで十分でしょう。

あとは、輸送とゲート。。。

輸送については、変馬なのでどう転ぶか分かりません。

福島輸送は経験にはなりましたが、結果は良くなかったですからね。。。

そして、ゲート。

前走は。。。気性からくる出遅れなのか、騎手と手が合っていなかったのか。。。個人的には微妙に感じています。

難波剛健騎手にはつきっきりでトレーニングをしていただき感謝していますが、2戦目以降についてはクープドクールと合っていないような気がしていました。

難波剛健騎手についても応援していきますが、ここは斉藤新騎手にチェンジしてクープドクールのいい面が表現されるといいな・・・と思っています。

気性の問題もあって、確実性には欠けますが力を発揮すれば勝てるはず。



ハイチーズ 6歳牡 1勝クラス

レースについては後日振り返ります。

ヒーローズファームへ短期放牧。

2月14日(日)東京6R・4歳以上1勝クラス・D2100mに出走を予定です。

小島茂之先生も『手の掛かるヤツだけど・・・』と言いながら可愛がってくれています。

この条件を使い続けてくれれば、きっとチャンスはある!!



ジョディーズマロン 3歳牡 1勝クラス

ワコーファームへ放牧。

こちらも短期放牧か?

1勝を挙げましたが、続けて使っても今まで結果が出ていないことからも放牧を挟む判断に。

妥当だと思います。

個人的には追い切りも少なかったしもう一つ使ってもいいかな?とも思いましたが、北出成人先生はこの仔を大事にしてくれています。

僕の判断よりも先生の判断の方が正しいと思います。

2月に走るんじゃないかな?

2月13日の阪神を狙い撃ちかな?

そこを勝って、3月13日中京10R昇竜Sを目標にしてほしい。。。というか、今回の放牧でそこが既に目標になっている気がします。2月13日に負けたら3月14日阪神の自己条件へ。



ビジョ 4歳牝 1勝クラス

こちらも信楽牧場へ放牧。

リフレッシュして体重が増えたタイミングで復帰予定。

大敗でしたが羽月友彦先生や水口優也騎手の評価はあまり悪くありませんでした。

力はあるのでしょう。

復活を期待。右回りで行きましょう!!



ブレシャスガール 4歳牝 1勝クラス

吉澤ステーブルWEST。

そろそろ帰厩かな?



ヴァクストゥーム 4歳牡 1勝クラス

グランデファーム放牧中。

時間をかけていいと思います。



センスオブユニティ 3歳牝 未勝利

三重ホースTC放牧中。

体力増強中。

夏まで我慢。馬が緩いですからね。馬格はあるので、エンジンがシャーシに追いついてくれれば。



サンドプラズマ 3歳牝 未勝利

チャンピオンヒルズ放牧中。

2度目の入厩も即放牧へ逆戻り。体力が無いとのこと。

覚悟はしていましたので、じっくりやってもらいましょう。そこが解消されたらやれると思います。

馬の形はいいので。


こんなメンバーでやっています。

今週はアメージングサン
来週はフロムディスタンスダンケシェーンクープドクール

4頭中2勝以上が目標。。。4勝もあるメンバーだと思います。。。ゼロ勝だと。。。泣いちゃいます。

応援よろしくお願いします。

 

明日はローレルクラブと京都サラブレッドクラブの出走予定はありませんがユニオンは多数出走。

ノーザンピークは一発あるかもですね。

レイハリアはダート替わり勝ち負け期待。

デイアフターデイは切っ掛けを掴めるか?

スライリーは十分やれると思います。

マイティウェイは実績上位。

デュアルウィールドは調教もよくここは楽しみ。

4000円の中でどれだけ馬券を買おうか検討中。

 

このブログではローレルクラブならびにユニオンO.C、京都サラブレッドクラブより情報転載の許可をいただいております。

| | コメント (0)

2020年11月29日 (日)

京サラで二次募集馬が発表

出資会員でありながら京都サラブレッドクラブの二次募集の情報を知りませんでした。

他人のブログと我がブログで京都サラブレッドクラブの記事へのアクセスが急増したことで知りました。。。

京都サラブレッドクラブが悪いワケではなく、チェックを怠った僕が悪いんですけどね。。。

牡馬がいっぱい。。。そして、格安。。。種牡馬もマニアックな馬もいるけど悪くない・・・

思ったよりもいいぞ!!

京都サラブレッドクラブ二次募集馬一覧
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
ポッドルージュの2019 栗東 牡 
750万円500口 父ホッコータルマエ

パワーオブフェイスの2019 美浦 牡 
650万円500口 父イスラボニータ

シェリトリンドの2019 栗東 牡
600万円500口 父バゴ

ミティークの2019 栗東 牡 
400万円500口 父リヤンドファミユ

グレーストスカーナの2019 美浦 牡 
300万円500口 父バンデ

クラリティーエスの2019 栗東 牝 
600万円500口 父シニスターミニスター

ベストレートの2019 美浦 牝 
600万円500口 父シニスターミニスター

ヴァーチュスターの2019 美浦 牝 
400万円500口 父ホッコータルマエ
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

運営やサービスの面で嫌な思いをしていなければ、このクラブに興味を強く持ったと思います。

2月に見学ができたら・・・考えるかも。

そして、、、今日の午前中の馬券ですけど・・・
全レース的中!

阪神1Rはスマッシャー中心でしたけど、村田牧場産のメディーヴァルとの裏表も買ったのでプラスに!

東京5Rは。。。今日のルメールは鉄板だと思い人気のシークレットアイズはガッチリ買いましたが、対抗で調教の良かった村田牧場産のハディアを指名。。。万馬券ゲット!!と思ったら・・・⑩ハディアを⑨と間違えて購入・・・大きい馬券を自分の不注意で消してしまいました。。。
201129
因みに、阪神4Rも京都サラブレッドクラブの山上さんの持ち馬であるイルミネーターが勝ったんですよね・・・馬柱を見て、警戒していたのですが結局買わず・・・勿体ないことをしています。。。

午後は、気を付けて買わなければ・・・

と、いうことで京都サラブレッドクラブをよろしくお願いいたします。

| | コメント (4)

2020年10月14日 (水)

ビジョが中央復帰へ

今日もショートショート。
20141116_182141
京サラのビジョが帰ってくる。
クラブからの情報
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
現在金沢競馬でビジョ号ですが、10/11の金沢競馬6Rにて3勝目を挙げました。中央の3歳以上1勝クラスでも通用する目処が立ってきましたので、近日中に中央競馬へ再転入させることとなりました。今後についてですが、一旦今月中に滋賀県の信楽牧場へ移動させます。その後の予定については確定次第お知らせいたします。なお、再ファンドについてはメールをご確認くださいませ。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
金沢での3戦をパーフェクト。そして、そのうち2戦は圧勝。

中央の1勝クラスでどれだけやれるかは未知数ですが、見てみたくなる結果を出したし、馬体重も増加して逞しくなった今ならやれるんじゃないかと。

まだ、厩舎も決まっていませんし、ニューワールドレーシング生まれ京都サラブレッドクラブ育ち。。。どちらの意向が強く出てくるのかもわからないです。

僕としては夢のキングカメハメハ産駒。。。中央で1勝以上はしてもらいたい。

このブログではローレルクラブならびにユニオンO.C、京都サラブレッドクラブより情報転載の許可をいただいております。

| | コメント (0)

2020年10月 7日 (水)

京都サラブレッドクラブ人気

うちのブログでは京都サラブレッドクラブに関する記事が人気なんです。
200513
我がブログの人気ページは
京都サラブレッドクラブへの期待と不安

ニューワールドレーシング無くなる。。。

京都サラブレッドクラブに思うこと
の3本なんです。
ありがたいことです。。。

僕自身は京都サラブレッドクラブを退会する方向ですが、一口馬主クラブは人それぞれに居心地がいいところがあるわけで、、、ローレルクラブで楽しんでいる僕を『変な奴だ』と思われている方も多いと思います。

でも、一口馬主DBで分析すると僕はローレルクラブで大幅プラスなんですよね。。。珍しいでしょ(笑)

京サラのサービスは僕には合わないところが多く、出資馬との距離も感じてしまっています。

ただ、、、人からの評価は関係なく、自分にあったクラブで、自分が楽しいと思うクラブに入会されることが大事だと思うので、京都サラブレッドクラブが気に入られた方は是非楽しんでもらいたいと思います。

マンヌポルトがデビュー戦で2着になったり、京都サラブレッドクラブの1歳募集馬が発表されたりしたときには、一瞬気持ちがクラブ継続に動きましたが、、、マンヌポルトレジュレクシオンの大敗と、ハナズゴールの2018の馬名がタカイチイチロウに決まったことで目が醒めました(笑)

ジェステミニョンロックオンエイムラウディアイヴォリーアイエピックデイ、、、みんなには頑張って欲しい。。。応援は変わらずしています。

ビジョとプレシャスガールが現役でいる間に何かビッグウェーブが起これば、京都に留まるかもしれません。。。けど。

京都サラブレッドクラブ関係の記事を楽しみにされている方のためにもブログ頑張ります!

| | コメント (0)