2023年6月28日 (水)

ラブベイ締め切り間近

ローレルクラブからの情報
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
【募集終了間近】
ラヴベイ(アイチャン21)
引き続き屋外ウッドチップ坂路1本を15-15のキャンター調教を行なっており、近日中に栗東トレセン・四位厩舎へ入厩する予定となったため、7月3日(月)をもって募集を終了いたします。尚、本馬の全兄Hat Tossが3歳クラス5ハンデ(6月16日・イギリス・芝1400m)で優勝しました。
四位師「当歳の頃から見てきただけに、チャンピオンヒルズで走っている今の姿を見ると、当たり前だけど随分と成長したのを感じます。コロンとして愛嬌のある身体付きをしていても、バネはなかなか凄いですよ。体形的にも短い距離に適性があると感じているけど、アイルランドで種牡馬をしているNew Bayの産駒は日本では珍しいので、先入観を持たずに育てていきます。トレセンに入れば毎日じっくり観察できるから、これまでに気が付かなかった性格とか、細かい癖だとかいろいろと探っていくつもりです」
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
村上欽哉牧場村上代表によると・・・『あんまり売れていない』そうですが。。。

ヨーロッパではNew Bay産駒が大活躍。JRAではイーゴサンライズ、グレイシャーベイ、トーセンシエロが出走していますが勝ち馬は生まれておらず。。。
Img_7920_20230629071401
↑当歳時6月のラブベイ

果たして、New Bay産駒ラブベイはどちらになるのか。。。未知の部分はありますが、ラブベイ自身は小柄ではありますがバランスがいい馬です。

何よりも村上代表が母アイチャンを購入しこの仔への愛情が強く、これだけで期待できます。

また、四位洋文調教師もこの仔に対して熱心であり、愛情も凄いのだとか(村上代表談)

日本ではレア血統のこの仔、、、規格に収まらない活躍もあるんじゃないかと。

ローレルレーシング代表の村上代表もクラブを盛り上げるために頑張ってくれています。

週明けに締め切りとなりますが一緒に応援しませんか?ラブベイをオネシャス!

| | コメント (0)

2023年6月27日 (火)

サトノジャスミンの2022キャンセル募集

ローレルクラブからの情報
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
2023/06/23(金)
【サトノジャスミン22キャンセル募集のお知らせ】

サトノジャスミン22の募集口にキャンセルによる残口が生じたため、再募集を行ないます。奮ってご応募くださいますよう、お願い申し上げます。

◇募集口数:10口
◇募集期間:本日(6月23日(金))より、2023年6月26日(月)9:00まで
◇申込方法:クラブ公式サイト内の出資予約フォーム(https://www.laurelclub.com/members/apply/)からお申込みください。

※申込多数の場合は抽選を行ないます(先着順ではありません)。当落に関わらず出資の可否につきましては、募集終了後一両日中にメールにてお知らせいたします。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
ということで、情報発信が遅れましたがサトノジャスミンの2022のキャンセル募集争奪戦がありました。
Dsc_4600
応募者多数で抽選となったようです。

馬はいいので、キャンセルは出辛いと思うのですが・・・クラブ自体の成績が上がらないことや故障馬や引退馬との絡みで、退会される方が権利を放棄したのでは。。。と、勝手に考えております。

Twitter等のSNSではサトノジャスミンの2022権利が当たった方も外れた方も。。。

ということで、出資者として一緒に応援されることとなった皆さんに向けておめでとうの意を込めてTwitterに新作動画を載せておきます。

| | コメント (0)

2023年6月26日 (月)

ローレルクラブの馬が2週連続勝利

超昔になりますが、以前は『ローレルクラブはなかなか勝てないけど勝つと所属馬の連勝が始まる。。。』なんて言われたりしていましたが。

先週のヴォードヴィルに続いて今週はレガテアドールが勝利いたしました。

出資者の皆さま及び関係者の皆さまおめでとうございます。

関係者の方からレガテアドールの話を聞いておりました。
Dsc_3547
『初戦から行けると思っていたけど、案外だった。デビュー戦を勝って函館2歳Sが青写真だったので。今回も自信はあるけど、もし今回も凡走するようだと。。。ヤバいかも。そういう馬なのかなって(笑)だから今回も買いだけど、(能力を)見極めるには大事なレースになる』って。

次走は1戦遠回りをしたけど予定通り函館2歳S。新馬勝ち組が人気になると思うのでレガテアドールはまた穴になるでしょう。馬券を買って応援します。

そして、もう一つ注目はローレルクラブ3週連続勝利なるかですね。

これが達成されるためにはソアラの出走が必須。

当初予定していた中京12Rダート1200mは除外対象。ダートで力を発揮するんじゃないかと思っているだけにちょい残念。出走頭数が落ち着きそうな芝1600mへのエントリーも考えているようですが。。。そちらは6頭の想定ですけどメンバーがエグい。3歳重賞のシンザン記念くらいの厚みのあるメンバー構成に見えます。

先ずは出走に漕ぎ着けないと3週連続勝利はないけど・・・芝のレースで連勝のジンクスを掴んだら。。。ローレルクラブの勢いは本物ですね。

ということで、出資馬ソアラの出走に関してはドキドキしますが、ローレルクラブが長いトンネルから抜けて明るい未来に向かっていくように期待しています。

| | コメント (0)

2023年6月23日 (金)

ゲート試験合格と募集取消と

2歳馬は先週、我がチームの先陣を切ってリエラが出走を果たし6着に頑張りました。

そして、函館ではレイムの6月1日ゲート試験合格に続き、6月9日のローレルロイズがゲート試験合格、6月22日ペルフェツィオーネもゲート試験合格と、この時期までに4頭がゲート試験合格と今までにない成果を出しています。

この4頭は全馬パッショーネさんでの育成馬ということで、今後もパッショーネ育成馬は注目です。

上記のレイムは、デビュー目前にして左前肢膝裏部の剥離骨折が判明。全治3カ月。。。大事には至らず早めの復帰が見込めると期待しています。

ローレルロイズはパッショーネさんで休養を入れたタイミングで入厩。ゲート試験もセンスで受かっちゃったものだから、追い切りを重ねていますが、一度緩めていた身体はすぐには戻らず、調教の時計は心配になるくらい遅い。。。でも、半兄のジョディーズマロンも出来上がるまで時間が掛かるタイプだったし、これから追い切りを重ねてじっくり出来上がってくれるものと思っています。函館競馬場でじっくり乗られるのならそれはそれで期待できますけど、パッショーネに戻して坂路で追ってもいいかも。

ペルフェツィオーネは超優等生みたいで楽しみです。いろいろと癖があることがレポートされていましたが、パッショーネ陣営も関係者もかなり期待が大きかった馬。その本領が発揮されてきたのかも。。。といった感じ。7月9日(日)函館5R・芝1800mでのデビューを目標ということで、いきなり王道路線デビュー。札幌2歳S出走(もちろん上位争いを)を期待したくなる経過です。ローレルクラブに良いニュースを運んでいただきたい。

そんな中で・・・期待していたフェアリッシュが。
ローレルクラブからの情報
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
2023/05/30
左後肢種子骨骨折により、舎飼いで静養しています。
吉澤ステーブル厩舎長「左後肢の骨折は、大きく骨折している種子骨の一部が粉砕に近い状態になっており、ボルト等での固定は難しいとの獣医師の診断でした。フェアリッシュの現状は、常歩は可能な状態でダクを出すと大きな痛みを感じています。大きな怪我を負わせてしまい、誠に申し訳ありません」
尚、獣医師の診断結果を受け、本馬の今後について関係者間での協議に入りました。

2023/05/31
左後肢種子骨骨折の状況から本馬の今後について関係者間で協議を行なった結果、募集を中止し未出走で引退する事を決定いたしました。今後は提供牧場の松浦牧場へ繁殖入りする予定です。尚、競走馬保険「競走能力喪失(将来にわたり競走の用が不能となった場合に保険金額の50%を支払う)」の保険診断を行なっており、出資会員の皆様には報告書を別途送付いたします。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
残念ながらデビューを果たすことができず、骨折引退。兄にロンドンタウンが居り祖母がキャタラクトと言う血統背景もあり松浦牧場で繁殖牝馬になれるということは良かったと思います。是非フェアリッシュの産駒に出資し応援できればと思っています。
Dsc_3606 Dsc_3592
ということで、他の2歳馬も頑張って欲しい!期待しています。

| | コメント (0)

2023年6月22日 (木)

ローレルクラブ募集馬見学ツアー2023は・・・

毎年6月末に北海道に行って牧場見学をしているのですが、今回はい毎が忙し過ぎて断念。。。

ローレルクラブのツアー復活を期待していましたが・・・

ローレルクラブからの情報
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
2023年募集馬視察ツアー中止のお知らせ
2023/06/15トピックス
本年度の募集馬視察ツアーの開催について、検討を重ねた結果、中止させていただく事になりました。会員様個人での牧場見学を対象とした競走馬出資金割引キャンペーンを計画しております。キャンペーン詳細についてはご案内までもうしばらくお待ちください。皆様のご理解を賜りますようお願い申し上げます。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

ということで、9月にツアーがあるかも。。。と思っていましたが開催中止。残念ではありますがこの御時世ですので・・・規模縮小での開催では意味がないという感じかな?

来年は世間の状況も良くなってツアー開催となるよう期待しております。

ということで、ローレルクラブも当歳募集馬や1歳追加募集馬の話が出てくる頃かと思います(もう少し後かな?)し、ラインナップ次第では夏休みか秋に北海道に行けるかチャレンジをしてみたいと思います。
Img_0192
2013年ローレルクラブ募集馬見学ツアーよりダーレースタリオンステーション見学のひとコマ

| | コメント (0)

2023年6月18日 (日)

ローレルクラブの連敗止まる

ヴォードヴィルでローレルクラブの連敗が止まりました。7月1日にソアラが勝って以来11か月半ぶりにローレルクラブの勝利・・・
Img_7947
全然勝てていないことに2022年の終盤に気づいていましたが、ここまで勝てない期間が続くとは思っていませんでした。

僕がblogを再開した直後に連敗がストップしたことは縁を感じるし嬉しく思いますが。。。自分の出資馬で連敗がストップするんじゃないか。。。って勝手に思っていたけど、そうならず。。。根拠も何もなく勝手に思っていただけですけど。

先ずは、ヴォードヴィルの出資者の皆さんおめでとうございます。そして、連敗ストップありがとうございました。
Img_7968
レースは2023年6月17日(土)阪神3レース。7番人気のヴォードヴィルが逃げて2着を9馬身差も千切る圧勝劇。配当もついたし痛快でしたね。(僕は馬券を買っていませんでしたけど)

個人的には先週のレーヴスレアレリーズとか新戦力レガテアドールやリエラあたりが扉を開くだろうと勝手に妄想していましたけど・・・分からないものですね。

個人としてはキングズソードやビターゼノビアのユニオン勢が活躍しているのでモヤモヤ感は少ないのですが、ローレルクラブの馬が活躍してくれる方がやっぱりうれしい。

ローレルクラブ社長の松浦牧場生産馬(ヴォードヴィル)で勝ったことも大きいのではないでしょうか。。。

ここからローレルクラブの活躍が続きますように。。。

ということで期待しています!

| | コメント (0)

2023年4月12日 (水)

2歳馬・・・メンバーまだ固まらず

皐月賞。。。2ヶ月後にはダービー。

2歳戦が間近に迫ってきている感じがします。

我がファミリーも栗東近郊や美浦近郊に移動している仔もいますし、函館や札幌デビューのプランが出ている仔もいます。

メンバーの陣容もざっくりは決まりましたが、最後の微調整の部分が。

ということで、いきなりですけど2021年産世代メンバーを発表します。

ローレルクラブ
フェアリッシュ
(フェアリーバニヤンの2021)父エフフォーリア
ルヴニール
(アメージングムーンの2021)父キズナ
ラヴベイ
(アイチャンの2021)父New Bay
ディクスミュード
(オーシャンフリートの2021)父パイロ
ローレルロイズ
(ジョディーズロマンの2021)父モーリス
リエラ
(ルージュマジックの2021)父ワールドエース
ペルフェツィオーネ
(クレオールの2021)父ルーラーシップ

ユニオン
バフィー(フォルテドンナの2021)父シニスターミニスター

出資馬は以上8頭になります。

ユニオンは。。。バフィー1頭で打ち切りです。ユニオンは既に2頭ほど現1歳世代に出資したい仔がいますので、そちらにシフトかな。

ローレルクラブは上記の7頭はかなり好メンバー。現在ローレルクラブ現役勢は低迷中ですが、この世代にはかなり期待しています。(いつもそんなことを言っている気がしますが)

ただ、、、もう少し増える可能性が。

1頭目は
オックスブラッド
(テイコフトウショウの2021)父キズナ
見学に行きましたが立派な馬体は目を引きました。杵臼牧場生産馬にも出資したい気持ちも大きいです。
Dsc_4799-2

2頭目は
ミコノキセキの2021父トランセンド
松木加代牧場生産のパッショーネ育成馬。そして謎の血統に総額500万円。一発目のメルサコメントも色気たっぷりで、要注目。

この2頭ですかね・・・

この2頭以外にもいい情報をお持ちの方いましたら連絡ください。

そろそろ・・・ユニオン&ローレルでしっかり勝ちたいです。

| | コメント (0)

2023年4月10日 (月)

ダンケシェーンとジョディーズマロンが特別登録

実は。。。体調がね。急に心臓にピリッと痛みが走る瞬間が度々あって。すぐに復活するんですけど、痛みが走ると動けなくなります。

自分の調子が良くなる好走を期待しています。

2頭が同特別レースに同時登録するのは初めてかも。
3_20210114140001
2023年04月15日(土)
10R
天満橋ステークス
14:50発走 / ダ1400m (右)
2回 阪神 7日目 サラ系4歳以上 3勝クラス (混)[指] ハンデ 21頭
本賞金:1840,740,460,280,184万円
アルファマム 54.0
ヴァーチャリティ 52.0
エターナリー 55.0
キタノブレイド 55.0
クリノサンレオ 55.0
ゴダイリキ 56.0
シェパードボーイ 56.0
ジョディーズマロン 55.0
タイミングナウ 55.0
タガノクリステル 55.0
ダンケシェーン 55.0
チュウワノキセキ 56.0
テイエムランウェイ 57.0
フォーチュンテラー 56.0
プライムライン 55.0
マーキュリーセブン 54.0
メイショウヒューマ 56.0
メディーヴァル 55.0
モズリッキー 58.0
リキサントライ 56.0
ワイドカント 54.0

ダンケシェーンとジョディーズマロンが満天橋Sに登録。

2頭とも出走できる見込み。

ダンケシェーンは先週の追い切り後に両前肢球節部に浮腫みが出たということで、心配していましたが特別登録されたということで大丈夫なんでしょう。

デビュー前から能力の高さは評価されていましたし、弟ディープボンドの活躍もあり注目度は増しました。最近は1200スプリント戦にシフトしていましたが、1400も2勝している得意条件。鞍上が気になるところですけど期待していいと思います。

ジョディーズロマンは前走がまさかの除外で仕切り直しの1戦。好調を維持しており充実一途。本格化の兆しかと思います。鞍上も池添謙一騎手ということで鬼に金棒。今回はやってくれることでしょう。

モズリッキーを中心にまずまずのメンバーが揃った感があります。

2頭同着オープンもいいですが、現実的にはどちらか1頭勝ち上がり。

キングズソードに続く2頭目の古馬オープン馬の出現を期待。

ソアラもこの時期ですから1勝クラスを勝つとオープン馬ですね。。。

調子がいいんでしょう。

先週の追い切りにも永島まなみ騎手が騎乗し、ローレルクラブのHPには永島まなみ騎手を予定となっており、楽しみは膨らみます。

出走間隔は長いですけど、この時期の1勝クラスは抽選(除外権利持ちは優先)ですので、16/19のくじになります。

特別登録時点で思うことは、クラブ馬が全然いないこと。

そして、勢いがありそうで突出した馬がいないということ。

これは強いだろうって馬がいません・・・

ソアラもその1頭ですけど(笑)

ソアラの良さそうなところは先行力があるということ。福島1200は先行力がひとつポイント。ここ最近も勝ち星を伸ばしている永島まなみ騎手が鞍上ということ。連対率(.113)、複勝率(.183)はかなり高いです。

心配なのはブランクが長いことと、特別戦未勝利の永島まなみ騎手ということ。比較的しっかりし当た馬体なので叩き良化型っぽく見えるけど大丈夫でしょうか?永島まなみ騎手は特別戦3着が最高ですが不人気馬を上位に持ってきているところは魅力。

永島まなみ騎手に特別戦初勝利をプレゼントするとともに、ソアラの後に始まった連敗記録をソアラでストップさせましょう。

ソアラが勝ったら。。。ローレルクラブもポンポン勝てそうな気がする。

| | コメント (0)

2023年4月 9日 (日)

ソアラが雪うさぎ賞に特別登録

仕事がねぇ~忙しいけど、楽しい。

正直なこと言いますと、いろいろと上手くいっており充実しています。

競馬の方がうまくいけば。。。全ていい感じになりそうな今日この頃。

今週はちょっといいかも

療養していたソアラが雪うさぎ賞に登録しました。
16696306952262
2023年04月15日(土)
9R
雪うさぎ賞
14:05発走 / 芝1200m (右)
1回 福島 3日目 サラ系3歳 1勝クラス (混)(特指) 馬齢 19頭
本賞金:1070,430,270,160,107万円
オーサムサンライズ 54.0
クリノゴッホ 56.0
サトノグレイト 56.0
シルヴァーゴースト 54.0
シルフィードレーヴ 54.0
スムースベルベット 54.0
セイウンスイート 54.0
ソアラ 54.0
ソフィアエール 54.0
ダンシングニードル 54.0
テーオーヴァイナー 56.0
ノースディーバ 56.0
ハッピーロンドン 56.0
マーブルマカロン 54.0
ミネヒメ 54.0
メアリー 54.0
リサリサ 54.0
リシャールケリー 56.0
リトルウインディー 54.0

事前のアナウンスがあまりなかったところでのいきなり特別登録。

調子がいいんでしょう。

先週の追い切りにも永島まなみ騎手が騎乗し、ローレルクラブのHPには永島まなみ騎手を予定となっており、楽しみは膨らみます。

出走間隔は長いですけど、この時期の1勝クラスは抽選(除外権利持ちは優先)ですので、16/19のくじになります。

特別登録時点で思うことは、クラブ馬が全然いないこと。

そして、勢いがありそうで突出した馬がいないということ。

これは強いだろうって馬がいません・・・

ソアラもその1頭ですけど(笑)

ソアラの良さそうなところは先行力があるということ。福島1200は先行力がひとつポイント。ここ最近も勝ち星を伸ばしている永島まなみ騎手が鞍上ということ。連対率(.113)、複勝率(.183)はかなり高いです。

心配なのはブランクが長いことと、特別戦未勝利の永島まなみ騎手ということ。比較的しっかりし当た馬体なので叩き良化型っぽく見えるけど大丈夫でしょうか?永島まなみ騎手は特別戦3着が最高ですが不人気馬を上位に持ってきているところは魅力。

永島まなみ騎手に特別戦初勝利をプレゼントするとともに、ソアラの後に始まった連敗記録をソアラでストップさせましょう。

ソアラが勝ったら。。。ローレルクラブもポンポン勝てそうな気がする。

| | コメント (0)

2023年4月 5日 (水)

ペルフェツィオーネが満口に

最近は、、、忙しい。勿論自分だけじゃなくみんな忙しいんだから、言い訳していても仕方がないんですけど。。。仕事を終えたら早く寝ないと翌日も苦しい。。。

ということで、記事の投稿は後回しになっており申しわけございません。

時間があるときに追いつきますのでご容赦ください。

ローレルクラブからの情報
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
満口御礼!ペルフェツィオーネ(クレオール21)
2023/04/05募集馬情報
おかげさまで満口となりました。多くのご出資をいただき誠にありがとうございました。なお、キャンセル待ちのお申込みにつきましては、お電話(03-3669-4141 受付時間:平日9:00~17:30)にて受付けさせていただきます。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
ハシモトファーム生産馬のペルフェツィオーネが満口になりました。
Dsc_4322-2
牧場関係者の皆さんおめでとうございます。

僕は、昨年中に出資して、再度追加出資のタイミングをずーっと狙っておりました。

他にも出資したい馬がいたり、カミさんの退職により出資金の捻出のやり繰りの問題が発生したりで、なかなか踏み切れず。結果・・・満口を迎えてしまい追加出資ができませんでした。

多分後悔することになると思います。

ペルフェツィオーネはかなり評判も良く、関係者からも『1番の出資馬になるかも』との噂も聞こえてきたりもしました。

見学に行っても、この馬はいいです。パッショーネさんに在厩中の2歳馬の中では体重も一番なんですが、馬体から『圧』を感じます。この『圧』はローレルロイズ、リエラと比べても1番。。。

(ローレルロイズもリエラもいいんですよ)

ローレルクラブの2021年産駒募集馬の1番になっているように、ハシモトファームさんが他の募集馬よりも先に。一番乗りで募集に掛けた馬。生まれた直後から自信を持っていた仔であり、その仔が順調に、、、もしかしたらそれ以上の成長を見せているかもしれません。

性格的なところなのか不思議な面も持ち合わせており掴みどころがないところもありますが、それもこの馬の奥深さであり魅力だと思います。

北海道シリーズでの出走を思い描いているようですし、これからの過程にも注目していきたいと思います。

皆さん一緒に応援しましょう!

このブログではローレルクラブならびにユニオンO.C、京都サラブレッドクラブより情報転載の許可をいただいております。

| | コメント (0)

より以前の記事一覧