2025年4月19日 (土)

レガテアドールが。。。残念

2歳時に大きな骨折をしたレガテアドール。1年以上の療養を経て2月に復帰。今週復帰3戦目の出走を予定しており、その追い切り時に再度けがをしてしまいました。
Img_2479 Img_2441 
個人的には出資をしておりませんが、1歳時にご厚意で一度見学させていただき、2024年11月にも療養中のレガテアドールに会わせていただきました。

実際に見ている競走馬が亡くなってしまう。。。やっぱり悲しいです。

自分の肌感覚として、昔より大きな怪我や屈腱炎等も減っているように感じます。でも、事故は起こりますし怪我もなくなったワケではありません。

厩舎のスタッフさんも安全第一でトレーニングをしていることでしょうが、すべてのことが思ったように行くことばかりではない世界です。

レガテアドールのご冥福をお祈りするとともに出資者のみなさんや関係者のお気持ちもお察しいたします。

残念な出来事が1件でも減ることを心より願っております。

みんな元気に無事にレースを終えられますように。

| | コメント (0)

2025年4月17日 (木)

ローレルクラブカタログ届く③

1歳馬。。。載ってないんですよね。載せてくれればいいのに(笑)
1000019450
カタログの内容を見てって記事じゃないですけど、1歳馬についてもちょこっと書きます。

フルマークスの2024がいいと聞きましたが・・・見に行ってないんですよね。。。最新の写真を見ましたが・・・いいですね。次回に行けたら見に行きたいところ。

こちらも見学していない1頭なんですけど、ファインスカイの2024も気になる1頭。コンゴウフジとジャンヌドゥレーヴを見学した際に福地トレーニングセンターの場長さんが『滅茶苦茶いい』って、褒めていたので、実際に見てみたいです。

ザデイの2024も見てないですけど、ヤシレーシングさんの提供馬。注目のタワーオブロンドン産駒。こちらも楽しみです。

それ以外はみんな見学に行っている仔です。書きたいこともいろいろありますけど、、、またの機会にします。

2歳馬1頭をピックアップ。

やっぱりジャジャミンでしょうか。

ゴージャスの全妹。同じ白毛馬ですが色もちょっと違いますね。より白いというか白が深い感じ。姉のゴージャスは新馬勝ち。それだけでも十分凄いですけど。。。ジャジャミンはどんな活躍をしてくれるのか・・・楽しみです。
ゴージャスよりもゴールドシップに似た感じのようです。もう少し体重が乗ってくるといいかなぁ~
個人的にはキングズソードでGⅠを勝たせてくれた寺島良厩舎。きっと僕と相性がいいはず。この仔でもGⅠを勝たせてくれることを期待しています。

ということで、今日はここまで。

| | コメント (0)

2025年4月16日 (水)

ローレルクラブカタログ届く②

2歳追加募集馬の2頭も掲載されていました。
1000019450
リゼブルーの2023とサクセスセレーネの2023の2頭です。

安くてお値打ち感がありよいですね。リゼブルーは母父のダンカークの経路がばっちり出ています。
調教も進んでいますし、ひょっとして感はあります。

サクセスセレーネの2023はパッショーネさん提供の杉山佳明厩舎所属ということで、今や王道路線の募集馬。ローレルゼロと同じブルドッグボス産駒。タフネス母の仔であることも興味が出てきます。
こちらもお買い得感ありですので、見学して決めたい1頭です。僕が北海道に行くときまでパッショーネさんに在厩であるか三重ホースに来てくれるか・・・入厩前にお会いしたい1頭です。

最近はフィオラーノが超お気に入り。動画をXの方にアップしたいので、名前だけ。。。

| | コメント (0)

2025年4月15日 (火)

ローレルクラブカタログ届く①

家に帰ると、ローレルクラブの会報と募集馬カタログが届いておりました。
1000019450
やっぱり仕事が忙しくて、ストレスを抱えたまま帰宅。会報もカタログも読む気力なく寝るかもなぁ~と思っていましたが、、、読み込んじゃいました。

以前から募集がかかっていた各馬の写真もコメントも変わっておりまして、長い時間を掛けて読み込んでしまいました。

2歳馬の感想を少々。

ロックスミスは相変わらずいい。と言うか、ローレルクラブの今までにない感じの馬だと感じます。

ロックスミスは期待通りの活躍となるのかなぁ~。。。楽しみにしたいと思います。

フィオラーノもよいと感じました。これは追加出資候補。バランスが良く、格好いいと思う感じの馬。馬体重も結構あるんですよね。。。もしかすると感があります。重賞出られるかもって思いました。

出資検討を継続中のブレッティレディもよく見えました。お値打ち値段ですし、、、前向き検討中。宇治田原優駿Sに移動して見学に行けるチャンスがあれば行ってみようかと検討します。(忙しいから行けるかどうかだけど)

ローレルアイビーも滅茶苦茶いい。姉のローレルアイリス以上の雰囲気があるし、姉を超える活躍も期待したくなります。

ミーンアロットも雰囲気変わりました。今の状態だと。。。正直見送りって思いますけど、馬が変わることは基本的にいいこと。馬が変わるタイミングが他の馬よりちょっと遅い気がするけど、変わった後の完成形がバチっと決まったら楽しみです。
信頼している三橋さんと宮地先生にお任せしていれば大丈夫だと思いますので、成長を促していただいてそのあとが超楽しみです。

ということで、2歳馬の雑感つき。

皆さんは気になる仔いましたか?

| | コメント (0)

2025年4月11日 (金)

ローレルクラブ2歳追加募集馬詳細発表

火曜日ですけど。。。先週発表された追加募集馬の詳細が発表されました。

ローレルクラブからの情報
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
【2023年産2歳馬 追加募集のお知らせ】

2023年産2歳追加募集馬の詳細情報ならびに募集スケジュール等をご案内いたします。

◆2023年産2歳追加募集馬詳細◆

No.18:リゼブルー23
2月26日生 芦毛 牡
父:ディープブリランテ 母父:ダンカーク
美浦・萱野浩二厩舎予定 生産:吉永ファーム
総額(口数):1,000万円(200口)一口価格:50,000円

No.19:サクセスセレーネ23
3月31日生 栗毛 牝
父:ブルドッグボス 母父:ディープインパクト
栗東・杉山佳明厩舎予定 提供:パッショーネ
総額(口数):500万円(200口)一口価格:25,000円

◆募集スケジュール等◆

2歳全馬カタログ発送:4月10日(木)
追加募集馬の出資予約申込受付開始:4月18日(金)12時
追加募集馬の競走馬名募集:4月18日(金)12時~4月30日(水)17時まで
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_

んーっやっぱり安い。ジョディーズマロンよりも安い。。。
Img_2271
写真や動画も見てから考えたいし、実馬を見て決めたいってところが本音。

北海道にいつまでいるかなぁ~。。。

| | コメント (0)

2025年4月 3日 (木)

23位

4月に入りました。2025年になってから3ヶ月。。。ローレルクラブに勝利がありません。

一口馬主DBのクラブ獲得賞金ランキングにおいても21位ワラウカド、22位友駿ホースクラブ愛馬会に次いで23位。24位のゴールドホースクラブと続きます。
Db_20250404071701
非常によくない状況にあります・・・

わがファミリーも現時点で未勝利です。

今のところ毎週出走を継続中であり、ローレルゼロとアメージングハナビが複数回掲示板に載る活躍をしてくれているので本年度獲得金が超悪いワケではありませんが、勝ててない分パンチ力に欠けどちらかというと低調です。5年前の水準に戻っちゃう感じ。

今週はローレルオーブがスタンバイ。勝ち負けまでを期待するのは酷かもしれないけど、成績も上向きなので少し背伸びをして掲示板を期待できないかな・・・9頭立てなので入着は確約だと思うので。

翌週にはローレルゼロ(ソアラも出走予定)、翌々週にはアメージングハナビが出走します。

少しずつ暖かくなり春がやってきました。ローレルクラブにも春が訪れますように。。。

| | コメント (0)

2025年4月 1日 (火)

ローレルクラブから2歳追加募集馬発表

いやぁ~ビックリ。

ローレルクラブからの情報
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
【2023年産2歳馬 追加募集のお知らせ】

2023年産2歳募集馬2頭がラインアップに加わる事になりましたので、概要ならびに募集スケジュール等をご案内いたします。

◆2023年産2歳新規追加募集馬概要◆

No.18:リゼブルー23
2月26日生 芦毛 牡
父:ディープブリランテ 母父:ダンカーク

No.19:サクセスセレーネ23
3月31日生 栗毛 牝
父:ブルドッグボス 母父:ディープインパクト

◆募集スケジュール等◆

2歳全馬カタログ発送:4月10日(木)
追加募集馬の出資予約申込受付開始:4月18日(金)12時
追加募集馬の競走馬名募集:4月18日(金)~4月30日(水)17時まで
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_

なかなか渋い血統の2頭。
Img_29931
このタイミングでこの血統なので、馬体が良いか動きがいいのだと思います。

格安で丈夫で動きがいい馬なら・・・少し考えますが、1頭持ちの予算も考えていかなければなりません。

確実に稼げそうなら・・・と考えますけど。

とりあえず、馬名考えようと思います。

写真はサクセスセレーネの2023と同じブルドッグボス産駒のローレルゼロ。

| | コメント (0)

2025年3月12日 (水)

困ったぞローレルクラブ

3月も中旬。。。桃の節句も過ぎだいぶ暖かくなってまいりました。

そんな中・・・ローレルクラブ2025年は未勝利継続中。

2024年は2歳馬が大躍進。11頭中5頭が勝ち上がり2歳重賞戦線も賑わせましたが・・・2勝目を上げる仔は出ず。。。年を越しました。

この2ヶ月半・・・比較的入着が多く、掲示板も何頭か出ており大きく負けている仔は多くないワケですけど、、、勝てておりません。

先週はデュアルロールに期待しましたが・・・思っていたよりも大きく負けてしまいました。
Img_5626
今週も大挙出走予定
パドマ
アメージングハナビ
ヴィヴァラリス
ローレルオーブ
ペルフェツィオーネ
ビーナスローズ
の6頭。
中でもアメージングハナビに2025年初白星を期待。

横山典弘騎手との二人三脚でこれまで鍛えられてきました。
③⑦④と頑張っている言えば頑張っていますが、もうひとつ爆発しない。。。レースを観ても着順ほど『勝てそうだった』って感じもありませんが、昆貢先生と横山典弘騎手からの期待は大きい仔。そろそろあってもいいあなぁ~。。。そのあってもいいかなぁ~が今回かもしれないし次回かもしれないけど、応援していきたいと思います。

ペルフェツィオーネも中京に来るんですねぇ~格上挑戦で。

応援に行きたいところですけど、16日は予定が入っておりまして、行くことができません。

先ずは、ローレルクラブの2025年初勝利を早く挙げていただく。そして、それが自分にとっても2025年初勝利だと。。。個人的には嬉しいです。

とにかく頑張れ~~
ローレルクラブ~~

| | コメント (0)

2025年2月16日 (日)

それぞれの次戦

2月も2週目が終わりました。。。

我がファミリーは相変わらずの未勝利。

先週のアメージングハナビの4着で掲示板4回目。

1月が8戦して⑦⑥⑥⑬⑥⑮⑪⑦と入着はいくつかあるものの大苦戦。
Img_22171
2月に入り⑤⑭⑤⑤④。一番勝負気配を感じていたジョディーズマロンだけが着外で、それ以外は掲示板と上昇ムードはあるもののまだ弾けるところまで行っておりません。

成績も上向いているといえばそうなんですけど。。。

ここ数年大きく黒字で運営できているだけに、ガクッと成績が落ち込むと心配です。

そんな中、各馬の次戦が公表され楽しみも増えつつあります。

ソアラとローレルゼロが今週の出走を予定。

ソアラは我慢強く入着を狙っていくところが現実的なのかな?とは思います。

ローレルゼロは明らかにレースぶりが良くなっています。7戦未勝利ですが⑪⑩⑥⑪から橋木太希騎手に変わって⑤⑥⑤。この⑤⑥⑤の着順でも着実にレース毎に良くなっています。相手関係にもよりますが、今週は勝ち負けを意識して応援したいと思います。

3月に入るとペルフェツィオーネが小倉1勝クラス芝1200mで出走。1400ではなく1200で行くんだぁ~。1200mだと少し忙しい感じはしますが、いいところは見せれるレースぶり。クセつよなペルフェツィオーネですが、能力は高いと思っています。このクラスは卒業できると思いますので、権利持ちのこのタイミングで是非お願いしたい。

次世代エース候補と期待しているデュアルロールが3月9日阪神ダート1400m自己条件で出走します。勝ったレースは時計も平凡ですし、強気にはなれないですけど、レースセンスの良さは感じました。また、M.デムーロ騎手が続けて乗れることはいいと思います。兄ローレルベローチェも3歳3月に初めて3着になり4月に未勝利戦脱出。この春が成長の時期かもしれません。3ヶ月半の休養効果も加えて期待したいですね。自分は。。。応援に行けるかも。

そして、その翌週はローレルオーブがゆきやなぎ賞かスプリングステークスに出走予定。上の目標に向かってチャレンジし続けるスタンスは変わりません。いつの日かこのチャレンジし続けた日々の成果が開花すると思っています。未勝利戦脱出のあのレースは見応えがありました。あんなレースが再びできる日が来ると願っております。

そして、3月末にゴージャスが自己条件の君子蘭賞に合わせて調整中。初めての1800m戦。父がゴールドシップでもあり距離延長に期待を込める会員さんも多いようです。ゴージャスは自分が応援に行ってくれると頑張ってくれるので、行きましょうかね・・・ここに勝って大きなところを狙えるようだと、、、競馬界にとっても大きなニュースかと。

そして、一番の次戦公表は戦線離脱中の大エース。キングズソードも次走を発表しました。
日本テレビ盃(10/1船橋)からJBCクラシック(11/3)ということで、まだ半年以上も先のことになりますが、この2戦をきっちり勝ってくると、赤字にはならないかと。。。キングズソード自身のセカンドキャリアを考えても、ここをきっちり勝って7歳春の海外遠征に備えて欲しいと思います。

その他、長いブランクから復帰のローレルランウェイや権利を持っているアメージングハナビ。障害試験合格のキャプテンローレルに転厩のノエルなど。。。そんなに時間を掛けずに出走するであろうメンバーもいます。我がファミリーを経済的に助けてくれる頑張りを期待したいと思います。

| | コメント (0)

2025年2月 4日 (火)

アラキファームの2頭に動き

アラキファーム生産馬の2頭に動きがありました。

ローレルクラブからの情報
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
2025年1月29日(水)
キャプテンローレル
障害試験に本日合格しました。
江田勇・1月29日(水)美障試良・8F109.7-65.0-50.3-37.2-13.5(3分所・G前一杯追)
コンクエスト(古馬2勝)馬なりの外0.2秒遅れ
田村師「ものは試しに障害試験を受けたところ、まったく危なげのない飛越で文句なく一発合格でした。併せた相手に遅れたのは、しばらく障害練習だけで速いところを乗っていなかったので、息がもたなかったからです。これからしっかり乗り込んで、息をつくってからレースに向かいます」
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
2勝クラスで壁にぶつかっている感じのあるキャプテンローレルが障害レースに挑戦することとなりました。

動きはいいようで、センスがあるんじゃないかって噂です。
体格から見て合っていそうな気もしますので、いいところを見せてもらいたいと思います。
Img_9484-2
2022年11月9日名古屋競馬場で勝ってJRA再ファンドを決めたレースを実際に見た仔。
Img_9640-2
あのシーンを思い浮かべると、少しでも長く頑張ってもらいたいっていう気持ちが自分の中にあります。

活躍馬アラフネの肌にドレフォン。半兄にはルーチェドーロもいるクラブ期待の仔でした。
その期待を今こそ。。。大活躍を期待しています。

そして、もう1頭。。。

ローレルクラブからの情報
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
2025年1月31日(金)
【転厩】
ノエル
本馬の今後について関係者間で協議を行ないました。その結果、栗東トレセン・加藤公太厩舎(3月5日に新規開業予定)に転厩して、去勢を行なわずに続戦する事となりました。なお、本馬は茨城県の松風馬事センターを明日出発して、滋賀県のチャンピオンヒルズへ移動する予定です。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
ノエルは気性の問題が常々伝えられており、去勢することを勧められていました。
関係者は去勢せずともまだまだやれることはある。。。という気持ちもあり、転厩に踏み切りました。

全姉クリスマスも斎藤誠厩舎だったこともあり、生産牧場の期待も大きかったのですが・・・

斎藤誠厩舎は常にリーディング上位。馬も多かったりで馬房のやり繰りも難しかったんだろうなぁ~と、察します。
Dsc_4728
新しい加藤公太厩舎。あまりよく調べていないのでよく分からないですけど、期待したいと思います。

既に、関係者さんは加藤公太先生とミーティングを終え今後のビジョンもはっきりしたとのこと。(その1つが『去勢をせず』となるのですが)

ノエルも当歳時から見続けている1頭。クリスマスに少しでも近づける結果が出るよう応援しています。

デビュー戦を見ると見どころあるように思えるんですけどね。。。

ということで、アラキファーム生産馬の2頭・・・頑張ってもらいましょう!

| | コメント (0)

より以前の記事一覧