2月も2週目が終わりました。。。
我がファミリーは相変わらずの未勝利。
先週のアメージングハナビの4着で掲示板4回目。
1月が8戦して⑦⑥⑥⑬⑥⑮⑪⑦と入着はいくつかあるものの大苦戦。
2月に入り⑤⑭⑤⑤④。一番勝負気配を感じていたジョディーズマロンだけが着外で、それ以外は掲示板と上昇ムードはあるもののまだ弾けるところまで行っておりません。
成績も上向いているといえばそうなんですけど。。。
ここ数年大きく黒字で運営できているだけに、ガクッと成績が落ち込むと心配です。
そんな中、各馬の次戦が公表され楽しみも増えつつあります。
ソアラとローレルゼロが今週の出走を予定。
ソアラは我慢強く入着を狙っていくところが現実的なのかな?とは思います。
ローレルゼロは明らかにレースぶりが良くなっています。7戦未勝利ですが⑪⑩⑥⑪から橋木太希騎手に変わって⑤⑥⑤。この⑤⑥⑤の着順でも着実にレース毎に良くなっています。相手関係にもよりますが、今週は勝ち負けを意識して応援したいと思います。
3月に入るとペルフェツィオーネが小倉1勝クラス芝1200mで出走。1400ではなく1200で行くんだぁ~。1200mだと少し忙しい感じはしますが、いいところは見せれるレースぶり。クセつよなペルフェツィオーネですが、能力は高いと思っています。このクラスは卒業できると思いますので、権利持ちのこのタイミングで是非お願いしたい。
次世代エース候補と期待しているデュアルロールが3月9日阪神ダート1400m自己条件で出走します。勝ったレースは時計も平凡ですし、強気にはなれないですけど、レースセンスの良さは感じました。また、M.デムーロ騎手が続けて乗れることはいいと思います。兄ローレルベローチェも3歳3月に初めて3着になり4月に未勝利戦脱出。この春が成長の時期かもしれません。3ヶ月半の休養効果も加えて期待したいですね。自分は。。。応援に行けるかも。
そして、その翌週はローレルオーブがゆきやなぎ賞かスプリングステークスに出走予定。上の目標に向かってチャレンジし続けるスタンスは変わりません。いつの日かこのチャレンジし続けた日々の成果が開花すると思っています。未勝利戦脱出のあのレースは見応えがありました。あんなレースが再びできる日が来ると願っております。
そして、3月末にゴージャスが自己条件の君子蘭賞に合わせて調整中。初めての1800m戦。父がゴールドシップでもあり距離延長に期待を込める会員さんも多いようです。ゴージャスは自分が応援に行ってくれると頑張ってくれるので、行きましょうかね・・・ここに勝って大きなところを狙えるようだと、、、競馬界にとっても大きなニュースかと。
そして、一番の次戦公表は戦線離脱中の大エース。キングズソードも次走を発表しました。
日本テレビ盃(10/1船橋)からJBCクラシック(11/3)ということで、まだ半年以上も先のことになりますが、この2戦をきっちり勝ってくると、赤字にはならないかと。。。キングズソード自身のセカンドキャリアを考えても、ここをきっちり勝って7歳春の海外遠征に備えて欲しいと思います。
その他、長いブランクから復帰のローレルランウェイや権利を持っているアメージングハナビ。障害試験合格のキャプテンローレルに転厩のノエルなど。。。そんなに時間を掛けずに出走するであろうメンバーもいます。我がファミリーを経済的に助けてくれる頑張りを期待したいと思います。
最近のコメント