2025年6月15日 (日)

250614ユニオンセレクトツアー速報(中断)

写真の容量がいっぱいになっちゃったらしく、当ブログで継続は不可能っぽい。
Photo_20250615214301
ちょっと検討します。

| | コメント (0)

2025年5月19日 (月)

リプレイとシーチキン

今日久々にシーチキンを食べました。

物価高の御時世。ツナ缶ははごろもさんのシーチキンじゃなく、安いものを買って食べることも多かったのですが・・・久々にシーチキンを食べたら、、、美味しい。

他のツナ缶とはやっぱり違います。さすが、シーチキン食堂の女将さんに有村架純さんを抜擢するだけありますね。

これからはちょっと高いけど、シーチキン食堂の常連となるべく。シーチキンを買っていきたいと思います。

シーチキンのロゴマークですけど、こんな感じ。。。
Sitikinn
これって、グリーンチャンネルのレース直後のリプレイ(直線とゴール前)のときの『REPLAY』って書いてあるマークと殆ど一緒。

僕は以前から気付いていましたが・・・シーチキンを食べて確信に変わりました。

皆さんもシーチキンを食べながらグリーンチャンネルで競馬中継を見てください。

| | コメント (0)

2025年4月26日 (土)

2025年のGW始まる

今日からですね・・・今年のGW。まっ忙しいんですけど(笑)

我が社は本務的なところはカレンダー通りで、カレンダーの青いところと赤いところがお休み。。。ですけど、RUGBYがありまして、その関係の業務があったり、他の休日出勤もあったりで。

GW前半戦の4月は29日が一番楽かなぁ~26日は午前中勤務。27日はRUGBYで1日出張。

29日は基本1日お休みなので、午前中は家のことをやって午後は中日vs阪神とジェフ千葉vsロアッソ熊本をDAZNで満喫しようと思います。

今日は。。。29日を少しでも楽にするために。。。庭の手入れをしました。

うちの庭は芝生なんですけど・・・GWだというのに、青々としておらず、40年前の有馬記念くらいの芝の色・・・所謂、茶色・・・。
1000019569
草取りと芝刈りと水やりと。。。芝用の肥料をしっかり与えて。

GW後半には競馬場と遜色ないくらいの青々としたターフになるように頑張って庭を作りたいと思います。

GWの出走予定馬
0427 ビターゼノビア
0503 ヴァクストゥーム
0504 ローレルランウェイ
0504 ソアラ
0510 キャプテンローレル
0510 ジョディーズマロン
0511 ローレルゼロ

GW中に1つ勝ちたいね。。。

| | コメント (0)

2025年4月21日 (月)

スガキヤとパックルと

今日は名古屋に出張。。。出張が面倒な時も多いのですが、今回は普段の仕事が結構忙しくて、、、いつもの場所から抜け出したい気持だったので嬉しい出張。気分転換をしてこようと思いました(週末の馬券のマイナスは自分のせいなんですけど)

仕事はこなしてきましたが、時間が少し空いたので名古屋港水族館に・・・
1000019483
心癒されました。

そして、名古屋と言えば・・・じゃないですけど、スガキヤへ。

スガキヤは浜松にも3店舗ありますし、我が家からほど近いところにも。。。

と、言うことで珍しいワケではありませんがクリームぜんざいを食べて脳にカロリー注入。仕事に集中です。
1000019481
僕は・・・ソフトクリームとあんこが大好きでして。。。

最高でした。

そして、、、マックスバリュに行くと。。。会いたかったあのお菓子に。

パックルです。東鳩さんから出た商品なんですけど、見た目もパッケージもカールにそっくり。
Pakkuru
商品名もパックルですからね。

パクッと食べやすいクルッとした形のコーンスナックです。。。だからパックルらしいですけど、カールをパクってパックルなんじゃないかと思うくらい類似。。。

明治のカールはいまや関西限定。。。関西の競馬場に行くときはよく買いますけど・・・最近では、ユニオンの懇親会とデュアルロールの応援に行った京都競馬場の帰りのときにカールを買いました。

パックルは・・・カールと形状は似ていますが、味も匂いもカールとはちょっと違う。

目隠しをされて食べたらカールとは絶対に思わない・・・。

最初はそんな気持ちが先行して食べ続けていましたが、時間がたつと・・・『パックルうまい』って。

カールの類似商品ではなく、パックルという新商品としておいしいと感じました。

皆さんもスガキヤとパックル。。。よろしくお願いいたします。

| | コメント (2)

2025年4月20日 (日)

やってもうた

学習能力が低い・・・少し冷静になれば分かることだし、何度も同じことをしてしまっています。

今週は19日土曜日は午前中がお仕事。
19日(土)午後からお休み。20日(日)は一日お休み。。。

家に居たんですけど・・・カミさんから『週末は家のことはやらなくていいから好きに過ごしていいよ』と言われました。なんて優しいカミさん。やっぱり大好きです。

そして、家での過ごし方は・・・ダゾーンでプロ野球やJリーグを観ながら競馬三昧。
Img_3174
土曜日の午後にはゴージャスとペルフェツィオーネが出走。日曜日の午前中にはアメージングハナビとノエルが出走。これは競馬に没頭してしまいます。

先週は万馬券を的中させたこともあり気持ちも大きくなっておりました。

土曜日はゴージャス馬券は少なめでしたけど、ペルフェツィオーネは大勝負をしてしまいました。他のレースは少額で楽しんでいたつもりですけど、なかなか的中せず・・・少額も積もれば巨額に変わります。

日曜日はアメージングハナビのレースを大目に購入していましたが、パドックを観たら、人気のアイスモントとヴァンガルダがあまり良くない感じで、逆にアメージングハナビが滅茶苦茶良く見えました。ここで大勝負。。。これが裏目に。

そして、少額で他のレースも楽しみつつ。。。皐月賞で取り返そうと多めの金額で買ってしまいました。これも負け・・・

この2日間での損失は大きく。。。今年に入って一番大きく負けた週末となってしまいました。

プロ野球はここ数年応援している中日が2連勝。Jリーグもジェフ千葉が大分トリニータに勝っていい週末なはずなのに・・・
Img_2343
競馬が足を引っ張りました。

ペルフェツィオーネももう少しやれたと思いましたが、あのメンバーで6着に終わったアメージングハナビ。これはかなりショックでした。

馬券で大きく負けなければ身も心も休ませることができただろうに・・・気持ちはピリついており、後悔の念があります。

来週からは。。。馬券あまり買わないでおきます。これ何度言っていることか・・・ダメな人間です(涙)

| | コメント (0)

2025年3月16日 (日)

両親の年齢とともに

家族が体調不良になったことで、両親と話をする機会もこの期間増えました。

財産の話とか農地の話とか。。。

両親も間もなく80歳になろうとしているんですね。。。まだ、若い・・・と思ってましたがそうでもなかったことに気づきました。

そろそろ。。。自分も両親のことを考えたライフスタイルに変化しなければいけません。

どうなっていくんだろうなぁ~。。。やりたい仕事もいろいろあるし。

今年の夏に、転職を視野に入れて超有名どころを受験しまして・・・合格しました。

そこに行けば、現在の給料の1.3倍くらいの所得を得られましたが、転職を断念。この4月からも今と同じ仕事を続けることを自分で選びました。

個人馬主になるんだったら転職した方が良かったかもしれないけど、忙しくなることは確実で、Blogもやめただろうし出資馬の応援もコンスタントにできなかっただろうなぁ~と思っています。

今は、土日も基本的には仕事がある生活をしていますが、兼業で農業をやっていく生活にシフトするとなると・・・収入が増えるんかなぁ~。。。忙しくて、競馬を楽しむ時間が減るのかなぁ~。。。もしかすると、今の仕事を辞めて農業一本でやってく方が利益出るのかなぁ~とか。。。
20241129_154959
いろいろ考えなきゃいけないタイミングを迎えつつあります。

| | コメント (0)

2025年3月14日 (金)

年齢のこと

50歳超えてるんですよね。。。

職場ではまぁまぁの地位でやらせていただいておりますけど、Blogや一口馬主は50歳の位置づけを完全にうっちゃって書いています。

50歳オーバーの固い文章じゃ読む方も面白くないんじゃないかとも思っていまして。

ココログを始めたのが2006年でしょ。20年目に突入しています。はじめに書いたのが30歳前半。。。ココログになると、そのころと同じような気持ちになって書いている自分が居ます。

まぁ、50歳超えた自分も比較的軽く見られるような言動も多いタイプですけど。

最初の日のブログを見るとRUGBY現役復帰とか書いてありますからね。

何度もblog終わりにしようかなぁ~とか、内容や表現を年相応に変えていこうかなぁ~とか、いろいろと考えたこともありますが、、、このスタンスでもう少し書いていこうと思います。
Blog
Blog以外のところでは年相応の振る舞いができるようにしたいと思います。自戒を込めて。

| | コメント (0)

2025年3月 9日 (日)

名豊道路全線開通

1972年。。。自分が生まれる前から事業に着手されていた国道23号。。。名豊道路(名豊バイパス)が昨日(3月8日)15時に全線開通いたしました。

浜松から豊橋を経由して名古屋まで信号なしで高速料金のかからない道路。。。1時間半で到着する夢のバイパスのはずですけど・・・

実際には片側1車線のところが多く各地で渋滞が発生するそうです。。。以前よりも利用者が増えた関係で渋滞は更に多くなったと聞きます。

全線開通前は何度か利用したことはありますが、全線開通になった今。。。時間があるときに利用してみたいと思います。

50年以上を掛けて実った夢の道路。。。楽しみにしています。
16168996102991
中京競馬場に行くときに使ってみようかな?

| | コメント (0)

2025年3月 7日 (金)

デジタルデトックス

急に投稿を中止しており申しわけございません。

家族に体調不良が出まして、通院に付き添ったり看病の時間が増えました。このタイミングで、『そうだデジタルデトックスをしよう!』と思い、勝手にお休みしておりました。

競馬デトックスも考えましたが、現在オッズマスターズグランプリ開催中なので、これは参加しておかないと・・・ということで、馬券購入はしますが、3月9日(日)阪神競馬場4レースのデュアルロールの現地観戦は早々に断念しました。そして、アメージングハナビの応援もご当地中京競馬場で出走したペルフェツィオーネの応援も断念。ローレルオーブの重賞出走も・・・
Img_22171
デジタルデトックス中はLINEもあまり観ず。。。パソコンもあまり開かず(仕事に関わるものだけ)。。。blogも開かず。。。Xも閲覧投稿せず。。。

ということで、家族も無事に回復。自分も完全充電ではないですけど、emptyではなくなりました。

ただ、3月はやっぱりいろいろと忙しい。。。

無理せず少しずつ書いていこうと思います。

| | コメント (3)

2025年2月22日 (土)

2月22日

猫の日です。我が家には猫が3匹。ノルウェージャンフォレストキャットのジャンにはなつかれているけど、和猫のステラとルナのきょうだいにはやや嫌われています。
1000018768
3匹とも毎日元気に仲良くやっているので、それはそれで嬉しいです。これからも、猫中心の楽しい生活を送っていきたいと思います。
1000018766 1000018765 1000018767
そして、2月22日は昨年9月に若くして亡くなった自分の妹の誕生日でもあります。

癌と闘い続けていた妹は、とにかくいつも前向き。立派な妹であり、我等3兄弟で圧倒的に存在感があり社会への貢献度も高い人間でした。

僕は、3歳の頃近所にいた野良猫の『ミミ』を勝手に可愛がっていました。ミミは自分を弟のように可愛がってくれていたように思います。

ある日、僕がカラスに襲われそうになった時、ミミが遠くから走ってきてカラスを威嚇して追い払ってくれました。

そんなことからも猫が好きで、動物が好きになったのかもしれません。

自分は、妹に慕われていましたが、ミミのように妹を守ってきただろうか。。。特に小さい頃は威張っていたお兄ちゃんで、クソ兄貴だったと思っています。

大人になり妹に助けてもらったり、妹を助けたり・・・少しだけ兄貴らしいことができたかもしれないけど、こどもの頃からの立ち振る舞いを考えたら、足らない気がしています。

妹家族には残された旦那さんと高校生の娘と中学生の息子の姉弟が居ます。姪っ子甥っ子は上手くやれるんだけど、旦那さんとは少しずつかなぁ~~。。。5ヶ月の間に少しずつ距離ができたように感じます。別に嫌いとか仲が悪いんじゃないけど、妹が鎹になって繋がっていたんだなって感じます。

何となくだけど、妹のことは命日よりも誕生日で思い出すと思います。

人への気配りや感謝の気持ちを伝えること。。。親孝行や妻を大切にすることもそうですけど、やれるときにやらなきゃですよね。

このことを思い出しつつ、2月22日を過ごします。

| | コメント (0)

より以前の記事一覧