2023年10月23日 (月)

昨年を超えた

今週のビターゼノビアとソアラの出走で2023年の総獲得金が昨年の総獲得金を越えました。(一口馬主DB集計データ)

2003年に最初の一口馬ラッキーナンバーがデビューして以来21シーズン目になりますが、過去最高総獲得賞金は1億7067万円の2015年。現時点での総獲得金が1億6366万円でその差700万円くらい。今週のフェルンマンボが勝てばこの記録を更新します。

その後もキングズソードのJBCクラシックあり、ジョディーズマロンの馬事公苑リニューアルオープン記念あり、ルヴニールの折り返し未勝利戦あり。。。まだ2ヶ月ありますし、大幅更新の期待も持っています。

毎配当も2021年が歴代1位、2022年が歴代2位、今年が歴代3位ですけどこの記録も差が少しなので越えそうです。

総獲得金、毎配当、年間本賞金も過去最高になりそうですが、勝ち数、掲示板回数、8着回数あたりはそんなに良くない。

現在までの勝ち数は3。キングズソードの伊丹S、三宮S、阿蘇Sのステークス3勝。内容はいいですけどメンバーの層を考えたらこれではちょっと寂しい。
16378373791523←ルヴニール
そして、ローレルクラブの出資馬は昨夏から勝てていません。。。

ここから一つでも勝ち数を増やして欲しいですけど・・・何とか3つ。。。よろしくお願いします。

日々の善行を心掛けていきたいと思います。

| | コメント (0)

2023年3月14日 (火)

今週末はどこに行く?

今週末・・・土曜日は午前中だけ仕事。日曜日は・・・久々に1日お休み。

カミさんからも競馬場OKいただきました。
94b8b6e0b3864fe19ab0ff52a32de004 Dsc_4918
本命は・・・阪神競馬場のジョディーズマロン。人気の一角であり力も足りているので、口取りも期待して・・・と思っていましたが、まさかの除外対象。本日キャンセルを入れました。

ダンケシェーンの半弟ディープボンドの阪神大賞典も見たかったですけど、ジョディーズマロンのレースの直後。。。2レース連続の注目馬って競馬場でも結構大変だったりして。今回は断念の方向で。

他に日曜日は中山でローレルレジーナが2走目の出走。デビュー戦はセンスを感じる7着。今回も上積みがあれば前進もあるかも。。。です。メンバーははっきりしていませんが中心的存在になるだけの実績はまだなく。チャンスはあると思いますけど。

日曜日の準メイン千葉Sにチェイスザドリーム。ダートスプリントでかなりの活躍を期待している1頭。函館で1回見ましたがまた見てみたい1頭。。。

そして、中京競馬場。。。ファビュラスエリカが出走します。まだ1度も会っていない仔。関東馬が中京に遠征してくるというレアケース。勝てるかというと・・・終いはしっかりしているけど、とにかくスタートが悪い。ゲートも出ないけど、二の脚も遅い。それでも1200mで前半のロスを取り返す鬼脚で⑧⑦⑧と大崩れはないけど・・・勝ち馬とは2秒以上離されていますから強気にはなれません。距離延長は脚質からはいいと思いますが、距離適性は微妙かな。。。って言うか分からない。

メインレースの名古屋城Sにはヴァンヤールが登場。東海Sではカラ馬ながら先頭でゴールを駆け抜けました。名古屋グランプリも好走しており、人気はなくとも充実ぶりを予感させます。

ということで、遠くに行かずとも地元でも楽しめるということで、中京に行こうか。。。と検討中。

明日までには決めよっかな。多分中京だろうけど。

ファビュラスエリカと同じレースにカッティングジェムもエントリーの可能性が。中京で見られるのは嬉しいけど、強い相手になってしまうからなぁ~。。。警戒しています。

口取りを再度達成したいけど、土曜日のヴァクストゥームも含め1つ勝てるといいなぁ~

| | コメント (0)

2023年3月 3日 (金)

確定申告2023

私生活も仕事も充実しており元気な毎日を過ごしております。

注意されたことの反省も忘れないこと。調子に乗らないことが大事。

今日も頑張っていきます。

確定申告。。。

確定申告と納税の期間は、2023年2月16日(木)から2023年3月15日(水)です。
230303
2週間を切りました。皆さんは確定申告お済みになりましたでしょうか?

2022年は2021年に次ぐ賞金配当をいただきまして、税金の払い過ぎによる還付も結構いただけそうです。

多分今回が一口馬主歴最高還付で戻ってきそうな感じです。

数字の羅列は一見すると厄介ですけど、一つずつ意味を知りながら追いかけていくと勉強にもなりますし、それによって還付金も得られる。。。対費用効果の高い作業かなって思います(たとえ還付が少なくても現きょうだいと思えば高くない!)

2023年は序盤からジョディーズマロンとキングズソードの活躍(それも3勝クラス)で賞金もいい感じ。。。
Kings3
それにダンケシェーン、ヴァクストゥームの上位陣も加わり、3歳未勝利組からいっぱい勝ち上がってくれれば。。。

来年の今頃は更に確定申告が楽しくなる・・・予定。

| | コメント (0)

2023年1月20日 (金)

2021年産駒募集馬名決定続々

新戦力がレースに出るまでにはあと5ヶ月。。。2歳新馬戦は日本ダービーが終わって6月からになります。

競馬は毎週末あるので、イベントがなくて困ることはないのですが、年明け最初のビッグイベントと言えば・・・

馬名決定です。

以前は馬名採用に気合を入れて参戦をしておりましたが、最近は気持ちもそこそこに。

採用されれば嬉しいですけど、あまり燥がないようにしています。まぁ、年齢も年齢なので。

ローレルクラブ&ユニオンの発表はまだまだ先ですけど、世間ではラフィアンに続きノルマンディーオーナーズクラブと東京サラブレッドクラブで2歳馬登録名発表となりました。
Img_9167
ノルマンディーオーナーズクラブ
アークレアル(タニノハイクレアの2021)
ラフォンターナ(イルジオーネの2021)
イリスアスール(クイックメールの2021)
ディアフリーゼ(サトノフリージアの2021)
レアグリフォン(レアドロップの2021)
アレナパラシオ(ルスナイプリンセスの2021)
グランアルティスタ(レイナソフィアの2021)
ファルギュラント(ブレイズガールの2021)
ワンモアビスケット(ヘレナモルフォの2021)
フェルテラーゾ(ボナマティーナの2021)
ランスロット(エメラインの2021)
アルヴァレス(ディアバビアナの2021)
ミシェット(ディリジェンテの2021)
シャインズオンユー(フローラルダンサーの2021)
ゲンブ(ホクセーメジャーの2021)
ブリッツクリーク(デンコウブルーの2021)
ジャンヌローサ(オルレアンローズの2021)
ベルイストワール(マイスクエアワンの2021)
ファセリア(ビスカリアの2021)
ベニシア(フクシアの2021)
ロワルート(カネショウメロンの2021)
ヴァズレーヌ(ルヴェソンヴェールの2021)
ディアマンドロップ(マルーンドロップの2021)
リルフロスト(リルティングインクの2021)
ダイアヴィック(ジュエリーストームの2021)
レーベンヘルツ(ピッツネイルの2021)
レーウィン(フジインザスカイの2021)
フェアクラウド(サマーロコガールの2021)

Img_9338
東京サラブレッドクラブ
ルージュピルエット(レッドアトゥの2021)
ルージュラメンテ(ディエンティの2021)
ルージュカエラ(レッツサッチャーの2021)
ルージュチルル(チルノの2021)
ルージュオニキス(デビルズコーナーの2021)
レッドレフィナード(レインボーダリアの2021)
レッドラウル(サークリングの2021)
ルージュレイナス(プレステッツァの2021)
レッドアトレーヴ(ラストグルーヴの2021)
レッドスウィング(ディヴァインハイツの2021)
ルージュセレスト(ギエナーの2021)
ルージュスエルテ(リュズキナの2021)
ルージュロンド(サウンドオブフリーダムの2021)
ルージュアリエル(レッドエルザの2021)
ルージュスタニング(ボインビューティーの2021)
レッドレナート(マレーナの2021)
ルージュレベッカ(シックスイスの2021)
ルージュピエンツァ(パンツァネッラの2021)
ルージュプリエール(アンジュパッセの2021)
ルージュランブル(サンダーカップの2021)
ルージュエリシア(ウォンビーロングの2021)
レッドリベルタ(レッドディオーサの2021)
ルージュシュエット(ダンシングラグズの2021)
ルージュプレジール(サンドグロースの2021)
レッドマーシャル(レッドシェリールの2021)
ルージュアイトーン(サンタフェチーフの2021)
レッドフェルマータ(ジョリージョコンドの2021)
ルージュサリナス(サファリミスの2021)
レッドアウェイク(ティズウインディの2021)
ルージュラフェリア(レッドラフェスタの2021)
レッドアスール(インディゴブルーの2021)
レッドマーレ(ブラックスビーチの2021)
ルージュグレイシア(ドライヴンスノーの2021)
ルージュルリアン(カルティカの2021)
レッドモンストル(ツインテールの2021)
レッドレクス(レッドオルガの2021)
ルージュクライト(レッドコルディスの2021)
レッドテリオス(ショーコの2021)
レッドハルバード(メガンの2021)
ルージュリリカル(レッドセシリアの2021)
レッドライトニング(ブランシェールの2021)
レッドアレグロ(スキャットレディビーダンシングの2021)
レッドセラス(アストライアの2021)
ルージュベルベット(プラトリーナの2021)
レッドスフェーン(エクセレントデザインの2021)
ルージュアベリア(シアードラマの2021)
ルージュベラドンナ(シティイメージの2021)
レッドクレメンス(ヴゼットジョリーの2021)
ルージュロッサ(リヴィアローズの2021)
レッドセニョール(ポルケテスエーニョの2021)
レッドエヴァンス(レッドアヴァンセの2021)

採用された方、おめでとうございます。

因みに。。。ノルマンディーで採用された馬名に、自分がローレルクラブに応募したものと同じ馬名が。。。被るもんですね。

馬名が決定すると、いよいよって感じです!

| | コメント (0)

2023年1月12日 (木)

点と点がつながった

2022年。。。最終日にハイチーズとヴァクストゥームが出走し、2023年は7日にキャプテンローレルが出走。

今週は出走なしで来週から出走ラッシュになるのかな。。。と思っていましたが、レガロフィオリが来週デビュー予定のところを1週前倒しで出走投票。

抽選を通過しまして、今週も出資馬が出走することとなり、出資馬出走が線となり繋がりました。

来週以降は予定になりますが。。。

今週は土曜日中京にレガロフィオリ。

来週は土曜中京にヴァクストゥーム。

その次の週は土曜東京にレアマカナ、キャプテンローレル、ジョディーズマロン(白嶺S)の3頭が出走。。。この日は何とかして東京に行きたい。。。小倉では周防灘特別にクープドクールも出走予定です。(激熱)

とりあえずここまで。

あと予定として出ているのは2月25日阪神9レース伊丹Sのキングズソードだけですが、ファビュラスエリカ、ダンケシェーン、ローレルレジーナ、ムーンダイヤモンドも態勢が整いそう。

出資馬が出走すると気合が入ります。

仕事もプライベートも出資馬に負けないように充実させたいと思います。
_20220110_183755
写真はキングズソード

| | コメント (0)

2022年11月30日 (水)

新企画

日高見学速報やレポートの途中ですが、緊急で差し込みます。

今回の牧場見学で思たことのひとつに。。。『夏から秋にかけて牧場見学が結構多かった・・・』と聞きました。

自分も行かせていただいているし、悪いことではないと思いますが。。。

結構マナーが守れなかったり、牧場見学の作法が分からなかったり。。。という人も多いようでした。

僕も最初の牧場見学は1人で行きました。何せローレルクラブに入ったばかりで知り合いも友達もいなかったですし。。。

みんな最初はそうですよね。

僕は、結構早い段階で馬師匠との出会いがあって、馬師匠と牧場見学に行かせていただいたりして、牧場見学の作法を学びました(馬師匠は馬の仕事もしていたのである意味プロフェッショナルです)

今も、馬師匠の作法をベースに見学をさせていただいております。

コロナ前にツアーに行ったりした経験がある人ならとんでもないことはないと思いますけど、コロナ後にクラブに入られた方もそれなりに多くなってきているんじゃないかなぁ~

ということで、非公式企画ですが。。。

『競馬ゼンブノセツアー ~牧場の歩き方~』

を計画しました。

ANAの「国内線どこでも片道7000円」セールが11月29日から3日間限定で行われていることもあるし。

僕も、今日航空券を購入しました。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
企画名 『競馬ゼンブノセツアー ~牧場の歩き方~』

実施日 2023年2月20日(月)~2月21日(火)

集合場所 新千歳空港1階(詳細は後日)

集合時間 午前9:30 解散時間 午後19:00
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

大勢で行くと迷惑になるので、少人数での敢行となるかもしれません。

人数が多数になった場合は、選考させていただきます。

希望者がゼロでも自分一人で行っちゃいます。(それはそれで気楽なんですけど)
Img_2282
参加費とか諸々は何も考えていません。泊るところもこれから考えますし、懇親会も状況を見て考えます。

Img_2669
中止要請等があった場合は突然の中止もあり得ますのでお許しください。
Img_2522
また、生産牧場はお産の時期になりますので、見学ができない場合も考えられますのでご理解ください(育成牧場は大丈夫だと思いますが)
Img_2664
見学する側の会員さんも経営する側の牧場さんも双方が気持ちよく楽しめる見学にしたいですから。

自分の持っている経験は出し惜しみせず、皆さんに伝えていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

是非ご検討ください。

| | コメント (0)

2022年11月18日 (金)

シルクで募集馬の馬名募集中

シルクHCでは14日より馬名募集が開幕。2週間で締め切られるようですね。

ユニオンでは年末まで。ローレルクラブでは年明けまで。

馬名応募は出資馬のみに絞って送る予定です。

一応、年間を通して1日1馬名発案を継続してやっており、準備は整っております。
1553517642256_3
ただ、提供牧場さんとのフィーリングが合うかは別問題なので、何とも言えません。

シルクHCの馬名が11月末日に締め切られるということは発表も早いんでしょうね。

自分がローレルクラブやユニオンに送った馬名が被ってシルクで発表されたらショック(昨年はそれがありました)・・・まぁ、シルクで被ってなくても採用されることが決定しているワケではないんですけどね。

| | コメント (0)

2022年11月17日 (木)

ノルマンディー一次先行募集締め切りとともに

ノルマンディー。。。結構気にしていました。
Dsc_1368
ノルマンディーかターファイトか。。。馬主になる話が進まないというか、自分にそのエネルギーが今はなく。。。一口馬主の強化にかじを切ろうかと思っていました。

ノルマンディーの人気は凄いですね。のんびりじっくりで実馬を見て。。。ってワケにはいかないことを痛感しました。

ということで、今回のノルマンディー上陸作戦は断念。

クラブが増えるときは来るのか。。。

| | コメント (0)

2022年11月 4日 (金)

逃げ馬。。。

函館の思い出も振り返ろうと思いますけど。。。最近の出来事を振り返りつつリハビリしていこと思います。

『令和のツインターボ』のフレーズが物議を醸しています。。。天皇賞の2着馬パンサラッサ。

いいですね。

出資する。。。というか一口いただくチャンスがあった。

ブログでもずーっと言ってますけど、逃げ馬が好きなんです。

ツインターボも好きですけど、一番好きな馬はメジロパーマー。セイウンスカイも好きですけど、、、

パンサラッサも前から『好き』でしたけど、今回のレースで『超好き』に変わりました。

我がファミリーにも超速逃げ馬のローレルベローチェがいました。

これからローレルベローチェやパンサラッサみたいな超速逃げ馬に出会えるだろうか。。。

今の現役馬にそういう素質を持った馬がいるだろうか。。。2歳馬は結構逃げてる馬が多いんだよなぁ~

レアマカナとかソアラとかムーンダイヤモンドとか。。。逃げてはないけどビターゼノビアもダートでのスピードはかなりありそう。。。(ビターゼノビアと同門のスピードオブライトも明日楽しみですね)

デビュー前だけどレガロフィオリにローレルレジーナ、レーヴスレアリーズはどうだろう?

ファビュラスエリカもよろしくですけど。

明日も仕事です。ハイチーズ頑張れW。日曜日も出張。。。ジョディーズマロンも頑張れ。そして、頑張れ俺。。。

読んでいただきましてありがとうございました。

| | コメント (0)

2022年2月22日 (火)

北海道行かないことにしてよかったと思う

今年は雪が多い。。。みたいですね。

僕の住んでいる地域はそれほどでもないというか、いつもよりも雪が少ないくらいです。

北海道日高地方は比較的雪が少ないと言われる地域のはずなんですけど。。。

かなり雪が降っているようです。

昨年は、2月16日-18日。。。『数十年に一度の冬の嵐』と言われた日でした。
16138311945482 16136931508065 16135571818730 16135393353512
フェノメーヌやレーヴスレアリーズゼフィランサスの2020)、レアマカナ(アイスグレーの2020)をはじめ多くの馬は大雪のため厩舎内での展示になったことを覚えています。

昨年秋。。。11月24日-25日に北海道に行きましたが、この時も異例の大雪ということで、、、山側の牧場へ行くのに大変な思いをしました。
16378070561095 16378070561466 16378073175460 16378947830132
そして、、、コロナ感染拡大でキャンセルした2022年冬の北海道牧場見学は2月21日-22日。。。そうです。今日帰る予定でチケットを持っていました。

もし、、、この日程で行っていたら。。。

新千歳空港は積雪119センチメートルで過去最高の積雪を記録。

全便欠航ということで、静岡に帰れなかったでしょうし、レンタカーを借りて、日高地方に行くのもたいへんだったことでしょう。

先ほど報道ステーションで新千歳空港内で宿泊する方々の中継をやっていました。

もしかしたら立ち往生になっていたかも。

そして、何よりもこの大雪と格闘しながら競走馬を育てている牧場さんに迷惑をかけていたと思います。

理由はどうであれ、このタイミングでの北海道遠征を辞退してよかった。。。と、心から思っております。

北海道の牧場の皆さまの健康と安全を祈念しております。

| | コメント (3)

より以前の記事一覧