2023年12月 4日 (月)

レアマカナ勝ったけど連勝ならず

これもちょっと前の話題になりますけど。。。

レアマカナが生涯初勝利を飾りました。

そして今日も出走。。。果たして結果は・・・
16250225095702
2023/11/19(日)
3R
C2
12:35発走 / ダ1000m (左) / 天候:曇 / 馬場:不
11回 盛岡 4日目 サラ系一般 C2 12頭
本賞金:35.0、12.3、7.0、4.6、2.5万円

8枠11番 レアマカナ 牝3 54.0 菅原辰徳騎手

結果
1着 ⑪レアマナカナ 牝3 54.0 菅原辰徳
2.4倍(2番人気) 437(+12)

★★★レアマカナはコロナ禍で一番時間をかけて見学した仔だと思います。ハシモトファームさんの御子息さまとの関係もレアマカナとの出会いとともに始まり、今も親交が続いております。
パッショーネでトレーニングを続け、まずまずいい評価だったのですが、中央でデビューも⑧⑭⑧⑫と大苦戦。岩手競馬に移籍後も③⑫④と勝ち切れず・・・このままダメかなぁ~と思いましたが、11月19日盛岡競馬場にて初勝利を挙げました!!
喉のこともあって、短距離戦に絞りスピードに任せて一気に走るスタンスに。
19日のレースもスタートよく飛び出し、二の脚も抜群。そのままスピードに乗ってグングン後続を離すレース。最後の直線も脚色衰えず、2着に7馬身差(1.2秒差)をつけてゴール。時計も秀逸な1着でゴール。
今後にも期待できそうなレースであり、次走で中央再転入も可能だろう・・・と思って、12月4日を待っていたのですが・・・

2023/12/04(月)
2R
C2
10:50発走 / ダ850m (右) / 天候:晴 / 馬場:重
7回 水沢 5日目 サラ系一般 C2 10頭
本賞金:35.0、12.3、7.0、4.6、2.5万円

8枠9番 レアマカナ 牝3 54.0 菅原辰徳騎手

結果
5着 ⑨レアマナカナ 牝3 54.0 菅原辰徳
1.3倍(1番人気) 440(+3)

★★★1.3倍のガチガチの一番人気で迎えたこのレース。前走が圧巻のレースであり1000mから850mに距離短縮。距離短縮もこの馬にとってこの馬の勝利を期待する想いが一番人気に引き上げてくれました。レースは9番枠からポンと好スタート。このまま爆走するかと思われた矢先。。。1枠1番ミラクルレインボーがゲートではやや出遅れたものの速い二の脚で外枠のレアマカナを差して先頭へ。レアマカナは無理をさせなかったのか、差し返すのが無理だったのか。。。分かりませんが早々に折り合いをつけて2番手の外へ。レースを観ている感じではここで折り合って、最後の直線でひと押しすれば勝てるんじゃないかな・・・と、思いましたが・・・最終コーナーで鞭が飛ぶも反応は鈍く・・・ミラクルレインボーも捕まえられず、キッズファイナル、コンスタンシア、ジョーコレットに差され5着でゴール。
ん~~。。。水沢が良くないのか、ハナを切らないとダメなのか、距離短縮は忙し過ぎて1000あたりがいいのか、、、よく分かりませんけど至極残念な結果でありました。
レアマカナには中央再転入の目標もありますが、そこで好走してもらう、勝ってもらうことが目標となります。
前走の結果は、中央1勝クラスでも通用するかも・・・の期待を抱く結果でありましたが、今回はその期待が萎む結果であったと言わざるを得ないものとなりました。
先ずは次に勝つこと。そして、前走のようなハイパフォーマンスができる能力を持っておるワケなので、その潜在能力がJRAで発揮されるよう期待したいと思います。

ということで、終了~

| | コメント (0)

2023年11月30日 (木)

キャプテンが勝った

どうにも忙しくて。。。気持ちが安定いたしません。

BlogもXも投稿したりしなかったり。疲れますけど、一応は元気な部類に入っているかな。。。って思っています。

2023/11/26(日)
7R
3歳以上1勝クラス
12:45発走 / ダ1400m (左) / 天候:曇 / 馬場:良
5回 東京 8日目 サラ系3歳以上 1勝クラス [指] 定量 16頭
本賞金:800,320,200,120,80万円

7枠14番 キャプテンローレル 牡4 58.0 田辺裕信騎手

結果
1着 ⑭キャプテンローレル 牡4 58.0 田辺裕信
7.7倍(3番人気) 480(0)

★★★ということで、今月はキングズソード、ビターゼノビアに続いて3勝目。月3勝って久しぶりなんですよね。。。そもそも、1年間で10勝した経験がない我がファミリーなので。月3勝なんてお祭りです。
調教もまずまずでしたし、パドックの気配は出色。現地で見てくださった方からもいい評価をいただきました。僕もテレビ観戦していましたが、これは力を出し切れる状態であると確信しました。
17012930911421
レースも好スタートから先行する⑥レイデルマールの外につけ、外から②サラマックイーンと⑧ナスノカンゲツがちょこちょこ絡んでくるも、被されることもなくストレスなしで周回。最後の直線でも早めに抜け出して後続を振り切る安心の競馬で1着ゴール。
田辺裕信騎手のエスコートも素晴らしかったですし、キャプテンローレルも最後までよく頑張りました。
17012930840710
メンバーにも恵まれた感はあるし時計もやや遅いので胸を張って2勝クラスへ。。。ってことはないですけど、1勝クラスでも常に善戦していた仔なので、どこのクラスでもそこそこに。。。そして、今回のように好条件になった時にパッと勝ち切る。そんな可能性を感じております。

キャプテンローレルは中央初勝利。個人的にはアラキファーム生産馬でも初勝利。2023年ローレルクラブ初勝利。となりました。ローレルクラブでは2022年7月31日以来約16か月ぶりの勝利となりました。

ローレルクラブのキャプテンが勝ったことこれからローレルクラブの各馬がバンバン活躍してくれることを期待しています。
因みに直後のヴァクストゥームも一発あるかな・・・って思い勝負しましたが・・・そんなに甘くなかったです(笑)キャプテンで儲けた6割をここで無くしました(涙)

ともあれ、2023年6勝目。次週にはローレルロイズとレイムが新馬戦にスタンバイ。このままの勢いで勝ち星を重ねていきたいですね。

写真をいただいたりお祝いの言葉をいただきましてありがとうございました。

まだまだ受け付けておりますので、僕を元気づけてください 笑

| | コメント (0)

2023年11月20日 (月)

準メインに2頭出走

追いついていませんが、やる気はあります!

2週前になりますが日曜準メインに2頭も登場したこと。なかなか素晴らしいと思います。

ということで、ヴァクストゥームとジョディーズマロンのレースを振り返ります。
Img_0793_20230320095701 Img_0535
↑2023年3月18日阪神競馬場のヴァクストゥーム

2023/11/05(日)
10R
河北新報杯
14:50発走 / ダ1700m (右) / 天候:曇 / 馬場:良
3回 福島 2日目 サラ系3歳以上 2勝クラス (混)(特指) 定量 15頭
本賞金:1550,620,390,230,155万円

5枠9番 ヴァクストゥーム 牡6 58.0 水口優也騎手

★★★長期休養明け。。。でも、休養明けに好走実績のあるヴァクストゥーム。そこの割引きはあまり考えなくていいのかなと。調教もしっかり動けているし、水口優也騎手と相性が良さそうとのコメントもあったので、ここは一発あるんじゃないかと期待。初の福島。初の1700mということで、ここが心配ですけど、、、人気薄の一発ありと期待。

結果
14着 ⑨ヴァクストゥーム 牡6 58.0 水口優也
27.0倍(9番人気) 464(-4)

★★★スタートも問題なく、道中の行きっぷりも良かったのですが、最後まで息が持たず・・・やや立派な馬体で絞り切れていなかったことと、距離が適切ではなかったように思います。次走は距離短縮。。。いいところが出るといいですね。外目の枠がいいかなぁ~。6歳ですがまだ使い減りしておらず、馬体も若いので期待できると思います。

 

10R
馬事公苑リニューアルオープン記念
15:01発走 / ダ1600m (左) / 天候:晴 / 馬場:良
5回 東京 2日目 サラ系3歳以上 3勝クラス (混)(特指) 定量 14頭
本賞金:1840,740,460,280,184万円

4枠5番 ジョディーズマロン 牡5 58.0 松岡正海騎手

★★★前走が6番人気で3着。今回は当然主力を形成するかと思われましたが、、、人気を落として9番人気。調教もいいし鞍上も合うし、非常においしいオッズとなりました。
ただ、人気の中心アナンシエーションを含め、ハイレベルな面々。ここまで人気が下がるとは思っていませんでしたが、メンバーレベルは高いです。
ここで勝てるようならオープンクラスでも即通用レベルだと思うし、上位に来たらやっぱり力があるんだな・・・って、証明になると思います。
内目の枠になりましたが、その外にいるメンバーがそれぞれゲートが遅いですし、揉まれて消耗することはないんじゃないかと考えております。上位争い必至。勝ち上がりまで期待しています。

結果
3着 ⑤ジョディーズマロン 牡5 58.0 松岡正海
29.8倍(9番人気) 458(0)

★★★ゲートはうまく出せて、予想通り外から被せる馬もおらず、序盤はいいところに。その後、後方4番手まで下げたときは『ちょっと下げ過ぎじゃない?』って思いましたが、3コーナー過ぎから徐々に進出。4コーナーでは上位とも差のない位置で、当面の敵であろうと目されていたアナンシエーションの直後につけて直線へ。
松岡騎手も悔やんでおりましたが、やや早めのスパートでアナンシエーションを抜き去り逆にターゲットにされて追いかけられてしまいました。内ではサトノルフィアンが頑張っており、更にカズプレスとも伸びてくる。
4頭が差のないところでゴール。。。3着でした。
勝てるレースだっただけに残念に思うところもありましたが、3着に粘ったことも素晴らしい。4着の目も充分考えられただけに、馬券圏内に残ったことは感謝しかない。
5歳になりましたが、まだまだ戦えるし3勝クラスを勝ってオープン入りもある力を見せてくれました。立て直して次走に備えるそうですが、そろそろ・・・オープンに行きましょうか?期待しています。

ということで、準メインの2戦は14着と3着。よく頑張ってくれています。ローレルクラブからも勝ち星をいただきたい。。。心から願っております。

ということで今日はここまで。

| | コメント (0)

2023年11月17日 (金)

2日連続勝利~ビターゼノビア~

また、右のハムストリングスをやっちゃいました。7日火曜日の夕刻ですが、サッカーの公式戦に出場。自分を除けば平均年齢28歳くらいの試合にフル出場。50歳になって2戦目になりますが先制ゴールを決める活躍で勝利に貢献。。。でも、足が痛い。。。

1戦目、2戦目は先発出場も前半のみでお役御免でしたが、3戦目にして初のフル出場。よく頑張りました。

これでリーグ戦全勝。上位大会進出を決めました。

次の大会は23日。。。そこまでには足も万全にしておきたい。

ということで、ビターゼノビアのレースを振り返ります。

2023/11/04(土)
7R
3歳以上1勝クラス
13:15発走 / ダ1600m (左) / 天候:晴 / 馬場:良
5回 東京 1日目 サラ系3歳以上 1勝クラス 牝[指] 定量 11頭
本賞金:800,320,200,120,80万円

8枠11番 ビターゼノビア 牝3 55.0 ジョアン モレイラ騎手

★★★前走はテンションが上がり過ぎて1番人気に応えられず、5着に敗退。。。でも、あの状態で5着に粘れるんなら、見どころあり。実力上位であることは証明できました。
今回はガス抜きができて、更に良化して臨めるであろう一戦。
鞍上も2戦連続J・モレイラ騎手であり、キングズソードからの2日連続騎乗でもあり期待しないワケがありません。競馬に流れがあるとするならばこれ以上ない流れの良さです。
追い切りの時計はあまりよくありませんが、それはテンションが上がらないように軽めの調整になったこと。
外枠は包まれて変な刺激を受けなくて済むし、内に馬を見てマイペースで走れるでしょうからそれもプラス。
1番人気はちょっと驚きですけど、メンバーも怖いのは前走一緒に闘って先着を許した相手と、芝の重賞を走りダートに転戦してきたドゥラメンテ産駒のティファニードンナがダートで滅茶苦茶強かった時。。。
でも能力は抜けているはずなので期待したいですね。
しかし。。。キングズソードとビターゼノビアと2日連続の口取り抽選漏れ。。。残念でなりません。
Dsc_4849
結果
1着 ⑪ビターゼノビア 牝3 55.0 J・モレイラ
2.2倍(1番人気) 456(-4)

★★★やっぱりテンションが高く、パドックも馬場入場も心配していたことが出た感じ。エクセル浜松で見ていたので本場馬入場も見ることができましたが、モレイラ騎手が返し馬で走らせず、ゆっくりとダクを踏む感じで落ち着かせていました。
結果としてこれが勝因だったのではないかと。。。
レースは好スタートも高いテンションのままぶっ飛ばすこともなく、我慢させて外の5番手追走。落ち着かせながら5番手をキープして直線へ。
やや早いタイミングでスパートをかけ、直線へ。前が開き解放されたことと能力差であっという間に先頭に並ぶと、更にあっという間に先頭に抜け出し。。。グングン差を広げるかと思ったところ、ビターゼノビアは失速。後方から追い込んできた④ファミリークレストの強襲に遭うもクビ差凌いで1着でゴール。3着に最低人気の⑪シルヴァティカが入り、三連系の馬券もハネて最高。
2日連続でジョアン モレイラ騎手に好結果を導いていただきました。
こちらもまだまだ強くなる馬。期待したいと思います。

| | コメント (0)

2023年11月16日 (木)

抜けた!抜けた!キングズソード~モレイラだぁ~!

忙しい・・・今までも忙しいときはあったんだけど、Blogを更新できるかどうかって、肉体的な疲れより精神的な疲れが大きく影響しますね。

昨日も今日も忙しくて体力的には苦しいんですけど、昨日は本当にいいことがあったので、精神的には大幅回復。blogも更新します!!

では。。。3連休初日。文化の日!JBCクラシックにキングズソードが出走しました。。。前評判と結果は分離して書きたいと思います。何せ書きたいことがいろいろとありますので。よろしくお願いいたします。

2023/11/03(金)
11R
JBCクラシック競走 Jpn1
17:00発走 / ダ2000m (右) / 天候:晴 / 馬場:良
12回 大井 6日目 サラ系3歳以上 3上 10頭
本賞金:10000.0、3500.0、2000.0、1000.0、500.0万円

1着 8枠9番 キングズソード 牡3 57.0 J・モレイラ 2:05.1

ユニオンからの情報
「思ったよりも良いスタートを切れて、プッシュすることなく良いポジションを取ることができました。この馬にとってハッピーなところでスムーズに流れに乗ることができました。最後の1Fくらいで抜け出した時、ちょっと集中力を心配しましたが、そのあとも気を抜くようなことはなかったです。直線でも良いパッションを見せてくれました。見ての通り、強い勝ち方です。良い時に乗せてもらいました。ありがとうございます」(J.モレイラ騎手)

「良い競馬はしてくれるだろうと思っていましたが、まさか勝ってくれるとは…。しかも、このメンバー相手に4馬身差ですからね。本当に力をつけています。ゆかりのある血統の馬で勝てたことも嬉しかったですね。次はチャンピオンズカップも考えましたが、大井とはコース相性が良さそうですからね。同じ条件の『東京大賞典』に向かうことにしました。モレイラ騎手は短期免許の期間が切れてしまうので、特例で継続騎乗できないかエージェントに話をしてもらっているところです。まぁ、早めに分かればJRAの開催は終わっていますし、他のジョッキーを探すこともできるので問題はないでしょう。まだまだ先が楽しみな馬。これからも良い結果が出せるように頑張ります」(寺島良調教師)

★★★勝っちゃいました~出来の良さから期待はしていましたが、それでもこのレベルのレースを勝つことは簡単なことではなく。。。僕のファミリーとしては何度も跳ね返されてきた重賞の壁。勝てて本当に嬉しいです。応援にかなかったことを多少後悔しています。でも、自分が行ったら勝てなかったかもしれないので、これでいいんです。
231103
パドックも活気があり、馬体重12キロ増でしたけど、太目感を感じることもなかったですし、馬体に張りがあり好調なんじゃないかなって、、、テーオーケインズは贔屓にしている馬でもあるので、良く見えました。

レースは好スタートから外目の好位を走り、直線入り口からスパート。テーオーケインズとノットゥルノを内に入れて、競り合った時間はほんの僅か。さっと抜き去りその後は徐々に後続との差を広げ4馬身差でゴール。少頭数であったことや展開にも恵まれた感はありましたが、強いレースであったことも事実。ラッキーパンチではなく実力で勝ったレースでした。

これで、キングズソードも重賞初勝利。僕も一口馬主重賞初勝利。はじめて勝った重賞がJpnⅠって。。。GⅢ、GⅡをすっ飛ばしての頂点。嬉しかったです。

中継もグリーンチャンネルとBSフジの両方を録画。フジの方の青嶋達也アナウンサーのゴールの瞬間の『抜けた!抜けた!キングズソード。モレイラだぁ~』実況を何度も何度も聞いて耳に焼き付けました。

個人的には中京競馬場に来てチャンピオンズカップを戦ってくれると近くて見に行き易いので嬉しかったのですが、2日後のみやこSで同厩のセラフィックコールが勝ち、チャンピオンズカップへの優先出走権を得たことで、キングズソードの東京大賞典出走を覚悟しました。

まぁ、嬉しい贅沢な覚悟なんですけどね。

これで、どのレースも除外なく出走できるでしょうし、海外GⅠや破格の賞金レースへの出走も。。。夢は広がりますし、夢を見られそうな競走馬であると思います。

まだ4歳。。。長く重賞戦線で好走を続けた兄キングズガードのようにこれからの更なる活躍を期待したいと思います。

本当にありがとう!!

写真は読んでくださってくれている方からのいただいたものです。

| | コメント (2)

2023年11月 7日 (火)

ムーンダイヤモンド。。。なかなか勝てない

遅れました・・・というか、敢えて書かなかった(書かない方が何となくいい結果が出そうな感じがしたので)3連休の出資馬のレースの前評判と結果を書いていきたいと思います。

と、、、その前に。ムーンダイヤモンドが名古屋で出走しました。

2023/11/02(木)
7R
祝とみずし41周年記念(C)
14:35発走 / ダ1500m (右) / 天候:晴 / 馬場:良
16回 名古屋 3日目 サラ系一般 C 12頭
本賞金:45.0、15.8、9.0、6.8、4.5万円

4枠4番 ムーンダイヤモンド 牝3 54.0 丸野勝虎騎手
Img_2148_20231107065801 Img_2265
★★★名古屋移籍初戦の衝撃の大差勝ち。そしてローレルクラブと太いパイプで繋がっている再ファンド請負人の角田輝也調教師ということで、毎回人気になるムーンダイヤモンド。馬場に砂が足され重くなってからというものなかなか力を発揮できずにいます。フェノメーヌは砂が足されてからの方が成績がいい気がしますが。
連戦が続き、ムーンダイヤモンドの出来も少しずつ落ちている気もしますが。。。今回は、笠松にチャレンジしたこともあり中2週。。。いつもよりも1週間余分の間隔が空きました。
笠松で走れなかったことは残念ではありますが、休めたことがプラスに働いて欲しい。
ということで、今回はフェノメーヌで儲けた楽天競馬の口座で少しだけ馬券を買って応援です。
Img_2473 Img_2487 Img_2511
結果
12着 ④ムーンダイヤモンド 牝3 54.0 丸野勝虎騎手
4.1倍(2番人気) 474(0)

う~ん。。。勝てない。内容も悪くなっているし、作戦も迷いがあるのか暗礁に乗り上げているような感じ。
2番手で脚を貯める予定が4コーナー手前でズルズルと後退。。。というか、僕はスタートして300mあたりのホームストレッチの直線でこれは勝てないだろう・・・と感じました。
まさか勝ち馬から3.4秒差の大敗になるとは思いませんでしたが。。。これは困りましたね・・・何とか復活して欲しいところですけど。
先行力はあるのでメンバー構成によっては押し切れる時が来るでしょう・・・そう期待しております。

お疲れさまでした。

写真は2023年7月22日中京競馬場のムーンダイヤモンド

| | コメント (0)

2023年10月28日 (土)

フェルンマンボ今日でクラス卒業を

わー。。。朝にアップしたつもりが、アップできていませんでした。

そして、今日は県内初の公式戦50歳レフリー。負傷していますけど、頑張ります。

2023/10/28(土)
6R
3歳以上1勝クラス
12:45発走 / ダ1800m (左) / 天候:小雨 / 馬場:稍
4回 新潟 5日目 サラ系3歳以上 1勝クラス 見習騎手 定量 15頭
本賞金:800,320,200,120,80万円

6枠11番 フェルンマンボ 牝4 53.0 ▲西塚洸二騎手

★★★秋3戦目。12着→2着と確かな良化を見せ、更なる良化をみせているフェルンマンボ。今週はかなりチャンス・・・と思っています。
調教はかなり緩い追切になりましたが、織り込み済みの調整。いい感じでレースに臨めると思います。
鞍上は西塚洸二騎手。2走前に乗っていただき12着。。。フェルンマンボ自身の状態も良くなかったですけど、しっかり乗れてなかった感じも。ここは若手騎手限定戦であり、周りの騎手の力量も差がない。1回乗っているアドバンテージを生かして欲しい。
辻野泰之調教師もここでこのクラスを卒業させたいと熟考した結果このレースを選ばれていますので、楽しみでなりません。
Img_5871
結果
2着 ⑪フェルンマンボ 牝4 53.0 西塚洸二騎手
3.9倍(1番人気) 472(+2)
Img_5928
スタートで後手を踏み、馬を前においてきっきバックがある位置でのレースになり心配しました。道中も鞍上の手が動いていたので、最後垂れるかなぁ~って、心配しましたが、、、上り3位の37.9秒で締め、ロードラプソディの猛追を抑えゴール。。。でしたが、楽に先行してプレッシャーを受けずに抜け出した⑨ワイルドベティが3.1/2も前にゴールしており2着。。。アナザーエースも6着と頑張りました。

ということで、このレースでこのクラスを卒業できず。。。
でも、いつでも勝てそう。。。でも、勝てるときに勝たないと・・・ということで次走に期待しましょう。

お疲れさまでした。

| | コメント (0)

2023年10月26日 (木)

レジェンドと生涯初勝利

3日前に大きな怪我をしてしまいました。50歳になってもピッチに立ち続け平均年齢30歳くらいのサッカーチームのスタメンで試合をしております(平均年齢は僕がガーっと上げていまして、あとは30歳代前半と20歳代だけのチーム)ハムストリングスを痛めてしまいました(大迫選手と同じ感じ)でも、週末にはラグビー公式戦のレフリーをしなければならず。。。県内では公式戦レフリー歴代最高齢の記録を更新することになります。レジェンドになります(笑)それまでに少しでも走れるように治さないと。。。

そして、門別競馬場でレーヴスレアリーズが走りました。

2023/10/26(木)
1R
3歳以上 C4ー3
14:30発走 / ダ1200m (右) / 天候:晴 / 馬場:稍
14回 門別 6日目 サラ系一般 C4 8頭
本賞金:40.0、11.2、8.4、5.6、2.8万円

4枠4番 レーヴスレアリーズ 牝3 54.0 桑村真明騎手
16249728024363 16249728086244
結果
1着 ④レーヴスレアリーズ 牝3 54.0 桑村真明騎手
1.8倍(1番人気) 4521(-4)

スピード能力差で勝てました。次走もこの距離なら有力でしょう。しかし、中央に戻って活躍するであろう手応えはまだ感じられません。ここから更に頑張ってもらわなければ。通用するパーツは持っていますから。そのパーツをうまく組み立てて自分の形を作れるといいです。

でも、レーヴスレアリーズにとって生涯初勝利を挙げられたことは本当に良かった。ゆくゆくは繁殖牝馬として戻ると思います。1つ勝ったことはここでも生きると思います。

でも、ここから更に勝ち星を重ね繁殖牝馬としての価値も高めて欲しいです。

次走はホッカイドウ競馬年内最終シリーズ。ここも勝って中央に戻り頑張って欲しい。

ということで今日はここまで。

気持ちが持続できていたら、北海道レポートも書きます。

| | コメント (0)

2023年6月19日 (月)

レアマカナ地方デビュー

早速、記事の投稿が遅れ気味になっていますが、極力ついていこうと思います。
Img_7838
今日はレアマカナが岩手競馬水沢競馬場で地方デビューします。

2023/06/19(月)
4R
3歳C2四組
13:25発走 / ダ1300m (右) / 天候:晴 / 馬場:良
4回 水沢 5日目 サラ系3歳 3歳C2 10頭
本賞金:40.0、14.0、8.0、5.2、2.8万円

1枠1番 レアマカナ 牝3 54.0 菅原辰徳騎手

★★★中央抹消(5月17日)から1ヶ月。岩手に転籍してから馬体重は3キロほど増えたみたい。441㌔での出走となりました。体重増なら環境が嫌で嫌で仕方がないってことはなさそうかな?瀬戸幸一先生よろしくお願いします。
鞍上は菅原辰徳騎手。岩手競馬が分からないので菅原辰徳騎手の年齢や実績も分からないんですけど、、、よろしくお願いいたします。
1300㍍戦への出走ということで、レアマカナにとってはやや短い距離かな?って個人的には思っています。
人気上位はオスマンやニケファルコンやラブファントムらJRAからの移籍組。そんなに弱い馬ばかりではないので、結構難しい戦いになりそう。
でも、ツーターンの競馬場で、内枠を引けたレアマカナはいいこと三昧。先手必勝逃げ切りでお願いしたいところです。
馬体重が大幅に変わった馬が多いので、体調もメンタルも大きく成長した馬がいるかもしれません。でも、そんな馬にも負けないよぉ~、、、ってことで頑張れレアマカナ!

結果
3着 ①レアマカナ 牝3 54.0 菅原辰徳騎手
3.7倍(2番人気) 441(+3)

☆☆☆3着でしたね。。。先行力を生かして圧倒できると思っていたのですが残念でした。
ゲートはやや躓き加減でしたけどやっぱり早く、二の脚を生かして先行できましたが、ここで他を圧倒できず。。。1枠だったからコーナーで決着をつけられましたがやや不満でした。その後も②ゴールドモニターに突かれ続ける展開で、4コーナーを曲がり切る前に⑥ラブファントムに被されてしまいました。
直線は⑥ラブファントムに早めに来られた割には頑張っていましたが、勝てる馬の脚色ではなく残念な3着でした。
でも時計はそこまで悪くはなく、、、次に期待できる感じではないでしょうか。
Img_7841_20230620054501

ローレルクラブからのコメント

レアマカナ
6月19日(月)水沢4R・3歳C2四組・D1300m・10頭立1枠1番に菅原辰徳54kg・馬体重441kg(+3)で出走して、タイム1分24秒3(良)で0.7秒差の3着でした。
[ゲートを出ると、つんのめるような格好になったものの、すぐに立て直す。ムチが2発飛んで行き脚が付き、先行争いを制して1角へ。道中はスイスイとリズム良く軽快な走りでしたが、4角手前で勝ち馬に、大外から直線伸びた2着馬に交わされてしまいました。(ローレルクラブ公式!? Twitterより)]
瀬戸師「さほど無理なくハナに立てて、道中の感じも良かったと思うけど、最後は止まってしまいました。今日のメンバーはすべて中央から転籍組で、そのうちレアマカナのように水沢初戦の馬が7頭もいたので、相手が手強かったです。菅原騎手によると、喉はまったく気にならなかったとの事なので、上がりが何ともなければ、次走は中1週で予定してみましょう。次は一度使った慣れが見込めるし、盛岡に開催が移るとメンバーの編成が変わって組みしやすくなると思います」

| | コメント (0)

2023年3月23日 (木)

フェルンマンボ中央復帰決める

フェルンマンボが中央復帰

嬉しぃ~

2023/03/23(木)
12R
B2
16:50発走 / ダ1500m (右) / 天候:曇 / 馬場:不
5回 姫路 6日目 サラ系4歳以上 B2 10頭
本賞金:130.0、52.0、32.5、19.5、13.0万円

結果
1着 8枠9番 フェルンマンボ 牝4 54 下原理騎手 1:36.6

★★★勝ちました~。。。レースはクラブコメントの通りですけど、出ムチを入れてハナを奪いに行きましたが、10ハングタイムがゴリゴリ押して、フェルンマンボの外につける。2頭の競り合いがずーっと続き、最終コーナーでは外からハングタイムに被され、万事休す。。。かと思いましたが、そこから盛り返す。厳しいレースを根性で対応。最後の最後にクビ差、差し返しての1着。。。不良馬場のスピード馬場へも対応しましたし、良かったです。
2303231 2303232
ユニオンからのコメント
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
フェルンマンボ
2023/03/23  姫路12R 曇 不良 B2 ダ1500
1:36.6(-0.1) 1/10 54下原理 485(+5)
ブリンカー着用。出ムチを入れて先行。行き脚がつくと外からスッとハナに立ちました。ただ、2番手から半馬身差くらいでピタリとマークされる厳しい展開。4コーナーでは被され、直線では一旦交わされましたが、内から差し返す根性を見せて先頭でゴールしました。これで地方転籍後3勝目を挙げ、中央再転入の条件をクリアしました。「ブリンカーを着けたこともあってハナには行けたんですが、2番手がびっしり突いてきましたからね。正直、止めてくれと思ったくらいです。直線ではよく盛り返してくれましたね。なんとか凌いでくれて良かったです。ここ最近は惜しい競馬が続いていたので、決めてくれてホッとしています。これで中央に戻ることになりますが、頑張ってほしいですね。ありがとうございました」(師)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

これで中央に戻ります。しかし、即通用って自信を持って言える感じではありません。

園田・姫路はレベルが高いので、そこで①②②①②①着なのでいけちゃうかもしれませんけど。。。胴なんでしょうね?

募集価格からも血統からもその馬体からもここで終わるワケにはいきません。

“同期の星”キングズソードと戦えるところまで登って欲しい。

これからも頑張って~

このブログではローレルクラブならびにユニオンO.C、京都サラブレッドクラブより情報転載の許可をいただいております。

| | コメント (0)

より以前の記事一覧